はめです。
昨日と今日、美作大学(津山市)で行われた「防火管理講習会
」に参加し、無事に修了いたしました。初日の講義後に津山聖約キリスト教会
(増田善兼牧師)をお訪ねいたしました
。忙しい中、おもてなしくださった増田家
に心から感謝いたします
。感謝・感謝
はめです。
昨日と今日、美作大学(津山市)で行われた「防火管理講習会
」に参加し、無事に修了いたしました。初日の講義後に津山聖約キリスト教会
(増田善兼牧師)をお訪ねいたしました
。忙しい中、おもてなしくださった増田家
に心から感謝いたします
。感謝・感謝
はめです。
昨日の教職者会で災害支援委員会が購入した造水機
の試運転
を行いました。メーカーの担当者
から操作方法を教えていただき、実際に機械に触れて操作を学びました
。平時での備えの大切さを実感いたしました
。感謝・感謝
はめです。
台風の備えのために、ユースセンターうしまど
(瀬戸内市牛窓町)にやってきました。毎年何度か行う作業
を黙々とこなし、ふと見るとかわいいお花
が。「台風に吹きとばされないように…」、草花のたくましさを感じる一瞬でした
。感謝・感謝
はめです。
カピバラに会ってきました。ここは落合にある「真庭あぐりガーデン
」です。カピバラくん、首のうしろを揉んでやると毛を立てて喜んでいました
。カピバラも肩こりなのでしょうか
ほっこりした時間に感謝・感謝
真庭あぐりガーデンHP
http://maniwa-agurigarden.com/
はめです。
昨日の教団一斉講壇交換にて津山聖約キリスト教会(増田善兼牧師)に行ってまいりました。礼拝堂はほぼ満席
。礼拝後も温かなおもてなし
を受け、心温まりました
。また、岡山市南区から行き帰り同行してくれたN兄
(津山教会員)との車中での会話も楽しかったです
。感謝・感謝
よこよこです。
娘と娘のお友達と一緒に
「キッズビジネスパーク in 岡山」
というイベントに参加。
夏休み前に申込みして、抽選であたりました。
400名のこどもたちが集っていました。
キッザニアの岡山県版って感じでしょうか。
いろんな職業を体験します。
ハローワークで職業を選んだり、
銀行でお給料をうけとり、
税務署で税金も納めたり。
おもしろかったです。
朝10時から夕方4時まで。
盛り沢山な1日でした。
たのしいひとときに感謝!!!
よこよこです。
「薬物乱用防止キャンペーン×ナイト de ライト コンサート」(おかやま未来ホール)に行ってきました。
友人のご主人である松浪正信監督(J3鳥取ガイナーレ)も参加しておられたので、家族で記念写真
を撮りました。
あたたかく、楽しいひとときに感謝!
「未来をあかるくする会おかやま」のHP