goo blog サービス終了のお知らせ 

函館及び近郊の食べ歩記~超B級編~

函館の隣町から、函館に通う庶民派一般ピープルが管理するブログ。
自分が食べ歩いた店を写真を交えて紹介。

函館市中道 なかみち食堂

2006年05月04日 11時42分14秒 | 大衆食堂

訪問日:2006年3月25日
住所:函館市中道1丁目(五稜郭公園北駐車場徒歩1分)
総合評価(10段階):9 (盛り良し!)

函館の大盛り好きで知らない人はいないであろう、なかみち食堂です。

メニュー(クリック)

定食類は普通のお店の大盛りサイズで、確かに多いのですが、目玉は、チャーハン、オムライス、カレー、丼物類です。

今回頼んだのはカレー(クリック)注:普通盛り
普通のお店ならトリプルサイズです。
もう一度言います『普通盛り』です!!

店内はテレビもラジオもかかっておらず、静かです。間違っても大盛りなんて頼まないほうが良いと思います。
個人的見解では、たつみ食堂を凌ぐでしょう。

駐車場は五稜郭公園の駐車場が便利です。
(図書館利用のときも、時間を気にせず駐車できます)

 

営業時間・定休日未調査


函館市港町 みなと食堂

2006年04月04日 15時44分33秒 | 大衆食堂
訪問日:2006年3月2日
住所:函館市港町 地図
総合評価(10段階):8(ボリューム良)
昔からボリュームの多さでうわさが多いこの食堂。今回行く機会があったので取材した。場所はテーオー小笠原本部や東日本フェリー乗り場の向かい。北大水産学部からもう少し北斗市側に向かったところにある。
昼を過ぎたころに伺ったが、席はほぼ満席。一人での訪問となったため、相席に。店内もテーブルも小さめで、4人フル着席となるとちと窮屈。マンガ本はそれなりに充実。待っていると、どんどん客数が減り、空いているテーブルに移る。
メニュー1
メニュー2

今回頼んだのは、から揚げ定食700円。肉は柔らかくジューシーでしかも多い!マヨネーズをつけてくれるのは魅力的である。味も全然問題ない。 店の前の駐車場、昼時はタイミングがよくなければ停めれない。カウンター席がないので、席も少人数なら相席覚悟である。相席をよく思わない人にはお勧めできない。

営業時間(メニュー画像にも書いてある)は
平日
11:00~15:00
16:30~19:30
日曜日
11:00~14:30
16:30~19:30
定休日:月曜日 となっている。

合っていると思うが、この情報を元にしいかなる損害が生じても当方は一切責任を負わないので、留意された上で信用してほしい。