のぼるじキッチン 料理の基本

  料理をはじめるあなたに贈る、お母んのレシピ
   手抜きでウマイ家庭料理を紹介
    大阪人です基本は うす味

初心者のための さんまの塩焼

2015-07-29 | 料理
  


スーパーで解凍して売っている 安価な冷凍の生さんまを塩焼にします。
もちろん取れたての生サンマでもいいです。
さんまはウロコもなく扱いやすい青魚です。

買ったときにトレイ入ならトレイの上で、なければ牛乳パックを開いた使い捨てまな板やポリ袋や皿の上でエラとワタを取ります。

【材料】
生サンマ 1尾
塩 ひとつまみ
酢 小1~2

大根おろし
クエン酸 少々(レモン、すだち などの代り)

トマト
大葉
しょう油

【作り方】
料理バサミでサンマのエラふたを半分切ります。



腹を上にして青いマークのところにハサミを入れ、エラをはずします。


腹を上にして頭の方から尻穴の少し先まで、皮を切る感じでハサミでチョキチョキ開きます。


ワタを取りのぞいて腹をさっと洗い、酢小1~2をまぶします
ワタを取った腹やエラのあとにもまぶします。
側面の中央あたりに包丁で 斜めに切れ目 を入れます。


取りのぞいたワタとエラは臭くなるので、ゴミの日に捨てるまでラップやポリ袋で2重に包み、冷凍保存します。
  

焼く10分以上前にひとつまみの塩を振ります。
手で全体になじませ、腹の内側にも手で塩を付けます。

グリルの受け皿に水を張り、点火して強火3分~予熱します。
サンマを入れて強火のままで焼きます。
数分で片面が焼けるので、裏返してもう片面も焼きます。
この時にはもうグリル全体が熱くなっているので、2~3分で焼きあがります。
付け合せ野菜を添え、たっぷりの大根おろしとしょう油でいただきます。



----------------------------------------------
●まな板は使わない
血が付くしさっと洗ったくらいでは、生で食べる野菜や漬物を同じまな板で調理するには不衛生です。
----------------------------------------------
●エラフタを半分切る理由
腹は焼けても頭の部分に火が通りにくいので、全体を早く焼くため。
めんどうならエラのところで、頭ごと料理バサミで切り落してもいいです。
----------------------------------------------
●ワタが好きな人は除かなくてもいいです。
----------------------------------------------
●酢をまぶす理由
たいていの焼魚、特に青魚は酢をまぶすことで生臭さを減らせます。
また焼くことで酸味はとんで、食べるときには酸っぱさは感じません。
----------------------------------------------
●グリルの焼け方
点火したら下から覗いて見てください。
一般的なタイプは上部に火が2列あり、図の赤いところがよく焼けます。
  
レシピ キッチンハサミ 料理ハサミ 料理バサミ キッチンバサミ キッチンはさみ 料理はさみ 料理ばさみ キッチンばさみ さんまの塩焼 さんまの塩焼き さんまをさばく さんまを捌く サンマの塩焼 サンマの塩焼き サンマをさばく サンマを捌く 秋刀魚の塩焼 秋刀魚の塩焼き 秋刀魚をさばく 秋刀魚を捌く


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。