goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎大好き!

ブログをはじめて6年目になり
   概要も変化しました

ガーデニングが大好きな主婦の思い出の日記♪

桜の季節です

2011年05月12日 | Weblog



昨日は久しぶりに晴天になりました  でも気温は低めで・・・



仕事は午後だったので急遽 友達と札幌手稲の桜の名所まで



行ってきました  始めて行った場所です


手稲山がクッキリと見えてます







桜の木はそれほど大きくはありません




青空に桜はい~ですねぇ




こんもりとしていて可愛かった~














レンギョウと水仙が見事な民家がありました






まだまだ寒くて腰を下ろして見る気持ちにはなれませんでした


でも久しぶりの桜に出会えて嬉しかった





寒い五月のはじまり

2011年05月02日 | Weblog

五月に入り桜もやっと咲き出したところでしたが


昨日と今日は強風まじりの雨降りで足ふみ状態です


北海道はゴールデンウィークが終わらないと本格的な春は訪れない


ようです  次男にメールすると全道をドライブしている様子


天気予報を見るとあちこちと雪が降っているようです


もう少し暖かくなってからだと良いのにと思うけど・・・


土曜日は午前中は仕事で午後から友達の援助もあり 数年ぶりに


アーチやガーデンテーブルとチェアーのペンキ塗りをしました


木製の物は色が落ちて汚くなり アイアンは錆びるしで 何でも


手入れが必要なんです   スッキリとキレイになりました


雨降りの昨日は物置の片づけをしたり 鉢ものの植えかえを


今日は銀行の用事や買い物をした後  午後のティータイム


友達を呼んで又又ホットケーキ  今日はアップルケーキにして


みました  すりおろしたリンゴ一個刻んだリンゴ一個


ホットケーキミックス 150   砂糖 大2 レモン汁 

シナモン 卵 二個  炊飯器のなかでマゼマゼ


ボールも使わず     簡単で美味しいが一番


友達にも好評でした  




この写真は4月の花の様子です



お天気が悪くて現在の写真はありません


やっと始動

2011年04月18日 | Weblog

雪もやっと解けました
(本当は裏庭にはまだ少し)

先週の週末は親戚に不幸があり実家に泊り お通夜に告別式と


参列してきました  なかなか普段は会えないいとこ達とは


こんな時にしか顔を見ることが出来ません   幼い頃 一緒に


遊んだことを思い出しました




昨日は北海道の各所では雪が降っていたようで 寒い一日でした


そろそろガーデニングの準備でもしようと園芸屋を二件行ってきました


外は風が強くて寒くてゆっくりと眺める余裕がありません


ハゴロモジャスミンと





花の種 


  

ナスタチユウムとメラんポジュームを買ってみました


種からの花の苗作りは難しいのですが又懲りずに挑戦してみよう


夏から秋にかけて庭に花が乏しくなるので一年草を育ててみようかと


私には珍しく 黄色とオレンジ色の花  


偶然かな 花言葉は  ナスタチュームは「愛国心」 メランポジュームは「元気」


日本が元気になりますようにと願いを込めて育てたいと思います




そしてバラの肥料をタキイから通販で買いました


上手にバラを育てている友達から聞いてこのバイオゴールドセレクション 少々お値段が高い


のですがバラが元気に咲いてくれれば最高の喜びなので高価な肥料を買いました







そして今日も気温は低くて寒さのなか庭のお掃除


枯れ草や枯れ枝を集めたり 木々の枝が折れているのを切ったり


少しキレイになりました    前年が雪が少なかったことに


油断して冬囲いの仕方がかなり甘かった




そして昨日のプロ野球  斎藤選手初登板でやりました~


正直心配でTVを見ていられなくてお買いものに出掛けてしまいました


ガーデニングにプロ野球が始まりました   


私の大好きな季節 到来で元気が出てきました





久しぶりのブログです

2011年04月03日 | Weblog
少しの間 お休みをしていました



三月十一日 あの東日本大震災があり私の住む北海道は



太平洋沿岸でも被害がありました 



大震災にあわれた方々心よりお見舞い申し上げます  



本当に悪い夢を見ているかと思いたくなるほどの大惨事でした



直接大変な影響は受けなかった地ですが心には大きな傷が



残りました     本当に普通の生活がこんなに幸せな



事だということを実感できたことはありませんでした



三月に入ってすぐに一番身近で仲が良い友達が病気になり



手術しまだ入院中 この事にもショック受けていた矢先に



大地震になり・・・精神的にも強いことに自信が


あった私でしたが何も出来ない一カ月でした



体調もすぐれなくて 高血圧の予備軍?(高血圧そのものかも



しれません)まだ病院に行ってないのでわかりません



そして左腕全体のしびれが何度かあり病院に行くと



大丈夫!心配ないですとの事でしたが 問診程度の診察



でしたがこれも本当に?と言う感じです



友達も体調が悪く近くの個人病院に行って診てもらって



異常がなく しばらく様子をみているとより悪化し



違う病院で即 手術でした    病院選びも慎重に


しないと取り返しのつかないことになることもあります



三月中は大好きなガーデニングの雑誌を見ることもあまり



出来なくて パソコンも電源をつけない日がず~とでした




今日の庭です 朝から午後にかけてず~と今日は雪降り



   まだこんなに雪があります


三月は寒い日が続いて雪解けがいつもの年に比べると


遅かったです   降雪量も多かったし


雪解けとともに木の枝の折れが目立ちガッカリしてます


4月というのにこの雪の多さです 


でも気温が10度ほどになるとみるみるうちに少なくなる


のですがなかなか気温が上がりません



最近は日没も遅くなり日の出も早くなり 私も元気が


出てくる季節が近いです


ベイクドチーズケーキ

2011年03月07日 | Weblog


今日は気温は1度ほどでしたが太陽が出ていて雪も降ることなく


気持ちのいい一日でした  私だけでしょうかお天気に左右されるのは・・・


そこでこの間ブログのお友達のなずなさんのブログで紹介されていた


ベイクドチーズケーキを作ってみました


自分ではチーズケーキは作れないものとしてましたが


なんとこれも炊飯器で作れるんですねぇ~~素晴らしい発見


なずなさんありがとう~~出来ましたよ


そして美味しいです   やった~バンザイ


スイーツ好きの主人も「うめ~~」の連発  


難点はきっとかなり高カロリーでしょうね







材料はクリームチーズさえあればあとはどこの家庭に常備されて


いるものばかりなのですぐ出来ます


レシピは検索で色々と沢山出てくるので 少々迷いますが・・・


あと なずなさんから教えていただいた”冷めてからとり出す”


ということでしょうか




春がそこまで

2011年02月28日 | Weblog



明日から3月に入りますねぇ~



早いもので冬になると毎年憂鬱な気持ちでいましたが



最近は年齢とともに日が経つのが早いので気がつくと春ま近



雪の季節もあと少しの辛抱  日差しも春の陽気です



一月は雪降りの日が多かったけど二月は意外と雪が少なかった



でも↓写真はキッチン前の窓を開けるとまだこんな景色しか



見ることが出来ません  (一週間前です)






道路もお天気の良い日は舗装が乾いていて道路だけは春です





北海道では雪が解けて一・二番に咲くプリムラ(写真)



これは友達から買って頂きました   私の庭では5・6種類



あるけどこの八重のプリムラは初めてです  とっても可愛い~






お天気が良いと写真もきれいで・・・春が近いというのはとっても嬉しい


今日は確定申告を提出しました


主人の分と私のと 税金が二人合わせて16,000円の戻りでニンマリ


乏しい家計にプラス収入です   PCで自動集計してプリント


郵送の予定でしたが近くに用事があったので税務署まで提出してきました


今までのサラリーマン生活だと勤め先で事務処理してくれていたので



良かったですが 何かと忙しいです  年金・健康保険等々・・・



一切これも私のする仕事です   



とりあえずは一つクリアーしてホッとしました


これから難題もあるんですが・・・まぁ~なんとかなるさ 精神で






部屋でのんびりと・・・

2011年02月14日 | Weblog


今朝も外は雪が積もっていました・・・でも私は


ひとつも雪かきもせず主人に任せて家事をやってました


今までと比べるととっても楽チンです


と言う事で完全なインドアで今日は一歩も外には出ずに


カルトナージュと言って良いのか分かりませんが


3個作りました    自己満足です


小学生でも出来る簡単なことなんですけど


でも嬉しくて   苦手克服かな


「小さなメモ帳入れ」   ペン入れも付けてます

全然タイプの違う 三種類

最初に作ったもの    



変わった柄で チョッと



3個のなでは一番 好きです




                             

多肉植物の植替えをしてみました


寒い部屋で絶えていた多肉達はかなり傷んでました


②はとっても本来はプックリとしていて可愛いんですが


葉の先がかわいそうな状態になってます


この4種類はとっても小さな鉢?で ③はミルクピッチャー


④のグリーンネックレスには蕾がついているけど咲いてくれるか?






これもとって小さなものです


葉が傷んでます






これは先日園芸屋さんに行って買って寄せ植えにしました

多肉植物のカランコエと普通の植物の寄せ植えですが

上手くいくかどうかが心配です


毎日毎日 雪ばかり眺めていると毎年のことですが


植物が恋しくなり あまり数が少ないですが花屋さんに


行って春を迎えに行ってきました   でもまだまだ春は


遠い  水曜日には5度近くまで気温が上がるらしく


かなり雪解けが進みそうです









イベント

2011年02月07日 | Weblog

先日 次男の彼女のご両親と初めての顔合わせがありました


こういうイベントは長男に続いて二度目ですがやはり緊張するもの


です     長男とは全く違う方法をとりました


結納もなしということで「固いことはしないことにしましょう」


との好意に甘えました  これで良かったのか疑問ですが・・・






結婚式と披露宴をする場所も二人に任せ 決めた場所が


ここでした  あまりにもサービスの良さと心遣いが


気にいったようで即決してきたようでした   


やはりサービス業の基本が徹底されてるんですね   


二家族 6人でのランチでした   とっても気さくなお母さんと


口数の少ないお父さん(我が家の主人も)


ランチが美味しいことは勿論のことですが対応してくれた


スタッフさんがとても感じが良くてアッと言う間に時間が


過ぎてしまいました   イタリアンのレストランでしたが


主人はイタリアンを外食をしたことは殆どなくて「パスタ」


と「リゾット」の選択だったのですが「パスタ?」「リゾット?」


の状態で私が「スパゲッティーに日本風ではおじやだよ」と


説明  後の話では「あまり好きではないけど


まぁ~まぁ~美味しかったよ 」・・・ということでした


私はパスタは大好きで友達とのランチは結構多い方  



最後のデザートは何種類でもOK でしたが沢山食べたあとでは


いやしくても食べれませんでした  お皿の模様は


チョコレートやジャムのようなもので描かれてました


真っ白のお皿の上をよくよく見ると


お互い結婚する相手には会ってはいるけど両親はどんな


人か?と気になるものですが・・・会って一安心









真鱈の子

2011年01月31日 | Weblog



ここ一週間ほど数十センチも積る雪が降っていません


先ほどもテレビで放送されてましたが我が町I市の積雪量は


130数センチだそうです  数キロ離れた場所ではその半分


チョッとした地域差でかなり違うようです


明日から二月になりますが後一カ月は雪との戦いが続きそう





話は変わりますがこの前のテレビのケンミンショーで



北海道のスーパーではこれが出回っていると


映像が出るとスタジオの皆さんが「え~~何~これ~」


とかなりの驚きのようでした






私達は冬にはいつもスーパーで売られているのを見ているので


驚いている姿に驚いてしまいました


「真鱈の子」なんです   北海道と北陸出身の人は知っていました





黒い皮をとってつきこんにゃくと煮て食べます


一部分の人だけが知る食べ物かしらと本当に半信半疑でいます


あの番組 チョッと大げさじゃないの~と言うことも


しばしばあるけどこの「鱈の子あえ」は事実ですよね


でも一週間に何度も食卓にはあがりませんが一年に数回です

ホットケーキミックスで

2011年01月24日 | Weblog



まだまだ毎日のように雪が降り続いています


今日は日中は降らなかったかもしれませんが・・・


夜に降ったりと 本当によく降るものだと


外に出るのも億劫になり今日もレモン家に友達を


呼んで午後からは又又お喋り三昧







これは以前にもブログにアップしたホットケーキミックスを使ったケーキ


”チョコレートケーキ”  炊飯器で作ったものですよ~


簡単でなおかつ美味しい~しおススメです


ホットケーキミックス 200g    チョコレート 60g


バター 20g     卵  全卵  一個


牛乳 150cc   サラダ油  大 1


砂糖  大 2    飾りの粉砂糖




お友達にも好評でした    


来月のバレンタインにどうでしょうか


最近食べてばかりです   又気になるお腹の周り