”スローライフ滋賀” 

カリブ海オランダ領「ボネール島」の「PJ4KY」局 またも交信の機会逃がす

 3月31日朝、24Mhz/FT8でカリブ海ボネール島(Bonaire )の「PJ4KY」局が入感したがまたしても交信出来なかった。

↑PJ4KY局のアンテナ

 ボネール島は当局の未交信カントリー(Entity)の1つであるが交信の機会をことごとく失っている。
今回は20-30分程度、良好に受信できたが休日でもありコールする局も多く残念ながら交信出来なかった。
 春から夏にかけて日本時間の08時前後にカリブ海方面がショートパスでよく入感する。この「PJ4KY」局の詳細は分からないが常設局のようなので次の機会を期待する。

ボネール島(Bonaire )
 カリブ海南部のベネズエラ沖合にあるオランダ領の島で、オランダの特別自治体になっている。
 サンゴ礁が広がる海岸は、ボネール島国立海洋公園の保護下にある。その豊かな海洋生物で知られる島だが、ビーチ、ラグーン、洞窟、砂漠のような丘がある巨大なワシントン スラグバイ国立公園では、トカゲ、ロバ、鳥類も保護されている。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お茶の間無線局」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事