goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎大好き!

ブログをはじめて6年目になり
   概要も変化しました

ガーデニングが大好きな主婦の思い出の日記♪

ストーブ

2009年11月23日 | Weblog

昨日はストーブを買い替えました

製造年月を見ると13年間使用したようです

このストーブ買った時から点火時だけ異臭していて

何度修理に出しても直らずず~と???で・・・終わりました


最後の致命傷は温度設定が効かなくなりストーブを点けると

暑くなりすぎ 消すとすぐ寒くなりと・・・もう限界で





新品のコロナのストーブ 今回のは床暖機能がないためか

コンパクトな姿です  とってもスリムで場所もとらないから

いいですよ~ 微小燃焼もしてくれるの快適




**************************


昨日は日ハムの優勝パレードの日でした

主人と「今年は観に行こうか」と話していたが

残念なことにストーブの取り付けの時間と合致した

ためテレビ観戦でした

どの選手もかっこい~~

やっぱり行ってみたかったです

来年こそは日本一になってのパレードに期待します

主人もいつの間にか日ハムの大ファンになり

野球が終わり一つ楽しみが減り寂しい毎日のようです





もうひとつの楽しみは食べる事

六花亭に行ってピザをいただき

帰りには大福もちとひとつ鍋(もなか)買って

秋の夜長におやつをいただきました(間違いなし)

カレンダー

2009年11月17日 | Weblog


今年のカレンダーも残り一枚ですねぇ~



以前100均で買ったカレンダー


六個のビニールポケットが付いていて


六ヶ月分のカレンダーが入っていました


ちょうどハガキサイズだったので


リサイクルで来年分のカレンダーを作り


はじめてました まだ未完成ですが・・・


今年撮ったその月の写真を選んでみました














後 年賀状を考えなくては来年はですね


もう11月中旬 ブログはじめて5年目に入ってました


ビックリです アッと言う間


まだ止める予定もありませんのでこんなブログでも


見てくださっている方々ありがとうございます


マイペースで気ままにやっていますが宜しくお願いします









レッドスイスチャード

2009年11月09日 | Weblog

最近はとっても暖かい日が続いたので外仕事が

思った以上に捗りました 汗カキカキ


そして今日はスタットレスタイヤも4年使ったので

BSのタイヤを購入 他のメーカーと比べると

倍くらいは高いとのことですが効果も倍・・・



家庭菜園の後片付けや庭の片付けなどすることが

イッパイで あれもこれもまだ木々の囲いが残ってます

外で仕事をしていると近所の方から「レッドスイスチャード」


をいただきました  「スープにするといいですよ」と

教えていただいたので早速スープにしてみました

とっても綺麗な色で 煮ると色が落ちましたが美味しく

いただきました  サラダも美味しかったです






スーパーなどでは見たことがないと思います

とっても栄養価の高い野菜と調べて分かりました

来年の家庭菜園の有力候補かもしれません


                                          




先日の日本シリーズの日本ハム巨人は惜しくも 


巨人に負けてしまいました


残念でしたが北海道に夢と感動をあたえてくれました

ありがとう~~~日本ハムファイターズ

パ・リーグ制覇の優勝パレードには行って見たいなぁ~




秋も もう終わって・・・

2009年11月01日 | Weblog

もう~寒くて外は薄暗くて雪でも降り出しそうな雰囲気です


慌てて庭の片付けをしました


バラが少し咲いていたので全て切って


切花に・・・今年もお疲れさま


紫陽花もドライフラワーとして飾りました


トマトも全てとって今年ははじめて青いトマトもとり


漬物にしてみました   辛子漬けに


まだ漬かっていないけどイケるかも


家のなかは又春まであちこちに植物でいっぱいです


日光不足で多肉植物も春までは元気がなくなります


仕方ないです    夏中外でイッパイ太陽を浴びて


今は元気な状態ですが












昨夜は我が北海道の日本ハム巨人との日本シリーズでした


惜しくも負けてしまいました


今日こそは         






初対面

2009年10月26日 | Weblog
ついに初対面してきました

孫が産まれて三ヶ月でやっと実現しました

超ご機嫌な笑顔で歓迎してくれましたよ

可愛い可愛い孫の姿見てハッピーな気持ちに

なりました

世間一般では「孫は可愛い」と言いますが・・・

実感しています  




二泊後ブログで知り合ったすぐ近所に

お住まいの麗心さんとランチもご一緒しました

短い時間でしたが楽しい時間をありがとう~

時間があればもう少しゆっくりとお喋りも

したかったけど残念でした









息子の家をあとに横浜・鎌倉を観光してきました

ホテルからの夜景がとっても綺麗でした





江ノ電に乗って長谷駅へ


最初は高徳院の大仏さんを見学  


長谷寺へ  二人の好物の白玉あんみつを

いただきました  上品な味で美味しかった










食べるだけではなくしっかりとお参りもしてきました





展望台からの眺めです






氷川丸とバラ園  まだまだバラ園も健在

北海道とは違います 気温も25度もあり暖かさにはビックリ






ランドマークタワーの69階へ

超速い  69階にはあっと言う間でした

日本一のビルに  残念なことに富士山は見られなかった








帰る日の朝 主人をホテルに残して一人で

港が見える丘公園まで散歩してきました

ここでもバラは沢山咲いていました







赤レンガ倉庫からシーバスで山下公園まで行ったり

もしました  

でも中華街での夕食はハズレでした

ハプニングもカメラのメモリー切れで途中

Y電機で購入  


盛りだくさんのスケジュールで楽しんできました


帰って来てからは次の日から仕事三昧

なかなかブログが出来ない毎日でした

やっと今日はひとりになりホッと一息つきました














大流行しています

2009年10月13日 | Weblog


ついに我が町周辺では新型インフルエンザが大流行しています

学校関係では臨時休校が次から次と

職場ではお子さんが新型にかかって休む人が数人

どうしよう今週末から初孫に会いに行く予定

予防しなくちゃ~~職場の人はいないものの

心配です  うがいに手洗い それしか予防方は

ないものかしら   マスクすればいいのは

確かですが・・・皆さんの町ではどうですか?





最近は日が短くなり秋が深まっています

ついにストーブもつけだしました

フルーツ狩

2009年10月05日 | Weblog

昨日は町内会の行事で久しぶりにフルーツ狩に参加してきました

バス一台で日曜日ということで老若男女 乳幼児から小学生や高校生

家族全員や夫婦 様々の参加でした  



最初に口にしたプルーンの美味しかったこと

そして野菜狩りというのもありましたよ

お昼にはぶどう棚の下でジンギスカン

ここの農園でとれた野菜 カボチャに

ピーマン ナス タマネギも美味しかった

お腹はぶどうとリンゴでいっぱいのはずでしたが

ジンギスカンは別腹で美味しくて美味しくて

帰りには町内会よりリンゴのお土産もいただきました








フルーツ狩をしたあとはニッカウィスキーの工場見学

ここは初めてでした  試飲したウィスキーが美味しかった

ウィスキーは最後に口にしたのはいつのことかわからないほど

飲んだことがなかったがこんな美味しいのは

飲んだことない   アルコール類では一番苦手なウィスキー

のはずが・・・

あとは途中小樽の市場によりホッケを買って帰宅

夕食のホッケ焼きも美味しく頂き 食欲の秋を堪能した

一日でした 今日は恐ろしくて体重計には上がれません




秋の庭

2009年09月28日 | Weblog

昨日は秋晴れのい~お天気でしたが 今日は一転して

曇り空で午後からは雨が降りそうなお天気

雨降るごとに寒さが増す季節になってきました





近年お気に入りで毎年買うアークトチスと朝顔

朝顔は「グリーンカーテン」をイメージしていたけど

伸び悩んでます  やっと涼しくなって咲きだしました



ハイビスカスとペチニュア

このハイビスカスは冬は一重で咲いたり八重になったりします

どうしてなんでしょうね




ホウヅキとアメリカヤマゴボウ

アメリカヤマゴボウは去年の秋購入 背丈が1メートルから2メートルにも

なるようなので庭の後方に植えて目隠しになればと思っているけど

今年は全然大きくなりませんでした














やぱりバラは大変な植物のようですね

病気で葉っぱが枯れて落ちます

このバラはピエールさん ドンドン成長はしているけど

次から次へと葉が落ちてます

それと違うバラは枝が枯れる病気

ピエールが咲いている時 始めは良かったが蕾が咲ききらず

落ちたり  水不足かと水遣りしてもダメでした

最近になってガーデンショップの人に聞くと「雨降りが多かったから

ですよ」という事 反対の事をしていました




旭山記念公園

2009年09月15日 | Weblog
昨日はとってもい~天気

お友達と「家のなかでお喋りはもったいないね」と

急遽札幌の旭山記念公園まで行ってきました

もうこのようなお天気は滅多にないと思います

気温25度で散歩していると汗ばんできました

札幌の市内を眺められます




噴水のところでは小さなお子さん達が水遊びしていました

もうチラチラと紅葉が始まっています



気持ちがい~空  雲がファファと浮かんで

木々が早々と色づいてもう複雑な心境




散策路があり森林浴もしてマイナスイオンたっぷり

浴びて・・・・どうして人って天候に気持ちが左右されるんでしょうね

ススキが秋の風情









そんなに歩いていないのに今日は足が痛い



秋の味覚

2009年09月14日 | Weblog
先日友達と温泉(ユンニの湯)にはいり長沼では

ランチをいただきました そこの売店で

とっても珍しい野菜を買ってきました

コリンキーは以前に実家からもらい知っていましたが

レッドビーツもどこかで聞いたことがあるようにも

思いますが初めてです

ズッキーニの形もこれ変わっているでしょう

味はそのズッキーニそのもので変わりありません

コリンキーは写真のはマヨネーズとヨーグルトで

あえて食べました 結構美味しかったです

それと甘酢に漬けたものも美味しかった~




このレッドビーツの調理方を間違えたかな

というか酢に漬けて食べてみたけど・・・ダメ

ほうれん草の仲間らしく茎の部分の味そのものです

甘いけど土臭いというか  調理方法をかえるといいのかも

しれませんがいただけませんでした


ピュアホワイトは実家で収穫したものを送ってもらいました

生でも食べれるトウモロコシですが私は生よりもレンジで

温めて食べたほうが好きですね  最高の味

ブラックベリーは我庭で収穫したものでまだジャムに

していません 冷凍庫に全部収穫してからジャムにする

つもりです   去年から育ててツルが倍以上にも

なったので来年は今年以上に期待できそうです