goo blog サービス終了のお知らせ 

N's Aroma Labo.

アロマスクールの小話。アロマのことや他のことも少しずつ。

寒い日はお家でケアを。

2016-01-21 18:46:21 | 新商品
今日は暦の上では
「大寒」なそうです。
つまりもっとも寒い日なわけですが、
なぜだか私の住む所は今日は3月下旬のような陽気
日差しも暖かかったです。
とはいっても北国なので気温は2.9度。
他の地域の人からすると
それは寒い、ということになるのかも・・・

さて、そんな寒い日々は
お家でおこもり美容はいかがでしょうか。
今日紹介するのは
ジャスミンアロマティーク社の
「ベジタブルクリーム」

80グラム 3000円(税抜き)

お顔だけでなく全身に使えます。
テクスチャーは結構固くなくて
お風呂あがりの肌には塗りやすいです。
アトピー肌のお子様にも使えるようなので、
私のような肌荒れしやすい人にもいいのかも・・・。
続けて使ったみたいと思います。

ちなみに、これを基材(ベース)として精油を入れると
自分だけの美容クリームも簡単にできますね。
アロマのクラフト作りでクリームを作ろうと思うと
結構火をつかわないといけないこともあるので
慣れてない方には非常に挑戦しにくい部分もありますが、
これにそのまま香りをつけるのであれば
デイリーケアに取り入れやすいですよね

寒くて外にもでれない、そんな時こそ
普段のケアを見直すいい機会かもしれませんね


N's Aroma Labo HPはコチラ
LINEアカウントが出来ました!!
イベントや新商品情報など配信します
ID:@vcs1149cで友達検索を

1月のブレンドオイル入荷しました。

2016-01-12 21:01:03 | 新商品
ジャスミンアロマティーク社
1月のマンスリーブレンドオイルとスプレーが入荷しました。


今回は
清々しい新年のはじまりとともに感じる香り。
新たなる風を気持ちに与えてくれるような爽快感を感じる
ブレンドとなっております。

1月生まれのお友達のプレゼントにもいいかもです


ブレンド内容は
グレープフルーツ、マンダリン
ローズマリーシネオール、ペパーミント
フェンネル、カルダモン、シナモンリーフ
青森ひば、サンダルウッド
です。

早速香りを嗅いでみましたが、
スパイシーさの中にマンダリンやグレープフルーツの
甘酸っぱいような爽やかさがすごく爽やかで
気分が改まるような感じがしました。



N's Aroma Labo HPはコチラ
LINEアカウントが出来ました!!
イベントや新商品情報など配信します
ID:@vcs1149cで友達検索を

冬期ギフトのお知らせ♪

2015-12-18 20:45:22 | 新商品
だいぶ連絡遅くなってしまいましたが、
冬の間のギフト商品の紹介です

まずとっても簡単なアロマディフューザーと精油のギフトセットのご紹介。
フレーバーライフ社の「Brezza」 気化式デュフューザーです。
エッセンシャルオイル(精油)をミスト状にして拡散するタイプです。
水や熱を加えるタイプでないので衛生的なところが優秀です。

こちらのディフューザーと共にセットにする精油は
ジャスミンアロマティーク社の精油です。
以下5種類から1種類お選び頂けます。
・ユーカリ
・ペパーミント
・レモン
・オレンジスイート
・グレープフルーツ
 この5種類です。
いずれも爽やかな老若男女問わず好かれる香りですアロマスターターにオススメの香りです。

精油の瓶ごとセットできるのが利点で、
もしサイズが合わなければこちらの、付属のボトルに入れ替えが出来ます。

このBrezza(通常本体価格9000円)なのですが、今回は精油のセットで10,000円と
お得になってます。通常私の取り扱っていますこちらの精油1つ1つも2,000円近くしますのでこれはお得かも

その次にもうすこしリーズナブルのを紹介。
こちらはお風呂で楽しめるアロマディフューザー
Caoru bath(カオルバス)

こちら写真で見てもわかるように、
LEDライトが付いておりろうそくの火のゆらぎのように灯りがゆらゆらするのです。
先ほどのディフューザーとは異なり、中央部分のお湯をいれ、それから精油を数滴おとします。

お風呂の窓辺においてもよし、お風呂に浮かべてもよし。
湯船に精油を入れるのには抵抗ある、という方にもこれなら
リラックスできるお風呂タイムになりますね
こちらのディフューザー(通常本体価格 3000円)と先ほど紹介した5種類の精油の中から1つ選択できて
4500円です。

冬期ギフトについてはクリスマスだけでなくて
年明けから寒い時期(私の気分次第ですが 笑)
販売いたします。
精油1本買うのに勇気がいったり、どうやって使おうかな、
と迷う方に使い方もお伝えしていきますので
是非店舗でお手にとってほしいなぁと思います。


N's Aroma Labo HPはコチラ
LINEアカウントが出来ました!!
イベントや新商品情報など配信します
ID:@vcs1149cで友達検索を

今年の冬至は・・・。

2015-12-13 20:58:21 | 新商品


今年の冬至は12月22日(火)です。
さて日照時間の短い冬至にはかぼちゃを食べたり、
ゆず湯に入ったりと、
寒い冬を過ごす知恵が備わった日といえるかと
思います

ゆず湯には
体を温めるだけでなく
ひび・あかぎれなどの皮膚にも良かったりという
効果があるそうです。
昔の方はよく知っていて使っているなぁ、と
思える昔ながらの知恵でありますが、
わざわざゆず湯の為にスーパーで購入してくるのも、
面倒だし、残ったユズをどうしようかなと悩むものですね。

ゆず湯には入りたいけどゆずを買うのはなあと悩む方、
ここで、是非、ゆずの精油があることを
お知らせしておきたいです。
ゆずは日本料理などで大変なじみのある香りですし、
主に高知を中心に収穫されており、
寒い時期にふさぎがちな気持ちを明るくしてくれます。
勿論、前述のとおりひび・あかぎれなど皮膚の強壮にも一役かってくれます。
この皮膚への効果は他の柑橘系精油には見られないような、
素敵な1面かと思います。
冬至にかぎらず、冬を乗り越える一本として使いたいですね。
私の場合、自分で作ったハンドクリームや足裏ガサガサ対策用クリーム
ゆずの香りを入れて、ほっこり気分で使用しています。

私のところでも
ゆずの精油は取り扱っております。
是非香りを試しにきてもらいたいですね。



N's Aroma Labo HPはコチラ
LINEアカウントが出来ました!!
イベントや新商品情報など配信します
ID:@vcs1149cで友達検索を

新商品予告・・・。

2015-12-10 21:05:05 | 新商品
前回の記事で新商品紹介します!
といいながらただいま余裕がなくなかなかご紹介できないでいました。

さてきちんと紹介する前に
ちらっと写真を紹介

暗い中にうっすらぼんやり見えていますが
これも立派なアロマディフューザーなんです。
お風呂に入るときにこのディフューザーに
少し熱めのお湯を入れて頂いて、精油を2~3滴垂らして頂きます。

お風呂のリラックスタイムにぴったりです。
特に自分以外に家族もお風呂に入られる方で
お風呂のお湯を循環させているので入浴剤を入れられない方や、
ぼんやりな灯りで半身浴を楽しみたい方にもオススメです。

こちらの商品は冬期のギフト用です。
ディフューザーと精油のセットでの販売をしようと思ってます。
精油の取り扱いをどうしようかなと悩みやすい
スターターな方にオススメですね

さてさて本格的ギフトの紹介はまた今度


N's Aroma Labo HPはコチラ
LINEアカウントが出来ました!!
イベントや新商品情報など配信します
ID:@vcs1149cで友達検索を