goo blog サービス終了のお知らせ 

沼田靖子のアフリカ日記

アフリカのエリトリアという国に一ヶ月滞在!みたもの、出会った人、感じたことを紹介します!

新たな私

2006-07-14 03:50:06 | Japan
毎日暑いですネ、皆さんお元気ですか?先日書いた私のブログがわかりにくかったようで、色々な方からご質問を頂いています。
私は海外に行ってしまうわけではありませんし、引退?でもありません

既に画面にも何度か出ているのでお気づきの方もいらっしゃるようですが、
7月からフジテレビの「スーパーニュース」で頑張っています。
覚えることや初めての経験が多く、まだ半人前ですが、ずっと進みたかった道、NEWS番組の一員になれて嬉しい毎日です。取材、編集、原稿、リポート、全部がんばる気持ち、そして、
自分の足で取材し自分の言葉で伝えられる"ジャーナリスト"をめざします!

スタート!

2006-07-03 08:05:33 | Japan
7月から新たなスタートをきることになりました

私は、自分の足で取材し、自分の言葉や表現で的確に伝えられるNEWSの伝え手をめざしています。ずっと自分がやりたかった道で頑張ってみようと思っています。報道番組なのでなかなかブログで何かを報告するということは難しいかもしれませんが、この場はこのまま残しておこうと思っています。

ずっと応援して下さった皆さん、ありがとうございました。
もっともっと頑張りますよ~
あまり具体的に書けなくて申し訳ないのですが、ひとまず初日の今日、ひとこと報告しました。行ってきま~す!

HPについて

2006-05-18 15:56:53 | Japan
ブログの更新が滞っていてごめんなさい。

HPの方も今、外国の他のページにつながってしまっています。
連絡して下さった皆さん、ありがとうございます。
元通りのアドレスで使用できるよう、アメリカの会社と交渉中ですが、今は
http://www.numata-yasuko.comでつながります。

少しの間、ブログはお休みの形になるかもしれません。できれば時々更新したいと思っています。


新潟県 見附市はすごい!

2006-04-17 12:48:58 | Japan
このエアロバイクで汗を流していらっしゃる男性は、
なんと86歳!週に2回、筋トレをしていらっしゃるそうです。
見附市では現在1000人を超える40歳以上の人が市内7箇所でマシーンや器具を使って筋トレやストレッチをしています。しかもその人の体力に応じたオリジナルプログラムで運動しています。健康運動教室という見附市の取り組みなのですが、見学に行ってびっくり!こんなにたくさんの高齢者がバリバリ運動している姿を私は見たことがありません。しかも皆さん、明るくて元気!ウエストが細くなったとか若々しくなったなど運動の楽しさをいっぱい伺いました

皆さん必ず歩数計を身につけていらっしゃるんです。健康運動教室を始める時の必須アイテムで、歩数だけでなく体重やエアロバイクの運動量などすべてデータがこの歩数計に記録されるようになっているんです。施設内のパソコンにつなぐと簡単に情報がグラフ化、記録されます。自分の体力年齢や、運動によってどのくらい向上しているか成果もひと目でわかります。
市が健康推進の事業として5年ほど前から始めたもので、医療費削減にも効果が出ているそうですこれはスゴイ!と思いました。

久しぶりの更新@新潟

2006-04-16 20:13:40 | Japan
講演会があって新潟県見附市へ行って来ました。
長岡に向かう新幹線・ときMaxの中から撮った写真です。まだこんなに雪が!東京ではすっかり葉桜ですが、長岡市や見附市ではまだ色の薄いつぼみでした。こんなに差があるんですね~ビックリ!

ブログがなかなか更新されないのに毎日たずねて下さっている皆さんごめんなさい。今色々変わり目で、なかなか情報公開ができません。ちょっと海外にも行っていたり…。とにかく私はとてーも元気です!そして伝える仕事に意欲満々もう少し、お待ちを~。

日々のミニ感想

2006-03-23 00:49:18 | Japan
皆さん、図書館を利用してますか?私は最近近所の図書館に通っています。もう驚くほど、雑誌や新聞、新しい本がたくさんある!!
「たしかにココは図書館だもんね」私には図書館イコール勉強する場所というイメージが強くありました。時間さえあれば新聞も全紙読めるし、雑誌だって読み切れないくらいあります。情報を得るにはすばらしい場所です!まだ発表できませんが、次の番組に向け準備をしています。

皆さん、ナルニア国物語はみましたか?楽しかったですよー。人間以外の登場生物がたっくさんいて、それが楽しかった。原作はイギリスの古典文学だそうですね。映画館で私の隣に座った人は、始まってすぐから終わるまで「よくそんなに泣けるなー」「え、今なぜ泣く?」と気になるほど映画中、泣いていました。悲しい映画では決してありません。おすすめです。

きのうはデザートを作ってみました。寒天の食物繊維たっぷりで甘さ控えめの水ようかん、上手にできましたが…冷蔵庫がミニカップでいっぱいです。大きい器に固めると一度にたくさん食べてしまうので。笑

英語の学校にも通っています。早くfluentlyになりたいなぁ

WBC優勝の瞬間

2006-03-21 17:19:32 | Japan
すごいですネ~日本!優勝してしまいました世界一!

決勝戦の時間をすっかり忘れていた私。買った本を読もうと近所のCafeに入ったら店の中が大盛り上がり。日本が3点連続して入れているところでした。
あの誤審騒動、韓国と3回の対戦、イチロー選手のインタビューなど色々あって、普段そんなに野球を見ない私もすっかり関心高く今日を迎えました(時間忘れてたけど…)
店のお客さんはみんなテレビに釘付け。家に帰ってきた家族のように「今、良いところだよ」と席につくよう指示、私も即、釘付けメンバーになりました。

優勝の瞬間はみな拍手。スゴイ、日本かっこいい!鳥肌が立ちました。

王監督の胴上げ、選手のインタビュー、大きな日の丸。お客さん達は「あの優勝カップ、ティファニーだって!」「ちょっとテレビってCMが多いわね~」「あの審判今日もいた?」などそれぞれWBC関連で話に花が咲いています。私はようやくコーヒーを味わいつつ、考えていました。何を考えていたかというと、、あんな嬉しい瞬間を自分も経験したい!
今から世界一か~、うーん…何ができるだろう。まぁ世界一じゃなくてもいいんですけど、何かあのくらい大きなすごい喜びを経験したい、と思いませんか?!その為には頑張らなくっちゃいけません。何をどう目標にがんばるー??
試合後の選手インタビューでも、この前オリンピックの荒川静香さんもおっしゃっていましたが、「楽しい」と感じることがKeyPointのような気がします。楽しく頑張れることで、皆さん目標高く、頑張っちゃいましょう

花粉症

2006-03-17 09:41:52 | Japan
今日は風邪が強いですね~
私の周りでは花粉症に苦しんでいる人がたくさんいます。鼻、目のかゆみ、頭もボーっとするし、つらいですよね。私も以前は症状に悩んでいましたが、ここ3年くらいはほとんど症状がありません。毎年、花粉が飛び回るちょっと前から抗アレルギー薬を飲んでいるからです。一日一錠、眠くなるというので寝る前に飲んでいます。私の花粉症対策は、それだけです。

つい先日も花粉症でつらいというNHKのアナウンサーお二人から話を聞きました。アナウンサーの仕事は、鼻がつまるとツライ!メイクも落ちます
ぜったい試してみることをお勧めします。抗アレルギー薬は種類がたくさんあるので、あんまり効果がないなぁと思ったら薬の種類を変えてみるのが良いと思います。私も2回変えて今の薬(エバステル)に出会いました。耳鼻科で先生に相談するのがおすすめ。薬とも相性があるようですよ。今、お薬もひと月分もらえますし、病院に行く面倒さより春を毎日快適に過ごせる方を優先しましょーう!

どう思う?

2006-03-14 01:32:23 | Japan
山口県岩国市の住民投票の結果が出ました。投票率は58パーセント、87パーセントの人が反対でした。
今日は小泉さん始め様々な政治家、評論家、厚木基地周辺に住む人や沖縄の人、たくさんの反応をテレビや新聞で知りました。すごく意見が分かれていましたが、皆さんはどう感じました?
私は井原市長が余計なことをした、とは思いません。もうすぐ失職し次の選挙があるということと住民投票は関係ないように思います。

誰だって基地が移転してきたら嫌でしょう、と小泉さんがおっしゃっていましたが、その嫌だという意志を表現することは大切だと思います。基地のことに対してこれまであまり深く考えたことのなかった私が、「どうするべきなのかな」と真剣に考えています。自分のこととして考えるきっかけを作ってくれた住民投票ですから、やっぱり意味があったと思います。これからどうなっていくのか、すごく気になります。