goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも笑顔で

悲しい時も、淋しい時も、笑顔で乗り切る。

令和6年度 中田シニア連合会 福祉大会 に参加して来ました

2024-11-02 09:50:30 | 携帯
10月26日(土)10時15分

JAみなみ総合センター4F

さいわい天候にも恵まれて凌ぎやすい一日でした。

老人4人で会場まで、GOで配車を依頼して、10分程で車は来ました。

会場までは10分で到着しました。

私たちの、会場での席は、決められて居るので、その席に。

表彰式


演芸大会


当自治会の会長の詩吟


友人の詩吟

その他 カラオケ🎤 フラダンス 男性の舞踊も有りました。

途中でランチタイム


抽選会

抽選会では、残念ながら今回は私たちのグループではだれも、当たりませんでした。

最後は

この先生を先頭に輪をどりを会場全体にして

の順に進行してゆきました。

楽しかった一日が終わり、再び GOで配車を依頼して帰路につきました。

今朝の旅サラダを見ていて

2024-10-19 11:21:57 | 携帯
前回に続き、バルト3国の中のラトビアが出て来ました。

2013年の 7月に行って来ました。

スマホの写真を見ましたが、画像が一枚しか見当たりません?

パソコンに入れた画像は外付けのハードデスクに、あとは、ブログに載せたことを思い出して、

懐かしく思い ブログを辿りました。

やっぱり旅は楽しいですね、70歳の後半に訪れましたが、今もその時のことが、目に浮かびます。

90歳に近く成った今は、足に自信がなくなりました。

こうして、テレビに写し出される画面から、楽しかった光景を見られることに感謝です♪

パスポートの期限が、後 3年残って居るので、近場の海外でも、行かれる日が来る事を願っています。

1988年から始めた海外の旅、夫と共に32回 夫亡き後 25回 合わせて57回

思い出だけは、沢山脳裏に、国内旅行の新年は家以外で迎える事を心がけて来ましたが、

コロナ禍の為 4年間は、ひとりで おせちを食べる新年でした。

暑かった夏も遠のきつつ 今はおせちの注文広告が目を惹きます。

おせちを注文しようか?  旅先で新しい年を迎えることにしようか?

迷って居ます。

1年間続いたリハビリ

2024-06-27 11:40:35 | 携帯
昨年6月から毎週木曜日の午前中の約1時間リハビリを続けて居ます。

骨さえ丈夫なら良いと、思って居た私ですが、血管による障害が出てくるとは!

リハビリを続け食事に気をつけて、補助食品を取り入れたりしながら、血管による障害は薄らいで来ましたが、

今度は、筋肉の衰え、タンパク質摂取不足、卵はいつも冷蔵庫に入って居るのですが、

昔はコレステロールが増えると言う、言葉を信じ込み食べるのを控えて居ました。

卵だけではなく、野菜中心の食事を心掛けて来ましたが、

YouTube で、色々な方の投稿の中から、学び良いことは取り入れる様にして居ます。

年齢は、若返りは出来ませんが、以前の様に歩く事に心配することのない様な状態になる事を願い日々努力して居ます。

老を感じる昨今

2023-06-08 19:28:34 | 携帯
今年の2月から30年余り通い続けた内科医を、鎌倉から横浜市泉区の近場の医院に変更しました。
同じ医大での循環器内科医、高血圧にバセド病歴も有り、肺がんの初期での手術歴も、若い時に
腎臓結石で右の腎臓を摘出 左腎臓だけの私ドクターも大変な患者と思った事でしょう?

色々な検査の結果、服薬する薬もすっかり変わり、毎日が不安で様子を見て暮らして居ました。
3月15日二十日会の🍓狩りに参加して来ました。
疲れたので、時間をおいて夕方近くのスーパーまで行くつもりで家を出たのですが、
途中から、右太腿に違和感足が前に出ない、しばらく 立ち止まり、家に引き返しました。

コロナ禍の昨今 外出も少なかったですが、たまの外出もバス停まで3分の所、バス停を目の前に
やはり 少し休まないと 足が前に出ない❓

内科受診時に、その事をドクターに話してみました。
ドクターから
血管年齢の検査をした事は有りますか?

簡単な検査は受けた事は有りましたが、と話してその日の内に、ベットで寝て測る心電図の様な
検査をして下さいました。
その後の説明で、血管の渋滞の話をされました。動脈硬化による血管の詰まり、今は序の口
ひどくなると血管を広げる手術も有るとの話
これが4月28日の事でした。

5月のケアマネジャーとの打合せの時に今の状態を話しました所、丁度 今回から訪問看護で
理学療法士さんが入るから、使ってみますか?
即座にお願いしました。

6月1日に看護師さんと理学療法士さんケアマネジャーとで、契約をして、

今日初めて、理学療法士さんの治療を受けました。

足だけで無く体全体に固くなった筋肉を和らげる為の運動でした。

要支援1の私は40分出来るそうで、又来週木曜日の9時15分から40分
前の自分に戻れる事を願いつつ 頑張ります。


コロナ禍で

2022-03-12 12:48:43 | 携帯
すっかり出掛けることが、少なくなった昨今、
今長寿会の役員会で、自治会館まで、年度末で、
来月の総会準備の話し合い、集まることは出来なくても、
今年度の 会計報告、次年度の事業計画案などをを、配布
する事にしました。

今年度も皆さんで集まる事は出来ませんでしたが、
来年度には皆さんの笑顔が見られる事を願いながら🤲

今日の気温はすっかり春 間もなく桜も咲くのでは?

年末年始の旅 2

2019-01-04 15:12:39 | 携帯
1月2日 (水曜日)

新年2日目 京都の世界遺産めぐり

ホテルを8時出発して、京都に向かいます。

途中、宇治の

4 世界遺産

平等院 参拝











屋根の上の鳳凰は模造品で、本物は展示館 (鳳翔館)の中に有りました。

5 世界遺産

上賀茂神社神社⛩参拝












以前 パソルールの方々と来た事を思い出して、懐かしく思いながら、一回りして来ました。

あの時は、新郎、新婦さんの姿を見た気がします。今回は、新婚さんらしき人が記念撮影していました。

6 世界遺産

下鴨神社 参拝

こちらの神社⛩は干支の神様がいらっしゃって、こちらは、ひとが混雑していて、

自分の干支の前で、お参りするのが、精一杯で、写真を撮る事が出来ませんでした。



昼食の洛南会館





こちらは、東寺境内にある為、食事が終わった方から、

7 世界遺産

東寺 参拝









歩く事、16000歩を越えていました。

元旦も13000歩を越えて居ました。

今回の旅も終りに近づいて、

お漬物の西利本店に立ち寄り、お土産を調達して帰路に。

京都駅

17時05分発の新幹線で車中の人に成りました。






今年も行って来ました、年末年始の旅

2019-01-04 10:39:27 | 携帯
2018年12月31日(月曜日)
平成30年最後の日

今年も年末年始を家の外で迎える為に、

体調が完全に完治しないまま車中の人になって、

京都・奈良7つの世界遺産めぐり 奈良に昇る

2019年初日の出 の旅に参加

17名の方と2泊3日旅を堪能しました。

2019年元旦 5時30分バスにて、

奈良の生駒山へ

気温が➖1度位で、日の出を待つ間に体は冷えて来ましたが、

私は、大きめの懐炉を腰に入れて居たので、大丈夫です。手先だけは、
シャッターを切る為に出して居るので、冷たくなって来ました。



一度ホテルに帰り、朝食

10時にホテルを出発

奈良の世界遺産

1 春日大社 参拝





昼食 希望者のみ 『 神仙境 』

素敵なお正月料理でしたが、朝食が遅かってので、
食欲が無く残念ながら、大半は残してしまいました。



昼食後

2 世界遺産

興福寺 拝観







3 世界遺産

薬師寺 拝観









今日の観光は終了です。

ホテルで夕食

元旦の夕食の膳



献立表も無く説明もない残念な晩餐でした。



年末年始の旅へ3

2018-01-11 20:09:47 | 携帯
1月2日 火曜日

今回の旅もこれで終わり、

晴れ渡る良き日



宿を出たところで、お城が有るのに気付きました。

伊勢神宮に向けてバスは🚌出発です。

















外宮参拝を済ませて、内宮に









内宮参拝の後は各自で昼食を、私は



コロッケをひとつ買い求めて、お店の前の椅子に座って食べました。

ここのコロッケは美味しいですが、持ち帰りで、食べても、美味しくないと、ガイドの説明がありました。

伊勢うどんが有名ですが、以前に食べた事があり、今回はコロッケにしました。

集合時間が、あり過ぎて、下記のお店で、ぜんざいを頂きトイレを借りて集合場所に



高速道路は渋滞していた場所があり、一般道に降りた所もありました。

名古屋駅から新幹線で、帰路につきました。下車駅到着が遅くなるので、

新幹線弁当を頼んで、車中でいただきました。



9時45分自宅に到着しました。 楽しい三日間でした。






2017年年末年始の旅 2

2018-01-09 17:12:08 | 携帯
2018年 元旦

昨夜は、除夜の鐘の行事を辞退して、ゆっくり休むことが出来ました。

元旦の朝食です!





バイキングでしたが、席に着いてしばらくすると、お雑煮椀を、持って来てくれました。

紅白の丸餅が、入っていました!味噌仕立てでした。

他の客さんが、お雑煮のおかわりを、頼んだそうですが、

おひとりひと椀でお願いして居ります。と断られたそうです。



私の部屋から見た、外の景色です。



これから、初詣に、出発です!

はじめに、平安神宮にお参りです!





お参りを済ませて、国指定名勝 平安神宮神苑 散策









日本最古の電車だそうです。





お薄を頂きました。







平安神宮を後に、



知恩院へ、ここは観光個所に入っていなかったので、階段を駆け上った所までに!

昼食は、祇園円山 かがり火です。





美味しかったです! 次のお参りは、伏見稲荷です。



元旦で、混雑していました。お詣りするまでに、3回程 停められました。

元旦の夕食は、和食です!





今日のお宿は、ルートイングランティア伊賀上野です

充実した1日が終わりました! 明日は今回の旅の最後です。












2017年年末年始の旅へ

2018-01-08 17:06:45 | 携帯
12月31日午前中11時新横浜より新名古屋に

車中の人になり、旅の始まりです。

名古屋駅から、名鉄観光のバスにて、滋賀県の草津に向けて出発

目的地多賀大社に、お礼参りに!







本年最後の宿 ホテルボストンプラザ草津に、早めにチエックイン

各部屋でひといきして、本年最後のディナー





クラムチャウダーのスープ





メインデシュはヒレステーキとポテトがグラタンのようになっていた!



年越しそば



デザート



予定はこの後、比叡山延暦寺の、除夜の鐘を見に行く事ですが、私は、病みあがりで、これは辞退して

明日からの 行程に備えて、部屋で、くつろぐ事にしました!

腸重積で、入院、手術が

2017-11-20 19:35:37 | 携帯
11月5日(日曜日)正午過ぎた頃より、腹痛に見舞われる。

下痢の痛みと違い何か不快感が左下腹部から中央にそして右側に移動して行く、

スマホの、q助で、救急車を呼ぶべきか?直ぐに呼ぶようにと出るが、迷った挙げ句に、

朝まで我慢して、掛かり付け医に相談する。

紹介状を書くから、直ぐに病院へ…

6日(月曜日)一日中 腹部のエコー、CTなど検査をして、直ぐに手術をしなければならないと

Dr.に言われて、思わず絶句してしまう。

入院の手続きをして、ひとまず、我が家に着いたのが、午後6時 くたくた、

明朝9時に病棟の受け付けに来るように!

幸い、愛知県から姪夫妻が駆け付けてくれる。

麻酔科の説明、担当医の説明があり、

手術は3時45分から 大塚さんと呼ばれたのが、午後6時

腸重積の症状は、治っていたと言うが、腫瘍が有り、切り取り組織の検査結果

癌だと言われる。周りのリンパ節も取り除きましたが、転移は有りませんでした!

お腹を切ると、切った傷も痛いけれど、むせたりすると、お腹がはち切れそうに痛む!

やっと明日退院する事に成りました。

嘘のような 辛い16日間でした。

まだ、痛みは、続いて居ます。

中田シニアクラブ福祉大会

2017-11-19 07:38:36 | 携帯
10月29日(日曜日)

あいにくの雨です☔️

年に一度の中田町の老人会の行事に

参加して来ました。

年間の会の運営に協力した方の

表彰に続き、演芸会に、合奏、フラダンス、

合唱、カラオケなど、私はカラオケに







最後に抽選会があり、楽しい一日が終わりました。

その一週間後、私の体調に、変化思わぬ病が、…

見舞われてしまいました。

カード詐欺について

2017-09-01 21:52:45 | 携帯
8月31日 (木曜日)

警察の者ですが、(午後4時頃)

あなたの預金が、狙われています。

電話が有り、今 10名程の名前が、あがっています。

フルネームで、言われると、詐欺師だと分かっていても、気味が悪い、

先日、カード詐欺の話を聞いていたので、どちらの方ですか?

と尋ねると、警視庁の者です と答えて、

03-6223-0110 警視庁の青木と言われる。

丁度、銀行に通帳記入に行こうと、思っていた所だったので、

そのように答えると、 「銀行は、閉まっていますよ」

ATM で出来ますから行ってきます。 と電話を切って、通帳記入に

行って来ました。大丈夫でした。

9月1日

午後出掛けて、帰宅すると、留守電にメッセージが入っていた。

警察の方から、金融詐欺の電話が、多数の方に入っているので、気を付けて下さい。

もし何か有ったら、近くの交番か110番にお電話下さい。

やっぱり、昨日の電話は、詐欺の電話だったんだと分かって、ほっとしました。

昨日の電話は、東京の警視庁に上がっている事件なので、

近所では、解決しないと言い切られたので、怪しく思いました。

夫の十三回忌を終えて

2017-07-22 23:36:49 | 携帯
平成17年7月31日に、

先日105歳で逝去された日野原先生が

日本で初めて、設立された、

神奈川県足柄上郡大井町井ノ口

ピースハウスホスピスで、 74歳の生涯に

終止符を迎えました。あれからまる

12年、今日 新宿の常泉院で

十三回忌の法要を済ませて来ました。

私も、81歳に成りその間に、バセドー病と

肺がんを、患いすっかり気弱になって来ました。

私の全てをこの法要まではと心に決めて、

暑い中を甥や姪の出席て滞りなく済ませたことで、

ほっとして居ます。

その間に、夫の実姉が、認知症を発症して、

グループホームに入所して、新しい生活に入りました。

老いの時代を早々に終わり、家族の変化を見ることなく

あの世に召された人は、幸せか不幸か?