goo blog サービス終了のお知らせ 

N's Aroma Labo.

アロマスクールの小話。アロマのことや他のことも少しずつ。

ハーブコーディアルをストック♪

2017-05-25 20:14:12 | アロマつれづれ
庭で採れたラベンダーと、
昨年取れて冷凍保存していたラズベリー
ハーブコーディアルを作りました。

作る工程はそんなに難しくないけども
下ごしらえ?ではないけど準備をしっかりします。

まずは庭で採れたラベンダーを丁寧に
でも優しく洗います。
今回は

なんだかクッキングペーパーに乗ったラベンダーも
絵のように見えてきますね。

で、紐で花束をつくるように束ねてあげます。

奥に映っているのは煮沸消毒済みの瓶です。(なんだかライティングおかしいですけど)
これに出来上がったコーディアルを入れて保存しますので
きちんと煮沸しといて乾かしておきましょう
ここまでが下準備

ここからは
冷凍ラズベリーとお水とグラニュー糖、レモン汁などを用意して。
先にラズベリーとお水を煮ます。そして、
一度ザルなどで漉します。

ツブツブ感を残したいかたは漉さなくてもいいかもしれませんが、
保存を考えるとこのツブツブ感は取り除いたほうが日持ちするような
気がします

それからこしたラズベリー液を鍋に戻し、
グラニュー糖を入れ数分また火を弱火でいれてあげて
レモン汁(スーパーで売ってるレモン汁でもおっけ)いれて。
よく混ざったら火から下ろして粗熱をとりましょう。

煮沸してた瓶の出番です
そちらにラベンダーのブーケを入れてあげます。
瓶に静かにまっているラベンダーに
優しくラズベリー液を入れてあげます。

ルックスがなかなかすごい
半日くらいから1日くらい冷蔵庫でお休みさせてから
コーディアルの出来上がり

できたコーディアルを
好きな濃さで、無糖のサイダーで割ったり、
お酒でわって、お家カクテルTimeもいいかもしれないですね。
寝る前にじっくり味わうと、睡眠時間も充実した優雅なものに
かわるかも
1週間くらいで飲み切れる量をつくっておくのが保存を考えてもいいと思います。
ぜひお試しあれー


N's Aroma Labo HPはコチラ
LINEアカウントが出来ました!!
イベントなどの情報を配信します
ID:@vcs1149cで友達検索を

庭のラベンダー近況。

2017-05-17 20:07:32 | アロマつれづれ
庭のラベンダーも段々と元気になってきました。
前のラベンダーの様子の投稿はこちら→ラベンダーのお手入れを。

今年生えてきた若い葉も日に日に増えてきたように感じます。

ここ数日は東北も雨の日が3日間続いたので
なかなか雑草取りもできず、小さい雑草だらけの庭ですが、
負けじとラベンダーも葉を伸ばします。
でももともとラベンダーは乾燥を好む植物なので
これ以上の雨は当分なくてもいいかなーと思います。


最近は雑誌などでラベンダーの育て方とかも特集されているので
ありがたいですね。
私も特集されている趣味の園芸なるものを見て育てています。

6月に入ったら、そろそろ花の季節かな?と
今から楽しみに待っています



N's Aroma Labo HPはコチラ
LINEアカウントが出来ました!!
イベントなどの情報を配信します
ID:@vcs1149cで友達検索を

イランイランの植え替えを。

2017-04-25 20:59:10 | アロマつれづれ
我が家にあるイランイラン
家においてから約2年くらいになります。



最初は机より小さいサイズでした。
こんな可愛らしいサイズ感だったのが
みるみる大きくなりまして

そこで今年は鉢を植え替えしてあげようと思い、
1段階大き目のサイズへ鉢を換えてあげました。

どうでしょう、伸び伸び感がでてるでしょ
ちなみにイランイランの隣が同じ机が並んでいますが、
そのグレーの金網?状のところよりも背丈が高くなりました。

購入後、素敵なイエローの花をつけたのですが、
その後、まだ一度もをつけてないのですよね。
あまり育て方にはくわしくはないのですが、
次花をつけるときまでまだまだ可愛がっていかないといけないですね



N's Aroma Labo HPはコチラ
LINEアカウントが出来ました!!
イベントなどの情報を配信します
ID:@vcs1149cで友達検索を

昨日はありがとうございました。

2017-04-23 17:29:14 | アロマスクール

昨日のイベント無事終わりました。
いらしてくださった方、ありがとうございます。
来館者さまよりも、イベントのスタッフ(サンファミリー)様たちに喜ばれまして
みなさん、ご自分でバスソルトを作るのに、
わいわいと小学生のようにキラキラとした笑顔が
沢山でした。
バスソルト作りには香りだけでなく色もお選び頂きましたが、
面白い色を作っていらっしゃる方もいらっしゃいましたが、
がなぜか大人気
みなさん、穏やかなカラーをお選びになるのですね。
香りはユーカリ×レモンが人気でした。
みなさん、この春時期の鼻づまりに困っているようですね
その解消の一助になればうれしいですね。
爽やかな香りの仕上がりに「わあ~と歓声があがりました

またこういった機会がございましたら、
もっと沢山の方に来ていただきたいなぁ、と
思いました。
こちらもさらなる香りを楽しむ体験を提供できるよう
努力をしたいな、と思います



N's Aroma Labo HPはコチラ
LINEアカウントが出来ました!!
イベントなどの情報を配信します
ID:@vcs1149cで友達検索を


明日のイベント準備~♪

2017-04-21 21:47:53 | アロマスクール
明日のイベントのために、
塩を準備して~、
ラッピング材を準備して~、と
いそいそと必要な物を用意してたら、
ふとなんだか口元に違和感が・・・。

と思ったら、口唇ヘルペスが~
ムズムズと痛痒いような

手元に薬もなかったし、
病院に行く暇もなかったので
手元のティーツリーの精油をぬりぬり。
抗菌作用のあるティーツリーでとりあえず応急処置です。

ひとまず明日は無事にこなせますように
それでは、会える方は明日~

N's Aroma Labo HPはコチラ
LINEアカウントが出来ました!!
イベントなどの情報を配信します
ID:@vcs1149cで友達検索を