GridTeam 諸葛瑾JAPAN

IBMグリッドコンピューティング『WorldCommunityGrid』参加中。
ねこねこソフトも応援中。

統計で比較するUD版2ちゃんねるとwcg

2004-11-19 22:10:37 | WCGニュース
世界統計(プロジェクト開始3日目)
11/19/2004 06:00:01 世界標準時現在

Members 8209 世界参加人数(有効アカウントID)
Devices 9391 世界参加台数(エージェント稼動数)
Teams  1650 世界チーム結成数
Members 5416 チーム参加人数
Total CPU Time 25:163:18:53:45(year:day:h:m:s) 3日間での累計CPU時間
Points Generated    5892566 3日間でのポイント総計
Results Returned     17790 3日間での宿題提出総計
※正確には10月から少人数で試験運用されており、そこからの累計値
つまりこの数日で約8000人参加となり、9300台のパソコンが稼動中、
その数日間で25年163日相当の演算結果を得られた、ということです。

本家のUD-gridはもっと桁の違う規模です。
例えば「チーム2ちゃんねる」はそのチームだけで累計値は…
チーム参加 メンバー数    47978(毎日10~40人増加中)
Total CPU Time 21032:113:16:30:09(CPU時間貢献2万年)
Points Generated    3081739022(一日あたり+500万)
Results Returned     18295161(一日あたり+17000)

2ちゃんねる参加者のホンの一部がチームで集まって今は4万人、
彼らがパソコンを回した時間は2万年越えています。
このプロジェクトはWindowsパソコンだけですが、そのCPUを2万年分提供すれば、そこらのスパコン以上の成果が出せるわけです。
一般的な医薬品開発は、自社研究所のスパコンで総当り演算とかしていたわけですが、何十年間に及ぶ計算結果を患者は待ってくれません。
そこでとにかく一秒でも早く新薬を開発するために、ボランティアのグリッドの力を借りているわけです。

ちなみに、昨日今日の私NTDの成績。
Total CPU Time  1:21:06:45 (1051位)
Points Generated 1114ポイント (1343位)
Results Returned   4回 (577位)


千里の道も一歩から。

ワークユニット(WU)の処理時間

2004-11-19 10:08:19 | WCGニュース
昨日今日の解析を見た範囲の印象ですが、
WCGで現在進行のプロジェクト「Human Proteome Folding Project」で与えられるワークユニット(俗に宿題と呼ばれています)1個の処理所要時間(俗に固さと呼ばれる)は、
36時間ぐらいでしょうか。これはかなり固い部類になります。
(UD-grid.orgではこの同じ宿題はロゼッタと命名されているようです)
私のパソコン、ノートP4Mの2.2Ghz(デバイス総合値128)とデスクトップP4HTの3.2GHz(総合値200)ではエージェント単独実行で30時間超かかっている最中でまだ終わりません…。
これだと宿題提出にフル稼働で2日かかり、サーバの統計は翌日反映なのでWEBサイトに自分の統計が表示反映されるまで時間がかかりますね。
気長に待たないといけないようです。

表示はグラフなので、一日に1回は提出できたほうが毎日数字が入ってグラフが綺麗に出るのですがね。2日がかりで提出すれば提出時にCPU寄与48時間とかちゃんと数字的には反映はされるので、気分の問題です。