日々『元気』

キャバリア・元気と、はは・きょうやんのフツーの日常を綴ります。
いもうと・桜子も加わって、ますますにぎやかな日々です♪

今さらながらの。。。①

2011-05-13 22:12:54 | 日常

今さらながらのGW話で恐縮なのですが。。。


今年もあっという間に過ぎてしまったGW。
元気ちちの会社のGW休みは
4月29日の金曜日から5月5日の木曜日までのちょうど1週間。
両方の実家に行くのに合わせて4日使うので、
残りは3日、そのうち1日は出勤したので実質2日。
ほとんど家でのんびりした感は無く  、
まさにあっと言う間に終わってしまったとしか思えない。。。

ま、そんなGWでしたが、「らしく過ごしたかなぁ~」なことをひとつ、ふたつ・・・

初日の29日は元気ちちの実家に顔出しをして、
晩ご飯を食べてから遅い時間に帰宅。
今は大阪にいて再々覗きに行けばいいのですが、
ついつい億劫なので  なかなか出掛けず・・・でして、
こんな長期休みには顔を出すのが恒例。

翌30日は「らしかった・笑」一日。
府立体育館で開催された、バレーボール、
「第60回記念・黒鷲旗」
の、観戦に出掛けて来ました。

全日本男女選抜のバレーボール大会で、
プレミアリーグのチームが8チーム、
チャレンジリーグのチームが3チーム、
大学から男子4チーム、女子3チーム、
高校から、春高バレーを制したチームなど男子1校、女子2校、
男女それぞれ16チームが、
プレミア、チャレンジ、大学、高校が混合で男女それぞれ2ブロック・8チームずつに分かれて、
3日間の予選で3試合戦い、上位それぞれ2チームずつ8チームが、
残り3日で決勝トーナメントで黒鷲旗をかけて戦うというものです。
当然ながらプレミアが有利。
それでも高校がプレミアにけっこういい試合をしていたりと、
かなり面白かったですよ。

女子の高校代表は宮城の「古川学園高校」
被災の地からの参加で拍手もひときわ高いものでした。
きょうやんもじーんと来ちゃいました。

元気ちちの会社のバレーボール部は、
チャレンジリーグに所属していて、
一昨シーズン、昨シーズンと続けて優勝。
プレミアを狙える位置にいます。
が、昨シーズンはダントツで首位になり、
特にプレミアが期待できるところでしたが、
震災で入れ替え戦が中止になってしまい残念ではありますが、
身びいきながら、けっこうな強豪なのでありまする。

観戦に行った30日は予選リーグの初日で、
開会式から見に行きましたよ。

開会式

元気ちちの会社のバレーボール部はBグループ、
(堺ブレイザーズ・東レアローズ・豊田合成トレフェルサ・大分三好ヴァイセアドラー・中央大学・大阪商業大学・東亜学園高校)
初日はプレミアの「大分三好ヴァイセアドラー」と、
2日目は同じくプレミアの「堺ブレイザーズ」と、
3日目は大阪商業大学と、
対戦。

第1試合を観たあと、
元気ちちの会社バレー部の登場です。
相手は「大分三好ヴァイセアドラー」




う~~カッコイイ!
(笑)

結果は、3-0のストレートでプレミアの相手に勝ちました~



第3試合は東レアローズの試合を見て、
第4試合には昨シーズンのプレミア覇者・堺ブレイザーズがプレー。
相手は大阪商業大学。

堺ブレイザーズと言えば。。。
「GOTTSU」
やっぱりひときわ目立ってました。
ゴッツがスパイクを決めると拍手や歓声も大きいこと!
かっこいい~~
。。。
ので、ゴッツシリーズ(笑)


もちろん試合は堺の勝ち。
最後の1点もゴッツのスパイクで決まり~!

体育館全体に4面のコートが作られていて、
きょうやんと元気ちちは当然会社のチームの試合があるBコート前に席を取ったので、
女子の2面は離れていてあまり見られなかったのですが、
それでも男女ともナショナルチームの選手も何人もいて大興奮でした。。。ミーハー(笑)

翌日は三河のくにのきょうやん実家に行く予定だったのでムリでしたが、
出来ることなら翌日もその翌日の予選も観に行きたかったなぁ~

翌日の堺戦には敗れたものの、
元気ちち会社のチームは、プレミアに混じって
チャレンジで唯一決勝トーナメント8チームに残りました
ま、そのあとは当然ながら敗れてしまいましたが、
来季こそはプレミア
の、期待をしちゃうきょうやんなのであります。




 

にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ ←  ①があれば、当然・・・ヘヘヘ
                ぽちっ!と応援、ありがとうございま~す  


きょうのお天気きょうは爽快