goo blog サービス終了のお知らせ 

ボクの飼い主出来ました!

2012年9月4日に衰弱した子猫を保護し里親さん探し頑張って参りましたが、12月25日我が家のコになりました!

不安は続くよ何処までも…!

2012年12月27日 | ボクの情報

去勢手術を明日に控えた、前夜(昨日)

3コギとうっちーとカイヌシとで…

クリスマスのお片づけをしていました

コギ父は、年末恒例の飲み会だニャ。

 

 

昨夜は、うっちーエリアもとても冷え込みました…

ソファの上で、暖をとる、うっちー

 

 

余りの寒さに、暖房を入れたら…

良い感じで、混ざり合ってます

さて、どれが犬でどれが猫か解りますか~っ

 

 

 

さて、そして本題です。

本日、去勢手術の予定で病院へ預入れをしました。

本日のうっちー体重3.1Kgです

 

麻酔の関係上、麻酔を使う前に…

最低限の健康診断をお願いしていたのですが、

ひっかかり…去勢手術は延期になりました…

 

原因はやはり、以前から引っ張っている肺の影のこと。

11月27日のレントゲン検査では、良い回答を頂いていて

胸をなでおろしたのは記憶に新しい所なのですが、

今回、念のために確認したレントゲンに写った肺は、

影の域が大きくなっていました。

麻酔には、呼吸の維持は重要だそうで、

先に肺の治療を進めた後の、

麻酔、すなわち手術にしましょうというお話でした。

 

 

原因究明の為に今回の採血を、外の検査に回して頂いてます。

病院内での通常血液検査では、

特に問題ある数値は有りませんでした。

ウィルスチェックなども、一応再び。

 

本日は、お薬(ステロイド)を頂いてきました。

2週間続け…これで、白い部分が減れば…

何らかの炎症で在る可能性が高くなります。

影が小さくなれば…

呼吸の維持率も良くなるので、麻酔も可能になりますし、

その麻酔ついでに、CTをお願いする事も出来ます。

 

またの検査で、

カイヌシの財布は

エンプティーになってしまいましたが…

正確にはお会計の時、持参金100円不足しており、

とても恥ずかしかったです…

※今現在、お財布内35円也。 

 

何より可哀そうなのは、うっちー。

手術の為に、昨夜18時以降から、

飲まず食わずで、

それこそエンプティーMAXで向かったのに。

 

無駄だった、ひもじい時間

 

病院の先生が話されてました。

手術が無理と解ってからの時間…

うっちー、「シャーっ」とまでは言わないまでも…

すんごく人(猫)相悪く、愛想も悪く…。

んで、ご飯をあげたら…

上機嫌で、急に愛想が良くなった…と(笑)

 

いいよ、アンタのそのキャラ

 

不安の中にも、笑いを入れてくれる、うっちー(笑)

沢山抱える不安も有るけど、

カイヌシだって負けてられません

笑顔で頑張るぞー

 

 

持病と闘う うっちー参加しています


にほんブログ村

↑ 宜しければポチっとお願い致します!

 


サンタさんがくれたもの!

2012年12月25日 | ボクの情報

クリスマスイヴの夜…。

 

サンタさんは、うっちーの所へ…

間違いなく来てくれた様です。

 

そう、サンタさんは…

良いコにしている所にやってきます

うっちーの枕元に…

目に見えた品物は無かったけれど…。

 

 

クリスマスの朝…

 

ずっと、猫嫌いで通していたコギ父が…

我が家に迎え入れる許可をくれました!

 

晴れて…

我が家の うっちー になりました

 

サンタさんは、うっちーに終の棲家を…

そして、3コギ達には…

可愛い弟ニャンを

サンタさん、どうもありがとう~

そして、サンキュー、コギ父

 

 

ここまでいろいろ有りましたが…

それは、また、まとめていこうと思います。

このブログも…

この先を…

どうするのかを考えなければいけません。

 

 

取りあえず、うっちーの里親探しの旅は終わります 


にほんブログ村

↑ 宜しければポチっとお願い致します!

 

 

今まで、沢山のお力添えを下さった皆様、

どれほど、助けて頂いたか解りません。

一人では、挫けそうな日が有ったのは事実です。

命を預かる大変さを、改めて感じた数カ月でした。

 

沢山のお心遣い…

本当にありがとうございましたm(__)m


嬉しいお知らせ!

2012年12月03日 | ボクの情報

すっかり、ご無沙汰してしまいました

預かり人、パタパタ走り回っておりました

 

 

ご報告、遅くなってしまいましたが…

11月27日に、うっちー2回目の予防接種を受けて参りました。

 

 

実は、軟便が、なんとも改善せず…で、

良くなったり悪くなったりな感じでしたので、

様子を見ていたのですが…

1週間程、完全に良質便が継続したのを確認して、

予防接種へ向かったのでした

伺うと…

その日の担当医師は、うっちー保護当時担当の先生でした

何度か病院へは足を運んでいましたが、

何人も先生のおられる病院なので、

うっちー と、この先生の対面は2ヶ月振り程

「 大きくなって、太って、可愛くなりましたね~ 」

と、おっしゃって頂いて、嬉しくなりました

 

カルテを見ながら…「先天性疾患かも?」のお話になり…

 

去勢手術(12月末頃予定)の麻酔の際に、

一緒にCTを受けようと思っている意向を伝えました。

 

すると…

先生から、ご提案を受け…

今回、今度は肺を中心にして、もう一度レントゲンを撮り確認をし、

それでもはっきりしない場合、CTをしましょうというお話でした。

 

結果…

横からの図では、前回と同じに白く写り込みが有り…

下(お腹)側からの図で…解決に近づける回答を頂けました。

 

丁度、胸のリンパ節の有る場所でした。

 

リンパ節が普通のコより、

なんらかの理由で大きくなっているので、白く写り込んでいる。

 

プラス

軽い癒着が有って、白く見えているのかも… とのこと。

 

原因は…

 

死にかかる程弱っていた保護当時を含め、

幼い状況下で、何らかの身体の炎症を持った場合に、

その炎症と戦う為に、リンパ球を多く作りださなければならない場合、

成長過程であれば有る程、

リンパ節が大きく成長してしまう事がある…とのこと。

 

なので、特に急な症状が出ない限り(呼吸の乱れなど…)

特に治療を必要としなくて大丈夫です!

(今のうっちーの状況を見て)

このまま安定していけると思いますよ

との、嬉しい診断を頂きました~ バンザーイ

 

良かった…

ホッ…としたお話でした

 

あとは、12月半ばを過ぎたら…

去勢手術の予約を…と考えています

 

 

うっちー、元気に過ごしています

皆様、ありがとうございます(*^_^*)

 

 

うっちー、元気に参加しています


にほんブログ村

↑ 宜しければポチっとお願い致します!

 

 

せがるん姉ちゃんとの2ショット

あ、うっちー、11月27日付け体重、2.8Kgでした(^^ゞ

 

 


緊急ですm(_ _)m

2012年11月25日 | ボクの情報
本日のちばわんさんのねこ里親会、
急ではございますが、
欠席させて頂くことになりました。

早朝から、うっちーの姉さんのうぃる が、
膀胱炎症状を発症してしまいました。

詳しくは後ほど記しますが、
参加が出来ず、
大変ご迷惑をおかけ致しました事、
お詫び申し上げます。

「ちばわん」さん主催のねこ里親会に参加させて頂きます(*^_^*)

2012年11月22日 | ボクの情報

うっちー。

先日はショッキングな診断を告げられたりしてましたが…

※この件の詳しい診断については、

もう少し成長を待たなければならないので、現在は経過観察中です。

 

現在、とても調子は良い様です。

そこで…

ギリギリまで、様子を見ておりましたが、

大丈夫そうなので、

11月25日の「ちばわん」さん主催のねこ里親会へ

参加させて頂くことになりました。

ちばわんの皆さま、今回もおせわになります

 

詳細はこちらへ

 → ちばわんさんのねこ里親会ページ 

※文字をクリックして頂くと詳細情報へ飛びます。

 

* 注意事項と致しまして *

会場周辺への、無断駐車、無断駐輪などは

決して行わないで下さい。

今後もこの会場で、」沢山のニャンコやワンコが、

新しい家族と出逢う会場として、使われていく場所になります。

貴重で大切な会場になりますので、

今後も気持ちよく利用を継続出来る様に、

ご近隣の方々にもご迷惑をおかけしない様に、

くれぐれもご配慮ある行動をお願い致します。

 

 

うっちー、身体も大きくなってきていて、

先日、やっと首輪デビューを致しました(*^_^*)

 この首輪は、夢母様がプレゼントしてくださいました

本当は、保護当初に頂いていたのですが…

夢母さま~、いつもありがとうございます~

うっちーが小さ過ぎて、

出来なかったので(笑)

今やっとお洒落になれたうっちーです。

ちなみに仮預かり人(私)は、

保護当初、相当動揺していた為か、

男のコなのに、赤い首輪を準備していました…汗。

 

 

この首輪で、晴れの舞台へ参加です 


にほんブログ村

↑ ポチっとお願いします

 

 

うっちー…

また、会場で…

若いくせに、オヤジっぽいのかな…(笑)