十坊山 2025-03-26 15:23:53 | 登山 十坊山。(とんぼやま)と読みます。山に10軒の山寺があり僧侶が修行していたことに由来するのだそうです。535mです。山頂の今お岩の上に上ると360度絶景であることは想像に難くないでしょう。写真の後ろの海は玄界灘です。
雷山 2025-03-26 08:42:46 | 登山 富士山(ふじやま)からさらに縦走すると雷山(955m)に着きます。そこから100mほど下るとパラグライダーが飛ぶサイトがあり、そこからの眺めは抜群です。ただし、帰りは下った急坂100mを上がり返さないといけないので大変です。
富士山 2025-03-25 11:31:21 | 登山 井原山から本富士山(960m)(もとふじやま)そして富士山(944m)(ふじやま)へと縦走します。とても良い尾根道で、お天気の時は特に素敵なハイキングという感じです。富士山で写真を撮ってSNSにアップすると「え?いつ富士山に登ったの?」と驚かれます。
井原山 2025-03-25 09:04:30 | 登山 井原山(982m)。脊振山系で2番目に高い山でGWの頃にコバノミツバツツジ、7月下旬にはオオキツネノカミソリが咲くことでも有名です。ここから雷山までの縦走、周回ルートもなかなかに良いです。写真は雪の日でガスガスでしたが、晴れた日は福岡の街並みや玄界灘がバッチリ見えます。
河内岳 2025-03-22 11:43:48 | 登山 黒髪山山系の中でもマイナーな山である河内岳(599m)。眺望はありません。青螺山山頂から縦走しますが、YMAPではルートなし山頂(グレーピーク)扱いですが、赤テープはあります。ただし河内岳から先に道はあるようですし、たまにYMAPでも記事を見ますが、通行禁止となっています。