goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこと舟

うちの猫たちとご近所猫、猫ファミリーのブログです

猫とおだしの日

2016-10-28 | ニン

今日の表紙はBIGニン

+おはぎも居ます

 

おマルまるー   最近は、居ないと思ったら 洗面台にのってます

ヒナ  なかなか こっち向いてくれません

 

ウルるん

一晩中 私の懐で寝ていたよ

かわゆずpon

↑↓どうちがうのか 説明してくれ(自分につっこみ(笑))

耳だね、耳

 

 

最近は 紙ボールで 思う存分遊ばせてます

普段は 紙ボールですら 仕舞っていましたが 最近は放置です

すると・・・・・もはや・・・・・

ボール状ではナイ

おはぎなど、ひたすら これで遊んでます

 

疲れた・・・・寝てないし・・・・・

ねむむむむ

ねむむむむむむむむむむ

おはぎnews

食欲がとまらない 

この年頃って どのくらいまで与えていいんだかわからない

ちゃんと調べてから ちゃんと・・・・と思いつつも てきとー

このあとちゃんと・・・・調べます

 

今朝は、居間からおはぎ他数名を締め出し

食事前の騒ぎ(台所に侵入される)を防ごうと

実行したのですが そこまでは成功・・・・

しかし 準備してると 玄関付近から

喧嘩の声     まあ、よくあることだからと放っておこうと

思ったけど 意外と激しいので 見に行ったら

ニンが ダレ、というわけでなく 全員に対して怒ってて

相手が何もしていないのに 突っかかって 唸る。

なだめても無駄・・・・

なんでだろう・・・・老化現象かな・・・・・

ご飯食べたら なおったみたいだけど・・・・・

 

 

 

今日、10月28日は

おだしの日

おだしの素材となる、鰹節の製法「燻乾カビ付け製法」を考案した和歌山県日高郡印南町の漁民、2代目角屋甚太郎が、1707年のこの日に発生した宝永地震で亡くなったことから、株式会社太鼓亭2016年に制定。

だしの素に頼ってばかりですが 先週 こんぶから出汁をとって 塩おでんを作ったら とても美味しくできあがったので

時々は お味噌汁でも なんでも 出汁からとって 作ろうと思いました~

そういえば 母の味噌汁は 煮干しだしで とっても美味しいんだよなぁ~

出汁とったあとの煮干しは 猫たちのおやつに

 

あらっ 今日は 猫と関係のある記念日でしたね


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猫とテディベアズ・デー | トップ | 猫とハロウィン »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みゅうの母)
2016-10-28 09:47:16
ニンちゃん お腹が空いて 八つ当たり?^^A

おはぎちゃん ほくろがより際立ってきましたね^^
昨日買ったねこ自身に
『鼻にほくろがあるのは強運の証』って書いてましたよ^^
そりゃ~ねことふねさんちの子になったくらいだもの
強運に間違いなし^^
返信する
Unknown (柚子)
2016-10-29 12:18:34
こんにちは(^^)
ニンちゃん、お腹が空き過ぎちゃったのかな〜
誰彼かまわず…? おはぎちゃん、驚いたでしょうね^^;
今朝は穏やかな朝食…だといいのですが♪

ぺしゃんこになった紙ボール…紙風船?
おはぎちゃんは今は何でもおもちゃになるんですね〜(*^^*)
大食漢…食べたいだけ食べさせてたらきっと太りますよ^^; 適量、大人になるまでしょっちゅう変わるから、大変ですが調べつつ頑張ってくださいね♪
返信する
返信 (ねことふね)
2016-10-31 08:49:09
みゅうの母さんへ

たぶん・・・・お腹が減りすぎていら立っていたのかなぁ ニン

そうなんですよ、最初は ほんのり、うっすらと
ごみ?と思ったのですが だんだんと主張しだしてきて
いまやくっきり!
そうなんですねー 鼻のほくろは強運の証!
おはぎ自身の強運はもちろんだけど
ねこ舟一家に強運をもたらしてくれたら幸いです♪



柚子さんへ

ニン(とウル)は食べ過ぎるとすぐに吐き戻ししてしまうので
いつも少な目・・・・だから朝はとくにお腹が減って苛々してたのかもしれません
仔猫みたいに 回数を少し増やして とか対策たてないとですね。。。。。


紙ボール、かなりギュッと固めて放っているのに
気づけば開いてぺしゃんこに(笑)
適量・・・・なかなかネットでも調べがつかずに困っています
今食べているフードも何か書いてあるけど
適確な量が書いていなくて。。。
もう少し頑張って調べてみます!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ニン」カテゴリの最新記事