goo blog サービス終了のお知らせ 

何事も初めては1度だけ、特別だから楽しまなきゃ

初めて何かをするとき不安です。
でも、初めては一度だけ。堂々と、迷わず、自信をもってやってみる。

太刀魚

2018-10-13 17:23:01 | 日記
キャプテン旦那は太刀魚釣りに夢中です。
私が入院することになっても
「来週は須磨で太刀魚釣りに行くからな。」と、いつもの通りに話します。

今日、楽しみだった太刀魚釣りに行ってきた旦那は帰ってからすぐに魚をさばき、黙々と晩御飯の用意をしています。

休憩なしで黙々とやっている旦那を横目に見ながら私は一日パジャマ姿でテレビを見ています。

何も言わず楽しそうに(見えるだけ?)用意をしている旦那。やってくれるんやからいいか…。

もうすぐ出来上がるようです。

子どもたちを呼んで、太刀魚を頂きます。

今日は9匹釣れたそうです。嬉しそうでした。

人間的にヤバい

2018-10-11 23:22:10 | 日記
ガンマナイフを受け、痛みは治まりましたが、からだがだるく疲れていました。
明日から仕事いくぞ‼と、お風呂に入ろうと服を脱ぐと腕の内側と太ももの内側に赤い発疹が出ていました。
「薬が合わへんのかな?」
出勤前にいつもの脳外科に行き、見せると 「循環器病センターでもらった薬を飲むの止めて見ましょうか?」
やっぱり…。 とりあえず肝臓が弱ってるから肝臓を助ける点滴を受けて仕事に行きました。
でも、ジオトリフだけでは顔のしびれや、痛みは楽になりません。
職場の人にも、しんどいんやったら休んでや。と声をかけられ、申し訳なく思いました。

次の日、やはりしんどく、職場には休ませてほしいと連絡をして、今度は肺がんを診てもらっている病院に行きました。循環器病センターに入院していたことは伝えてあったので薬が合わなかったことと、やはり食欲がなく、すごくしんどいので入院させてほしいと言ってみました。

そしたら、私の様子を見た先生が「ベットの空き状況見て空いてたら入院しますか?」と言ってくれました。

家にいてもボーっとしてしまうし、仕事に行ってもしんどそうな顔して周りに迷惑やろうし、入院したら休めるぞ。っと言う考えから何も考えずに一人で入院を決めました。

入院したらしたで、なんかズルいことしてないか?入院をすべきだったのか?等思いましたが、後の祭り。入院生活は二週間と決まってしまいました。

体重は6キロ痩せていて、血液検査をしたら少し栄養失調ぎみだったようです。
体力回復、食欲の回復のための入院だと自分に言い聞かせました。

口内炎が4つできていたこともありジオトリフを飲むの止めて循環器病センターでもらった薬を一つのみ始め発疹の様子を見ました。
発疹が治まってきたので今度はジオトリフの量を減らして再開しました。
ご飯も食べれるようになり、発疹も治まりました。
三叉神経痛のしびれは残っていますが身体はましに思えます。

少し鬱っぽくなっていて仕事もやめた方がいいのか等考えていました。人間的にヤバかったかもしれません。

会社の人事の担当の人に今回の入院の話をしたら
「今月、契約更新の月やから契約書置いてるから名前かいてね。働いてもらえるんやったらこちらとしては助かるから。体調と相談して仕事してくれたらいいから。」と言ってくれました。
働かせてもらえるんか…。更新のしてもらえたらもう少し頑張ってみるか…。
今、私に収入がなくなることはとてもつらく大変なことになる。

友人、職場の人、以前働いていた現場の人に助けられ少し上を向けた気がします。

頑張ります。

思いやりっていつできる?

2018-09-25 22:11:57 | 日記
私が食欲がなく、毎日果物なら食べられるので、りんごむいて食べたり、ゼリー買って食べたりしていると、次男と娘は横取りしようとします。
ご飯とおかず食べた後、私の食べているものを狙います。
今日はお粥を作り、田舎の梅干しを乗せてたら、その梅干しを娘が取ろうと狙ってきました。
とうとう呆れて私が「母ちゃんこれしか食べれへんねん。ほしかったら自分でとってこいや!」
と、怒鳴ってやると、「そんな起こることちゃうやん。」と 言われてしまいました。

久々の出勤日で思っていた以上に疲れていた私は、いつも以上に言葉に引っ掛かりを感じ荒んでいました。

今日は仕事いってしんどいねん。と言ったら 行ったん知らんし。
自分のことは自分でして!と言ったら いつもしてるわ。

次男と娘は思いやりが芽生えてないようです。

二十歳を過ぎた長男は黙ってご飯を食べ 「寝るわ。」と、食器を台所に持っていき、自分の部屋に入っていきました。

甘えたい年頃なのか、次男と娘は私は我慢して欲しいものは自分達に譲ってくれる母だと思っているのでしょうか…。

我慢するわけなかろうが‼ 食ってやる‼これしか食えんのじゃい‼

母ちゃんたべや。と、差し出してくれたりしてくれる日は来ないのかなぁ…。

思いやりって、食べ物なのか…?

引退試合

2018-09-24 15:10:12 | 日記
ポジティブ娘は、学校の部活とは別にバレーボールのクラブチームに入っています。
小学生6年の時に小学生チームと中学生チームの両方に所属し週に5日バレーボールをやっていました。
そのかいあって、中学校に入り、バレーボールでは経験者として扱われ、1年生から試合に出してもらえるようになりました。

中学生になってから、部活と中学のクラブチームとでほとんど毎日バレーボールをやっています。
クラブチームのメンバーは、中学3年が5人、中学1年が2人だけです。
3年生は10月の遠征が引退試合になり、その後は2人だけです。
新しい人が入部する気配もなくこのままでは活動休止の危機です。

部活を優先的に活動すると、クラブチームの試合に出ることが出来ないのでポジティブ娘は悩んでいます。

今回の引退試合も3年生は受験勉強や、いろんな理由で全員が出席することは難しく、助っ人頼んだりしてやっと7人の参加にこぎつけました。

最後やし私も一緒に行こうかな…、
顔半分がしびれたおばさんついていきたいと言うとキャプテン旦那も付いていきたいと言いました。

どんだけ好きやねん。

最後の彼女たちの姿を見たい。それだけなんですy

再発ではないのか…?

2018-09-21 15:52:46 | 日記
歯の根っこの痛みから顔半分がしびれてきた。
MRIを撮ってもらったら、三叉神経の上に白いものが乗っている。

肺からの転移でここの場所に腫瘍ができる確率は低いらしく再発ではないと言う。
しかし、痛い。
頭痛が半端ない。痛み止めの薬は段々きついものになる。
怖い…。頭がおかしくならないのか?

三日間、全くご飯が食べられなくなり、循環器病センターへ紹介状を書いてもらい、旦那に連れていってもらった。

このまま入院しましょう。明日、ガンマナイフをあてましょう。痛かったですよね。

三キロ痩せてました。点滴をするにも血管が細く、何度も失敗され悲しかった。

顔のしびれとはしばらく付き合わないといけません。薬でおさまるのを待ちます。

飲んだことのない痛み止めをしばらく飲み続けることになりました。

通常なら二泊三日で退院ですが、頭痛がおさまるのと食欲の回復、退院後の不安のためか、8日間の入院になりました。

入院中に次男の大学の指定校推薦が決まりました。
ホテルマンに就職採用から探しだした大学だそうです。頑張れ‼

今週は休みをもらって、連休明けから仕事に復帰します。

治療費くらいは自分で作らないと旦那を借金地獄にしてしまう…。

応援しないといけない私が家族の重荷になっている。
旦那は息子の弁当、自分の弁当を作り、出勤していきました。

息子らは晩御飯を作ってくれます。

明るく笑いながら話して元気やと言うことしか私には出来ない。