庭で採れたラベンダーと、
昨年取れて冷凍保存していたラズベリーで
ハーブコーディアルを作りました。
作る工程はそんなに難しくないけども
下ごしらえ?ではないけど準備をしっかりします。
まずは庭で採れたラベンダーを丁寧に
でも優しく洗います。
今回は

なんだかクッキングペーパーに乗ったラベンダーも
絵のように見えてきますね。
で、紐で花束をつくるように束ねてあげます。

奥に映っているのは煮沸消毒済みの瓶です。(なんだかライティングおかしいですけど)
これに出来上がったコーディアルを入れて保存しますので
きちんと煮沸しといて乾かしておきましょう
ここまでが下準備
ここからは
冷凍ラズベリーとお水とグラニュー糖、レモン汁などを用意して。
先にラズベリーとお水を煮ます。そして、
一度ザルなどで漉します。

ツブツブ感を残したいかたは漉さなくてもいいかもしれませんが、
保存を考えるとこのツブツブ感は取り除いたほうが日持ちするような
気がします
それからこしたラズベリー液を鍋に戻し、
グラニュー糖を入れ数分また火を弱火でいれてあげて
レモン汁(スーパーで売ってるレモン汁でもおっけ
)いれて。
よく混ざったら火から下ろして粗熱をとりましょう。
煮沸してた瓶の出番です
そちらにラベンダーのブーケを入れてあげます。
瓶に静かにまっているラベンダーに
優しくラズベリー液を入れてあげます。

ルックスがなかなかすごい
半日くらいから1日くらい冷蔵庫でお休みさせてから
コーディアルの出来上がり
できたコーディアルを
好きな濃さで、無糖のサイダーで割ったり、
お酒でわって、お家カクテルTime
もいいかもしれないですね。
寝る前にじっくり味わうと、睡眠時間も充実した優雅なものに
かわるかも
1週間くらいで飲み切れる量をつくっておくのが保存を考えてもいいと思います。
ぜひお試しあれー

N's Aroma Labo HP
はコチラ
LINEアカウントが出来ました!!
イベントなどの情報を配信します
ID:@vcs1149cで友達検索を
昨年取れて冷凍保存していたラズベリーで
ハーブコーディアルを作りました。

作る工程はそんなに難しくないけども
下ごしらえ?ではないけど準備をしっかりします。
まずは庭で採れたラベンダーを丁寧に
でも優しく洗います。
今回は

なんだかクッキングペーパーに乗ったラベンダーも
絵のように見えてきますね。
で、紐で花束をつくるように束ねてあげます。

奥に映っているのは煮沸消毒済みの瓶です。(なんだかライティングおかしいですけど)
これに出来上がったコーディアルを入れて保存しますので
きちんと煮沸しといて乾かしておきましょう

ここまでが下準備

ここからは
冷凍ラズベリーとお水とグラニュー糖、レモン汁などを用意して。
先にラズベリーとお水を煮ます。そして、
一度ザルなどで漉します。

ツブツブ感を残したいかたは漉さなくてもいいかもしれませんが、
保存を考えるとこのツブツブ感は取り除いたほうが日持ちするような
気がします

それからこしたラズベリー液を鍋に戻し、
グラニュー糖を入れ数分また火を弱火でいれてあげて
レモン汁(スーパーで売ってるレモン汁でもおっけ

よく混ざったら火から下ろして粗熱をとりましょう。
煮沸してた瓶の出番です

そちらにラベンダーのブーケを入れてあげます。
瓶に静かにまっているラベンダーに
優しくラズベリー液を入れてあげます。

ルックスがなかなかすごい

半日くらいから1日くらい冷蔵庫でお休みさせてから
コーディアルの出来上がり

できたコーディアルを
好きな濃さで、無糖のサイダーで割ったり、
お酒でわって、お家カクテルTime

寝る前にじっくり味わうと、睡眠時間も充実した優雅なものに
かわるかも

1週間くらいで飲み切れる量をつくっておくのが保存を考えてもいいと思います。
ぜひお試しあれー


N's Aroma Labo HP


LINEアカウントが出来ました!!
イベントなどの情報を配信します

