つい先ほど、蜂の巣を駆除してきました(^。^;)
発見者は「チキンですいません。。。」と言って部屋に避難しちゃった(笑)
いや、怖いよね、うん。
そんなに大きくなかったけど、表面にウゾウゾしてるのが見えるんだもん(@_@)
私も怖いわ!
でも私が駆除するしかない状況だったのぉ(ノД`)
殺虫剤を大量に吹きつけてダッシュで一時避難。
恐る恐る近寄ったら5~6匹落ちてる。
巣の表面にも見当たらない。
よし!大丈夫!
だよね?
チリトリで叩き落として袋に詰めて駆除完了!
暑いのと冷や汗とで体グッショグショ(笑)
ちょっと魂抜けかかった感じです(・д・)フゥ
写真追加。
ちっちゃかった。。。
昨夜見たときは恐怖で大きく見えたのね(笑)

発見者は「チキンですいません。。。」と言って部屋に避難しちゃった(笑)
いや、怖いよね、うん。
そんなに大きくなかったけど、表面にウゾウゾしてるのが見えるんだもん(@_@)
私も怖いわ!
でも私が駆除するしかない状況だったのぉ(ノД`)
殺虫剤を大量に吹きつけてダッシュで一時避難。
恐る恐る近寄ったら5~6匹落ちてる。
巣の表面にも見当たらない。
よし!大丈夫!
だよね?
チリトリで叩き落として袋に詰めて駆除完了!
暑いのと冷や汗とで体グッショグショ(笑)
ちょっと魂抜けかかった感じです(・д・)フゥ
写真追加。
ちっちゃかった。。。
昨夜見たときは恐怖で大きく見えたのね(笑)


梅雨あけくらいの時期に、
活動し始めて、窓開けると、
ウワッ~!ってなるのよね…。
私も、一昨年に、室外機の裏側に作られ
駆除しました。
発見者の男性陣は、頼りにならなくて
駆除する様子を、内側から
強えぇ~!と、感心しながら、
見つめていました。(笑)
私も、平気じゃないし、怖かったよ~!
駆除作業は、りんさんと、おんなじ。
吹き付けてから、退避。
しばらくして、おそるおそる様子を見て
箒とちり取りで、撤去し、密封。
足長蜂で、駆除業者
よびたくない…から、頑張ったよ…。
足長蜂は、益虫らしいけど
生活圏だと、巣が大きくなって
飛び回るし、刺されたら、大変だし…。
駆除したあと、窓の縁に沿って
殺虫剤を吹き付けておくと、
戻り蜂対策になります。
蜂が戻ってきたり、雨がかからない
同じような場所に、また、つくられることがあるので、この時期になると、以前作られた
場所を、点検&予防策をしています。(笑)
この場所は二度目なんです。
おっしゃる通り、何度でも作りに来そうなので注意せねば(>.<)
普通の殺虫剤でもなんとかなったけど、今朝撮った写真、実はモゾモゾとお腹のあたりが動いてたの(@_@)
恐るべき生命力です。
人生初の蜂の巣駆除、終わって放心状態で家に入ろうとしたら、ご近所のニャンコが「どーしたのー?」って感じで近寄ってきた。
労ってくれてるようでした(ノД`)ホロリ