goo blog サービス終了のお知らせ 

のんちの日記

ペンタでお写ん歩
K-1Ⅱ・K-3Ⅲ・K-5ⅡS・K10D&K20D
K-50・KーmにQ-S1とGRD2使ってます。

Super-Takumar 1:1.8/55 Ⅱ期型

2020-02-27 22:15:34 | Weblog
会社帰りに寄り道をしてSuper-Takumar 1:1.8/55買ってきました
今回も私より年上です
レンズの撮影はPENTAX K-5ⅡS+TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(272E)

左はクラシックカメラ博で何も調べず買ったAuto-Takumar 1:1.8/55(1961年~?)
右が今回買ったSuper-Takumar 1:1.8/55(1963~1965年頃?)


左のAuto-Takumar 1:1.8/55は絞り環開放位置が左ですが
右の今回買ったSuper-Takumar 1:1.8/55は逆で右です
Super-Takumar 1:1.8/55でもⅠ期型は左みたいです


Super-Takumar 1:1.8/55 調べるとⅡ期型


Auto-Takumar 1:1.8/55 こちらはⅣ期型


ついでにSuper Macro Takumar 1:4/50(中)と一緒に・・・
実はこのMacro Takumar買うときに今回のレンズと迷ったんです(^^;
で先日行ったらまだ残っていました
当時は何も知らずにMacro買っちゃえって買ったのですが・・
今回見てみたらSuper付きのTakumarでした


レンズは綺麗です
絞りが少し堅い様な事が書かれていましたが特に気になりません(^^;
オートで使うと違うのかな?
シリアル番号表記位置が型式名の後ろだとⅢ期型以降だそうです


フロントキャップも付いていました
リヤキャップはネジ式では無かったので店で持参したキャップと交換して持ち帰りました

とりあえず、55mmのTakumarは
Auto-Takumar 1:1.8/55とSuper-Takumar 1:1.8/55入手したので
次は無印TakumarかSMCか・・・そしてKマウントへ続く?
更に50mm F1.4も待っている・・・

とりあえず

2020-02-22 13:47:13 | Weblog

他のBIGと一緒に
1口だけ買ってみた
勝ち負けでは無く指定された12試合の両チーム合計得点なんですね


1等の当選確率が約1,680万分の1・・・
K-5ⅡSとK-50の画素数が約1628万画素
ちょっと近いなぁ~

当たったらK-3Ⅱ買えるなぁ~

M42レンズキャップ

2020-02-02 11:22:21 | Weblog

中国から届いた
M42のレンズキャップ10個
発送の伝票には$4と送料らしき文字が書かれてました
1$100円とすると製品代150円…
1個15円…
多数個取りの金型で
射出成型だから大量に作れば安くはなりますが・・・
届いた10個全部問題無く使えました

おそらくサイドゲートであろうか
ゲート部のバリも怪我をする様な物は無いです

これでリアカバー無いレンズ買っても大丈夫です

↓こちらは、Auto-Takumar 1:1.8/55に付いてたキャップ

外径は元のTakumarの方が少し小さいです



ラストレター

2020-01-26 14:00:00 | Weblog

FM795のGOGOMONZで当たった
109シネマズのチケット
今月末で期限が切れるので
109シネマズ木場に
ラストレターを観に来ました😍

本当は先月ターミネーター観ようと思ってましたが
日程調整出来ませんでした😲

2019/12/07

2019-12-07 16:04:05 | Weblog
山佐時計計器のペット自動給餌器
わんにゃんぐるめ CDー600
4年間使っていたのが調子悪く
時間通りに出たり出なかったりと…
他の機器も検討しましたが
我が家の猫にはこの給餌器が良いみたい
これは1日に5回まで、1回5g~80gまての5g単位で可能です
1日分を一度に与えると一気に食べてお代わりを要求してきます😲
また一度に食べると吐く事が多いんです
今は5回に分けて与えてます
新しいのを設定して入れ替えます