上州からの山旅

凡人noyamaの山旅の記録

散歩で見た野鳥(2022年1月)

2022年02月01日 | 
 

モズ
時々朝の散歩に出かける
主なコースは前橋市を流れる利根川沿いのサイクリングロード
利根川支流の桃ノ木川サイクリングロードだ

 

 

 

 

 
 冬になるとメジロが目立つ
 鳴き声はよく聞く動きが忙しく中々写真に撮らせてもらえない
 やっとサービスしてくれた子がいたので何枚も撮った
 本当にかわいい鳥だ

 
 ツグミもよく見かける
 あまり普通に見ることが出来るのでつい撮影するのを忘れる
 昔は食用に大量に捕獲されたらしい

 
 ジョウビタキも冬になると散歩コースに沢山出現する
 気が強い鳥で回りを旋回するがジッとはしていない

 
 川の中でじっと獲物を待つコサギ
 何を狙うのか寒そうだ

 
 空にも飛行物体

 
 アオジもよく見ると可愛い
 枯れた草むらを出入りしている

 
 ムクドリ
 集団でいると憎らしいが可愛げなところもある

 
 オオジュリン
 草むらに居た、特徴が見分けにくい

 

 
 カワアイサ
 利根川の急流の中を泳いでは潜っている
 飛んでいると真っ白な鳥に見えることがある

 

 

 

 
 ミコアイサ
 これは散歩コースではなく多々良沼で撮影
 カワアイサと名前が似ているが、白黒のパンダ模様が可愛い
 メジロとミコアイサお気に入りは枚数も多いのだ

 大砲の様な望遠レンズは買えない
 また、一カ所でじっくり待って撮るなんてのは面倒だ
 歩きながらコンデジで撮っているので見栄えのする写真は撮れないが
 季節ごとの記録として残しておきたい
 

 

 

 
 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿