【金融庁】第124回・第125回 自動車損害賠償責任保険審議会の開催について
↑によると今年4月1日からの自賠責保険料が値下げされて、バイク(小型二輪)は約35%の大幅割引になる模様。警察の統計資料見ると全国的にはバイク事故減ってるもんなぁ(バイク自体が減ってるからってのもあるんだろうけど…('A`))。
原付とかの料率も下がると思うけど書いてないな。まぁ、原付は5年のに入っちゃったから当分関係無いけど。
追記:
基準料率の適合性審査期間の短縮について(PDF:145K)
↑ここに軽二輪や原付のも書いてありました。軽二輪の2年と原付の4年と5年契約の料率が無いけど…。
原付
1年:7580円→6960円
2年:10140円→8790円
3年:12650→10580円
軽二輪
1年:9930円(保険料等充当交付金170円を引くと9760円)→8620円
んで、国からの補助金である「保険料等充当交付金」は、平成19年度までの契約をもって終了するので、平成20年度以降の契約者負担額は基準料率と同額となるそうです(原付はもともと交付金が無かった)。
↑によると今年4月1日からの自賠責保険料が値下げされて、バイク(小型二輪)は約35%の大幅割引になる模様。警察の統計資料見ると全国的にはバイク事故減ってるもんなぁ(バイク自体が減ってるからってのもあるんだろうけど…('A`))。
追記:
基準料率の適合性審査期間の短縮について(PDF:145K)
↑ここに軽二輪や原付のも書いてありました。軽二輪の2年と原付の4年と5年契約の料率が無いけど…。
原付
1年:7580円→6960円
2年:10140円→8790円
3年:12650→10580円
軽二輪
1年:9930円(保険料等充当交付金170円を引くと9760円)→8620円
んで、国からの補助金である「保険料等充当交付金」は、平成19年度までの契約をもって終了するので、平成20年度以降の契約者負担額は基準料率と同額となるそうです(原付はもともと交付金が無かった)。