goo blog サービス終了のお知らせ 

沼田靖子のアフリカ日記

アフリカのエリトリアという国に一ヶ月滞在!みたもの、出会った人、感じたことを紹介します!

学校へ行こう

2005-11-30 13:42:45 | New York
今日から学校がスタート。きのう3校見学し、選び、来週月曜からというきまりを必死で説得して今日から通わせてもらいました。英語がつたなくても熱意をもって話すと聞いてくれる感じが、さすがNew York。

学校はエンパイアステイトビルの63階にあります。今日は曇って雨もぱらつきましたが、この景色!1ドルのパンも豪華なランチに変身します。
授業は3時間みっちり。thanや asなど比較級、the leastなど最上級について勉強、、頭ではわかっているつもりでも、いざ会話に取り入れようとすると、スラスラ出てきません。イタリア、アメリカ、スペイン、韓国などたくさんの若者が勉強していて、休み時間になると日本語も含め色んな言語がとびかいます。これもNew Yorkらしいところかも。

いや~それにしてもNYの地下鉄は難しい。学校に行くにもどこに行くにもたくさん乗り換えるのですが、今日も逆方向に乗ったり急行とローカルを間違えたり、3度も失敗しました。Jeffに話したら、ひと言。”Normal”。最初は誰でも通る道らしい、、。
知り合い宅を訪ねたり、安くておいしいというお寿司を食べに行ったり、道場の練習も見学したし、たくさんの人と話したし、今日もいっぱい生きました笑。これから宿題だけど目がくっつきそう。明日もいっぱい英語を使うぞー

初ハリーポッター

2005-11-29 12:29:18 | New York
Thanks givingの後はセールでにぎわいます。もうクリスマスの雰囲気いっぱいの街にJeffとLorenと繰り出しました。
見て下さい!こーーーんなに大きなポップコーン(これでmiddleサイズ)そう、映画を観ようということになったんです。選ばれたのは”ハリーポッター”!私にとっては初ハリ。New Yorkで、英語で、しかもいきなり4なんて。1から観たかったなぁ、と思いつつ映画スタート!
がーん。
全然聞き取れませんでした。子ども達の話だし、言葉も短くてゆっくりだし、と思っていましたが甘かった。推測しながら観ているうちに、な、なんと、、眠っていました。信じられませんっ。。

映画が始まる前、ジュースを買いに行った隙に自分の席を取られたとかで前の方で言い合いをしている女性がいました。もうすぐ映画が始まるんだし、日本だったらぶつぶつ言いつつも他の席に移るか、怒って大きな声を出すくらいならもう観ないか、もしくは言われた人が席を移って事なきとなるか、ですよね。
なのにとにかくどちらも譲らない。子どもはジュースを持ったまま立ってる。
”あぁもうすぐ予告終わっちゃうよ”私はドキドキ。後ろの席まで大声が響く。するとその女性、今度は映画館の人を連れてきた。しかも映画館の人まで、座っている人を説得し始めた!目が釘付け。どうなるの?最終的に、文句を言われていた女性が二人分、隣に席をずれました。えー。あんなに怒鳴って顔を近づけてもめていたのに、隣同士でこれからハリーポッター見ちゃうの?!驚いている私に更に意外な現象!会場から拍手~!!女の人も片手を上げて、正当な席を獲得したわ♪とばかり笑顔。

うーーん。すごいなぁ、主張の仕方。初ハリより印象が強かった。笑
ちなみに眠ったと書きましたが、それはちょっと。内容は面白かったですよ(説得力なーい

New Yorkでの小さながんばり 

2005-11-28 15:07:34 | New York
エンパイアステイトビルの隙間から見える青空、きれいでしょう?
NYはとても寒いです。室内の暖房がよく効いているので、初めて外にでた朝、びっくりしました。
息はま~っしろ。一枚服を増やしました。この間まで暑さで鼻血を出していたのに、ここでは鼻血が凍りそう、、。アフリカとニューヨークの気候の違いを実感!笑

幾つも見学して翌週から学校に通うぞ!とはりきっていたのに、Thanks givingの影響でどの学校もお休み。もう月曜の朝、ゲリラ的に行くしかない!

マンハッタンにはオシャレな図書館がたくさんあります。美術館のように趣があり勉強がはかどりそう。パソコンも無料で使えますが、カードが必要みたい。パソコンのない私は()さっそく交渉です!
郵便物をもってこいとか、作れないとか、Temporaryのカードなら作れるとか、タライ回しされた後、オンラインで申し込みをし(これが又わかりにくかった)、軽くインタビューされ、写真撮影、ハイ♪出来上がり。、、New Yorkerが気軽に使っている図書カードを作ってもらえるまで1時間以上かかりました。できた時は嬉しかった~!写真付きなんですよー!え?だから何?と聞かれても困りますが、、イエ~ィ!という気分でした。しかし、、ふうぅ。英語の練習になるとはいえ、ちょっとした手続きや会話も必死。今日もよく眠れそう

Thanks giveng day

2005-11-27 23:07:33 | New York
私がNYに到着した日はThanks giving day。日本では勤労感謝の日、、そんなに印象の強い日ではないと思いますが、こちらでは皆家族のもとへ帰り、様々なことに感謝の気持ちを示しながら食事を楽しむという祝日です。どこもかしこもお休み!空港のタクシーもなかなかつかまりませんでした。

家で奥さんのLorenがおいしいDinnerをごちそうして下さいました。
チキンにマッシュポテトにかぼちゃのパイに、、、おいしかった~!

ホームステイは家族との相性がよければ一番良い英語の習得の場になるといいますが、確かに!と思いました。料理の説明、Thanks givingの意味、壊れたパソコンの説明、部屋の使い方、何でもかんでも英語ですから。う~、ここは説明しきれないから日本語にチェンジ!というのは許されません(笑)
同じ家に道場の弟子も二人住んでいるし、ダックスフンドのクレオや猫が5匹もいてとにかくにぎやか♪”自分の家だと思って”と笑顔の二人。優しくて暖かい家族がNew Yorkにできました。I am happy

日本語でお伝えします!ワーイ

2005-11-27 15:04:52 | New York
大変長らくお待たせ致しました。日本語でブログが打てることに喜びを感じます予測のつかないことってこんな風に起こるんですネ。ドジというか、トラブル運があるというか(あまり喜べない)感情豊かに過ごせる恵まれた私です。(前向き)

成田空港で出国検査の時に、突然リュックの中のパソコンに電源が入りました。場所が場所だったのでゲートまで行って取り出し、電源を切ろうとしたら、、、、既にoperating system not found。ハードディスクの中身がすべて消えてしまっていたのです。
なぜに??フりオイグレシアス状態でNYに着き、国際電話をかけずいぶん手を尽くしましたが駄目でした。いつもバックアップをとっていなかった私が悪い。ショックでしたが、また一から頑張ります。トホホ。。
この写真の男性は、New Yorkの滞在先のなんと道場主!のJeffです
私は"ハツラツ道場"という番組を担当していましたが、Jeffは日本の武術、無造作武神館(in New York)の道場主、、親近感がわきます
毎日20人くらいのアメリカ人が練習に来ているそうなので、今回の目的”英語の研鑽”にはバッチリ!の場所だと思っています。たっくさん人に会って、勉強して、英語を身につけちゃうぞー20日間でどれだけ頑張れるか、自分との戦いです!たのも~
(これからはJeffのパソコンを時々お借りしてUPします、おっす)

this is Romaji message

2005-11-27 01:27:06 | New York
watashi no seikatuni totte,pasokon ga ikani taisetuna sonzaidattaka!tuukan shiteimasu. yaritaikotoha takusan arunodesuga,nanimo dekimase-n

konkaino NewYork ha English no koujouga itibanno mokuteki.jaa,kouyatte Romaji de kakunoha "douyo!" to omoimasuga, omoshirokunaidesuka? itido yattemiyouto omotte

watashi ha NY niaru nihonno bujutu no Dojo ni taizaishiteimasu.nihonjin ha imasen.totemo omoshiroi basyodesu.raisyuukara English no gakkounimo kayoimasu.hayaku shashintukide houkoku dekiruto iinodesuga,,,

yappari,Romaji ha yominikui?desune,,,
NY ha tottemo samuidesu. iki ga masshiro.kooruyouna samusa desu.

I am in New York!

2005-11-26 13:45:59 | New York
Hello!I am fine,I stay in New York now,
I think Iwant to introduce my visit,

Buuuut!!!
My computer had broken in Narita airport, I don't know the reason,all memory in hard disk was nothing suddenly.I can see one message on my screen "system program not found". I lost a lot of imformation and pictures...

I can't put in Japanese this computer,I will think about how to renewal in Japanese here!
Please wait my next message.See you soon!