
10/7~10/9に三重県鈴鹿サーキットで開催されたF1 日本GPの観戦に行って来ました。
デジカメ不具合により僅かな画像と動画ですが、当日の模様を御紹介させていただきます。(相変わらずの粗い画像と動画です。
)
今年のテーマは、「夢、駆ける。」

鈴鹿ならではの8耐仕様の自販機。



10/8公式予選日の会場内。フリー走行中ですので少し空いてます。




会場限定のミニカーは、新作が早々と完売。

F1カーの展示は無いですが、一番盛況だったマルボロブース。会場限定のタバコを販売してました。(撮影禁止でしたが、売り子さん目当てだったのかも。
)

会場内の特別展示。「2012年 鈴鹿サーキット開場50周年記念展。」












慌ててパドックに戻るロータスのクルー。(予選開始まで、あと僅か。)

Cスタンド 小林可夢偉応援席より。




小林可夢偉 予選Q1は、トップタイムで通過。



決勝直前の動画を。
2011 F1 日本GP ドライバー紹介 小林可夢偉
2011 F1 日本GP ドライバーズパレード 小林可夢偉
2011 F1 日本GP コースマーシャルの挨拶
2011 F1 日本GP 小林可夢偉 グリッド紹介
2011 F1 日本GP 決勝 フォーメーションラップ 小林可夢偉
決勝結果。 バトン優勝&ベッテルチャンピオンおめでとう。


小林可夢偉は、残念な結果となりましたが、次回、韓国GPに期待してます。
以上、2011 F1 日本GPでした。来年も行けると良いな。


デジカメ不具合により僅かな画像と動画ですが、当日の模様を御紹介させていただきます。(相変わらずの粗い画像と動画です。

今年のテーマは、「夢、駆ける。」

鈴鹿ならではの8耐仕様の自販機。



10/8公式予選日の会場内。フリー走行中ですので少し空いてます。




会場限定のミニカーは、新作が早々と完売。

F1カーの展示は無いですが、一番盛況だったマルボロブース。会場限定のタバコを販売してました。(撮影禁止でしたが、売り子さん目当てだったのかも。


会場内の特別展示。「2012年 鈴鹿サーキット開場50周年記念展。」












慌ててパドックに戻るロータスのクルー。(予選開始まで、あと僅か。)

Cスタンド 小林可夢偉応援席より。




小林可夢偉 予選Q1は、トップタイムで通過。




決勝直前の動画を。
2011 F1 日本GP ドライバー紹介 小林可夢偉
2011 F1 日本GP ドライバーズパレード 小林可夢偉
2011 F1 日本GP コースマーシャルの挨拶
2011 F1 日本GP 小林可夢偉 グリッド紹介
2011 F1 日本GP 決勝 フォーメーションラップ 小林可夢偉
決勝結果。 バトン優勝&ベッテルチャンピオンおめでとう。



小林可夢偉は、残念な結果となりましたが、次回、韓国GPに期待してます。
以上、2011 F1 日本GPでした。来年も行けると良いな。













※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます