goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎大好き!

ブログをはじめて6年目になり
   概要も変化しました

ガーデニングが大好きな主婦の思い出の日記♪

ポインセチア

2008年12月06日 | ガーデニング



外は昨夜から降った雪で又 

真っ白になってしまいました


どうしてなの間に合わないよ~~


九月中旬頃からポインセチアの短日処理

をしていましたが・・・・

どうしてでしょうか 真っ赤に

なってくれません  クリスマス

間に合いません 

早く赤くなって~~

ショップの前には真っ赤かな鉢が

並べられていますがレモン家のは








ブログ通信簿をやってみました

年齢が少々若い事に気をよくして

公表してみました

ほとんど 3 そうでしょうネ

好きな花屋さんが出来たらなぁ~

でもわからないことだらけです

好きだけでは商売できないですよ~


ブログ通信簿

時間のある方やってみてください









冬の準備

2008年11月17日 | ガーデニング
明日からは又又冬本番の寒さがやってくる

との話に慌てて庭の囲いをやりました

そしてタイヤ交換も・・・・これはスタンドで



まだ完璧に終わったわけではないけど

殆ど・・・バラは枝が折れやすいので

今年はしっかりとネットを巻いて

保護しました

このネットを使ったのは

今年で二年目 ホームセンターで

goodアイデアを拝見 早速

バンドを使ってみるとしっかりと

固定されてまだやった事

のない方 一度やってみて



今年の春にはこんな姿になっていました




冬に入る前の熊の冬眠の食探しのように

レモンも家の中に冬眠する前に

一時間ほどのドライブ

数年前からず~と行ってみたいと思っていた

長沼町のファームレストラン ハーベスト小高い丘の上にあり

心癒される空間でここの農場でとれた野菜を中心

に美味しいランチをいただいてきました








写真がありませんのでHP覗いてみてください


現在のガーデニング

2008年11月05日 | ガーデニング


昨日は初雪が舞いました  寒い冬のはじまりを感じる最近です


テレビでは小室哲哉の逮捕の報道 ショックですが・・・・


途轍もない金額 庶民の私には考えられない私生活




・・・・「初心忘るべからず」・・・・好きな言葉



と言うことで庶民のレモン家の最近のお花事情

左上 ポインセチアは現在短日処理の真っ最中で少し赤みが

右下 ブルーベリーの木??が紅葉してます(木には程遠い背丈)

白のアリッサムは寒くなると元気でモコモコに咲いてます




花が沢山咲く季節は地味にじ~っと

手のかからない(かけていない)多肉植物が元気に

又地味に小さな花を咲かせてくれます





寒さに強い アイスバーグとクィーンマザーはまだ細々と咲いて

くれています  左下のポリゴナムもピンクが可愛い~~

以前越冬できなく春には消えていたが又越冬に挑戦します

又ダメかなぁ~








多肉の寄せ植え

2008年10月25日 | ガーデニング
去年の今頃に作りました

とっても寂しい寄せ植えが・・・・










2種類ほど追加していますがもこもこに成長しています





反対側からみると雰囲気も少々違います




花のアップ やっと撮影 小さくて小さくて



お気に入りの多肉植物

初ペイント

2008年09月04日 | ガーデニング
今日は真夏を思わせるいいお天気でした

そこでバラのピエールのアーチを買ったので防腐剤を兼ねて色も

変えてみました  ペンキ塗りははじめての事で

どんなもの買っていいのか何もわからずホームセンターに

ペンキ売り場にいたお客さんに「はじめてで何もわからないので

チョット聞いていいですか?」と言ったところ親切に色々

と教えてくださいました 

(ペンキの缶の大きさから刷毛の種類 塗り方まで )

その前にお店のカウンターに聞いても専門的なことがわかる

人が近くにいなくて困っているところ又売り場に戻ると

ペンキを選んでいる優しそうなお客さんが近くにいたので

聞いてみました 良かったわ

そして家に戻り又お友達の手助けをしてもらい

二度塗りし完成  明るい茶色から少し暗い茶色に

いつも皆の力を借りているレモンです

人の親切がとっても嬉しくて・・・人に優しく自分に厳しくを

モットーにしなくては



伸び放題の芝生で恥ずかしい

あと土台作りをしなくてはなりません

まだ未完成・・・・今度の休みには又続きを

バラの二番花

2008年08月24日 | ガーデニング

すっかり秋最近は涼しくて・・・このまま秋になってしまいそうな気配





バラの二番花が咲いています


      カ ク テ ル      






      デズニーランドローズ      







      ピェール・ドゥ・ロンサール      







       アイスバーグ        




〔「アイスバーグ」は「氷山」の意味  別名 白雪姫  〕


フウセンカヅラ 可愛い風船が下がっています

秋に枯れた葉 を土に埋めるとそこから芽がでてこんなに成長してくれます

大きな可愛い種だけど面倒で




今年はじめてこんなに綺麗なハニーサックルの実がなりました




デルフニュームの白 やっぱり”白”がス テ キ 





今日の庭

2008年04月17日 | ガーデニング
先日レンガ色のパンジー5個にオレンジ色のパンジー5個

アリッサム5個を買ってきて玄関前に植えました

右上のはクレマチスの新芽 可愛い~

真ん中のはデルフニューム 去年の秋友達が種から蒔いたのを

もらいました ヒョロヒョロとしたものだったけど

雪の下で絶えていたのかと思うと

これから庭の花は記録としてマメに更新したいと

思っているけど・・・



ソーラー

2008年04月13日 | ガーデニング
今はサミットを直前に環境問題を考えることが

多くなりましたね

そこでレモン家もエコ使用のソーラーライトをつけました

***


でも正直なところ・・・主人の目が悪く 夜帰宅しても

玄関の入り口に迷うという ということでつけました

近所の玄関先でウロウロしていることもシバシバで

怪しく思われると困るので 近所の方には

目が悪くてと説明はしてますが

すると色々とアドバイスをしていただいて

でもこのソーラーライト日照時間が少ないと

灯りが乏しくなるので冬にも問題があります

又違う方法を考えなくてはいけないです









紫のクロッカス 満開はすでに終わりました

去年までは黄色のクロッカスが多かったように

思うけど 今年は紫が沢山で 

黄色が多いからもしかして捨てた?自分で忘れてます



クリスマスローズあんなに硬い蕾だったのが

咲いてます 保温効果ありでしょうか

ビニールで覆ってあげたので



久しぶりに・・・

2008年04月03日 | ガーデニング
札幌の三月の気温は110年ぶりの

暖かさだったと聞きビックリ

確かに暖かくて

地植えのクリスマスローズ 雪がなくなり

蕾が出てきたけど汚い状態

少しでも暖かいと早く咲くかと思いまわりにビニールを

してあげました  




10センチほどの小さな缶に多肉植物を入れて

ミニチュアにして遊んでみました 結構可愛いでしょう





忙しい日が続きなかな新規投稿が出来ませんでした

お休みの時は来客があったり・・・何時も綺麗に片付いている

家だと慌てないけどいつもサボっているので

あっちこっちと

まだまだ先だと思っていたイベントがもう少しになり

焦っています

今日も洋服を見て数件でも気に入ったものがなくパス

ヘァーカットも今からだとまだ伸びるし

なんて考えているとこれも後回し