goo blog サービス終了のお知らせ 

特定非営利活動法人居場所

“ほっ”とできる場を提供すると共に、啓発普及の拠点として誰もが暮らしやすい社会づくりを目指しています。

昼食のご紹介

2020-06-26 13:57:05 | サポートセンター西明石 プログラム

こんにちは。

サポートセンター西明石では、毎日調理員さんの手作り昼食を提供しています。

季節の食材を使った季節の料理や皆さんからのリクエストメニューを作っていただいております。

 

今回は季節料理をご紹介します。

テーマは「お父さんの晩酌」6月は父の日がありましたので、父の日のおたのしみメニューを作ってくれました。

 

☆メニュー☆

ごはん

お味噌汁

鯖缶の南蛮漬け

冷ややっこ

枝豆

なんちゃってビール

どれも美味しくて、お酒の肴にピッタリなメニューでした。

 

なんといっても、このなんちゃってビール!どこからどうみてもビールにしか見えませんよね?

ですが、アルコール成分0%、りんご果汁100%のゼリーなんです!!

食事は毎日のように摂る、当たり前の習慣ではありますが、

たまにはこの日の昼食のように楽しみを見出しながらも素敵だなーと思いました!

 

さてさて、次回はどんなお楽しみメニューを作ってくれるのでしょうか…

今から楽しみです!


たこ焼きパーティー!?

2020-06-20 15:39:57 | サポートセンター西明石 プログラム

こんにちは。

サポートセンター西明石では、土日祝の内、月に1日開所する日を設けています。

今回の開所日は土曜日(6/20)で、急いでしなければならない作業なかったため、料理プログラムを開催しました!

以前より「料理プログラムをしたい」というお声をいただいていたのですが、作業の納期や昼休み時間の関係もあり、

中々開催できずにいましたので、よい機会でした。

 

今回のメニューは「たこ焼き」と…「キノコ型のベビーカステラ」のデザート付き!!

たこ焼きの中身はたこだけでなく、チーズやお餅等を入れたのですが、

できあがったものを同じお皿においてしまったので、ちょっとしたたこ焼きロシアンルーレットになってしまいました(^▽^;)

しかし、どれも美味しく外れのないロシアンルーレットでした☆ それはもう…写真を撮るのを忘れるほどに…

 

皆で美味しくたこ焼きを平らげた後は、デザート作りの開始です。

調理員さんの意見で、ただ丸いカステラを作るのではなく、お菓子のステックを使って キノコ型のベビーカステラを作りました。

こちらの中身は、チョコとチーズ。トッピングはチョコソース、生クリーム、クルミを用意しました。

見てください!この見事なキノコを!!

せっかくなので、名前をつけようと思ったのですが、出た名前が「サポダケ」「サポシュルーム」「サポンギ」…

う~ん、味はとっても美味しかったのですが、名前は美味しくなさそうですね。(;^ω^)

えっ?焦げてないって? ……気のせいですよ!😊

 

とにかく、美味しいたこ焼きにデザート、ごちそうさまでした!!

さて、今回の料理プログラムは、急遽な開催でしたが定期的に行うのも良いかなと思っています。

また、茶話会で皆さんの意見を踏まえながら決めていきたいと思います。


手芸

2020-06-20 15:30:21 | サポートセンター西明石 プログラム

こんにちは。

サポートセンター西明石では、定期的に手芸プログラムを開催しています。

今回は6月17日(水)に「押し花を使った、オリジナルうちわ」を作りました。

 

梅雨入りをしたばかりですが、晴れた日は気温が30度近くにもなる日が増えてきました。

コロナ対策でマスクをしていることもあり、夏本場はまだなのにも関わらず、

真夏並みの汗をかいている職員が1人……(;^ω^)「今でこの状態じゃ、夏を超えられないよ~」

 

今年は猛暑になると言われていますので、少しでも涼しくかつ風流に!をコンセプトに考えた結果、

うちわを作ろう!ということになりました。

冷房や扇風機の風に苦戦したため、冷房と扇風機をOFFにしましたが、今度は暑さに苦戦するという…

完成までに色々な試練がありましたが、努力の甲斐もあって涼しげで優雅なうちわが完成しました!!

熱中症対策(十分な水分・ミネラル補給、防止・日傘で暑さを軽減等)を心がけ、 素敵なうちわと共に夏を乗り越えていきます!!


書道

2020-06-02 14:39:16 | サポートセンター西明石 プログラム

 

こんにちは。

サポートセンター西明石では毎月第一火曜日に

書道の先生のご指導の元、書道プログラムを開催しています。

 

3月、4月はコロナウイルス対策として、各自自習という形で開催していましたが、

今日から書道プログラム、通常開催です!!

本日のお題は、「自粛」「外出」とコロナウィルスとその影響の伴う緊急事態宣言に因んだお題でした。

この数ヵ月、何度も目にした「粛」ですが………

いざ、書いてみると書き順がわからない!バランスが取りにくい!細い線で書かないと字がつぶれてしまう!

の3コンボで苦戦しました……(;^ω^)

しかし、写真の通り、先生から丁寧なご指導のおかげで、みなさん素敵な作品を仕上げることができました☆

 

精神統一させながら書いていると、これまでの自粛生活の様子がふと思い出されました。

緊急事態宣言が解除された今、少しずつ自粛をする前の活気が戻りつつありますね。

サポートセンター西明石もぱーっと外出系プログラムを開催してみんなで盛り上がりたい!!

と、いうところですが……まだ、コロナウィルスの脅威が続いておりますので、

もう少しだけ、不要不急の外出と3密にならないよう心がけながら、プログラムを開催していきます!

 

 


体験・見学希望の皆様へ

2020-06-02 09:07:38 | サポートセンター西明石 プログラム

おはようございます。

サポートセンター西明石です。

 

緊急事態宣言の解除に伴い、サポートセンター西明石では

開所時間を通常の9時~17時に戻り、見学・体験を受け付けております。

お気軽に下記までご連絡ください。

 

緊急事態宣言は解除されましたが、未だコロナウイルスの脅威が続いていることに伴い、

利用者及び職員もマスクの着用、体温チェック、手洗いうがいを徹底しております。

見学・体験を希望される皆様にも、マスク着用、来所時のアルコール消毒へのご協力をお願いしております。

また、発熱、咳等の体調不良が見受けられる場合は見学・体験をご遠慮いただきますようよろしくお願い致します。

 

見学・体験に関しまして、ご不明点等ございましたら下記の連絡先までご連絡ください。

 

 

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

□NPO法人「居場所」サポートセンター西明石

〒673-0016

明石市松の内2丁目5-2 松の内ビル4F

TEL 078-920-2468 / FAX 078-920-2466

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□