ナッツと、永遠(とわ)にともに

2005年10月30日、我が家へやって来たミニチュアダックスフントのナッツとの幸せで充実した日々。永遠に続きますように…

先生からOKが出ました

2010-03-20 19:20:22 | 病院
今日、先生に診てもらい「もう大丈夫でしょう」「薬も止めて良いでしょう」と、お墨付きを戴きました
この2週間、パパもママも生きた心地がしなかったので、先生のこの一言で涙が出そうになりました
「但し…」と先生から4つの条件を言い渡されました。
 ①ジャンプをさせない
 ②階段の昇降は避ける
 ③これ以上体重を増やさないようにする(現在8.2㌔)
 ④何か異常があったら、すぐ診せに来る
①②は、注意して見守ります。③は、食事管理を徹底し「おやつの与えすぎ」に注意します。④は当然、すぐに病院へ行きます。
今回、椎間板ヘルニア(初期)になったことにより、薬や通院でナッツの身体には負担が掛かってしまったけど、長い目で見れば良かったのかもしれない(と思っています)。
これまでは、ピョンピョンとジャンプして喜ぶ姿を見て、パパママも嬉しくなったから特にとめなかった。散歩コースに階段があると「さぁ上ってみよう」とチャレンジさせ、短足で健気に上る姿に見入っていた。散歩中に立ち止まってペタンと座ったら「甘え」だと思い込んで、時には無理やり引っ張って歩かせたりした。ナッツが喜ぶから、おやつの量・回数がつい増えてしまった。
ヘルニアに気付かず、これらの行動をずっと続けていたら…もっと重度になり、手術が必要になったかもしれない。そういった意味でも、早く気付いて、先生に診てもらって、たくさんのアドバイスを貰えたことは大きいと思う。
病院からの帰り道、いつもの公園で久しぶりに芝生の上を歩かせました。すごく嬉しそうでした。 本当に、治って良かった
P1000184
これにより、パパの禁酒は解禁になりました


コルクマット

2010-03-16 20:41:45 | ペット

ナッツが歩く際の、足腰への負担を軽減するため、コルクマットを買いました。

これまで、リビングには敷き詰めていましたが、それ以外のスペースにも敷きました。

①廊下(リビング寝室)  30センチのコルクマットを30枚つないで、ナッツ専用の道を作りました。思惑通りにコルクマット上を歩いて移動してくれるか、ちょっと不安 うまく歩いている画像が撮れたら掲載します

※奥がリビング、手前右手が寝室です

P1000183

②寝室の入口夜用サークル  こちらは45センチコルク。少し浮いたり凸凹したりしていますが、そのうち馴染むでしょう。

※手前右手が廊下、奥がサークルです

P1000187


少し安心

2010-03-14 11:43:14 | 病院

病院に行って診てもらいました。

1週間前に比べれば、だいぶ元気になった。ジャンプしたがるナッツを押さえないと、ジャンプしそうになる。 ただ、屋外でオシッコする時の「足上げ」はまだ。

先生によると「血液検査の結果、炎症はないと思われる」「大幅な改善はないが、悪くなってはいない」「どうしても心配であれば、MRI撮影をしてくれる病院を紹介します」とのこと。 

薬により劇的に回復するケースもあるそうですが、ナッツの場合そこまで至らないまでも「ひと安心」です。

もう1週間 薬を飲んで、来週また診てもらうことになりました。

ただ「安静」は継続。お散歩はまだ「おあずけ」です。

「病院の往復」「安静の指示が長期化した場合の外出用」にカートを購入しました。

P1000180

通院なのに、なんかチョット嬉しそう。1週間ぶりの外出だからかな

P1000181

ピッコロカーネ 両対面式ペットストローラー(ブラック) 19,800円


ご報告

2010-03-06 12:08:19 | 病院

昨夜からナッツに元気がなく、嬉しい感情を現すいつもの「跳びはね」(パパママの帰宅時など)も全くしなくなりました。

心配だったので、今朝、病院に行って診てもらいました。

レントゲン・心電図・血液検査などを実施してもらったところ、「ダックスフントに多い椎間板ヘルニア(初期)の疑いがある」とのことでした。

注射を打ち、「朝晩に薬を飲み、1週間は安静」と言われました。

思えば、散歩中に立ち止まったり・いつもの階段を上るのを嫌がったり・ダッシュの距離が短かったり、朝 寝室からリビングへ移動する際の抱っこに立ち上がらなかったり……。 何も知らずに、ナッツに大きな負担を掛けていた。ゴメン。もっと早く気付いてあげて、先生に診てもらうべきだったよね。

もしかしたら、「ただの疑い」だけかもしれない。 そうあって欲しい。

また、初期のヘルニアであれば、手術せずに、投薬で抑える・和らげることも可能だそうです。仮に手術をしたとしても「さほど難しい手術ではない」とのこと。でもやはり、手術は避けたい。

とにかく1週間後、もう一度診てもらいます。