望の富士山(blog版)

最新記事は左下ブックマークの望の富士山22をクリックしてください

h30.7.8 イワタバコを探して高尾へ

2018-07-08 18:17:36 | 花見

7日はせっかくの土曜休みだったが、金曜の天気予報を見て外出は諦めた。そこで早朝にW杯ブラジル対ベルギーの準々決勝を録画で観戦することにした。6月19日に日本がコロンビアに勝った試合以降も日本戦は勿論、ポイントとなる試合は出勤前の5時から観戦していた。21時からの試合はともかく、23時や翌日3時の試合をリアルタイムで見ると生活が壊れる。この日も同様にした。白熱した試合だったが、ベルギーの強さが際だった内容だった。(記録)

そして午前中はいつもの週末ノルマ、掃除をしながら合間にMLBエンゼルス対ドジャースも観戦。マエケンを観るのは昨年のWシリーズ以来だったが、大谷を含むエンゼルス打線をほぼ完璧に封じ込める圧巻のピッチングだった。大谷は第三打席まで凡退だったが、最後に意外な結末を迎えた(記録)

午後は日ハム対ロッテを観戦・・・書きたくない結果だった。

これらの試合をごろごろしながら観ていたらあっという間に夕方になった。

なかなか本題に入りませんね。これは私の防備録なもので・・・m(_ _)m

これじゃあイカ~ン!てなわけで、行き先を考えることにした。

天気予報は曇りだが気温は30℃を超えそう、他にも候補を検討したが、結局昨年7月に高尾でイワタバコを探したレポを参考にして動くことにした。色々な花の開花が早い今年なら、蛇滝のイワタバコも丁度良いのではないだろうか。

当日も5時起床。さすがにこの日は録画をしていなかったが、丁度テレビをつけると準々決勝ロシア対クロアチアが延長戦に突入していた。そしてクロアチアの2点目、ロシアが同点に追いつき、PK戦へ・・・両国の選手を一人も知らなかったが、これは目を離せない。

ま、いいか。高尾だから!出発を遅らせることにした。

8:12高尾駅発の小仏行きにあわせて、7時過ぎに自宅を出発。幸い中央線は座ることが出来たため、高尾到着の1分前にアラームをセットして爆睡。

高尾駅前のバスターミナルでは予想通り小仏行き、陣馬高原行きともにズラリ長い列が出来ていた。これも予想通り増便が出て、最終的にはそれ程いっぱいにならない程度の混み具合で、数分遅れで出発。

8:18頃蛇滝口で降りたのは私だけ、かと思ったらもう一台のバスからも夫婦とグループが降りてきた。

老人ホーム前の薄暗い道を20分弱進み、蛇滝水行道場(地図)へ。

係員さんが掃除中だった。彼にイワタバコの様子を尋ねると、「少し咲いています」との微妙な返事・・・

確かにぽつぽつと咲いている感じだ。

とりあえず、コンデジで

道場の建物の裏側にザックを置き、三脚をセット。昨年のレポを見て、今年は持って行くことにしたわけだ。

それでもISOは800で撮影。

やはりデジイチで撮るドキドキ感はたまらない。

昨年より株は少なかったが、これだけ撮れたらまぁまぁかな。

撮影中に7,8人がここへ来て、それぞれのカメラでイワタバコを撮影していった。今年は三脚持参の方は居なかったが、ここのイワタバコはやはり人気なのだ。

んん、カタツムリ!

ユキノシタは終わりかけ。

9:18 この後のことは余り考えていなかったが、とりあえず上へ。

 

ここはメインルートでは無いのだが、そこそこ通るハイカーも居た。

目立つ花は無かったが、キッコウハグマか?

9:45 霞台園地。

一気に人が増えた。ベンチで一つ目のパンを食べた。

今年もヤマユリが咲いていた。

この後どうするか、食事以外はノープランだった。「みどころガイド」のテントにボランティアさんがいらしたので、花が咲いているところを尋ねてみたが、期待したような返答は無かった。それでも、3号路を歩いてみたらというアドバイスに従うことにした。

めぼしい花は無かったが、巨木を撮りつつ進んだ。

これは・・・う~ん、この面白いフォルム、見たことあるんだけどなぁ

11:02 ゴージャストイレへ ※ マクロモードを戻すのを忘れて撮影していますm(_ _)m

メインルートは大混雑。山頂へは行かず、裏高尾方面へ

ここのベンチでお楽しみの流水麺タイム

今日はオーソドックスにうどん、天かす、ワカメ、ネギ。出来はまぁまぁかな。

昨年のように汗がだらだら出てくるようなコンディションを期待していた。それなら、小仏城山に行き、かき氷と考えていたが、今日はそれほどでも無かった。

もう良いか、帰ろう! 6号路へ

続々と登ってくるハイカーに出会った。若者が多いのが特徴かな。

12:49 びわ滝へ

一旦滝まで行き、付近を探したが、イワタバコは見つけられなかった。ハイカーも観光客も続々詰めかけたが、ここでイワタバコを探している人には出会えなかった。

ちょっと待てよ・・・分岐へ戻りながら探してみたところ、どうにか発見。でも、ちょっと遠いなぁ

再び三脚をセット、今度はISO6400で・・・それでも暗いか(T_T)

フラッシュを焚いてみた。

満足して帰路へ。13時過ぎでも続々と登ってくるハイカー、子供連れに出会った。

ケーブルカー前はプチ混雑、この頃には青空が拡がり、イイ感じに気温が上がってきた。遅いよ~

13:35 高尾山口駅へ

 

 

 

 

 

 

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。