
秋の吟行
晴れ。ポット上げの苗に水やり。D花壇は花がらを摘むだけ。水やりパス。きょうは千里俳句の...

アメジストセージ
雨のち曇りのち雨。朝、ポット苗の様子を見る。エキシマムの萎れ苗5個あり。ネモフィラに...

土起こし
晴れのち曇り。朝、ポット苗をみる。アリッサムの萎れ苗が一つ。そのままにする。円形コン...

幽明夢のごとく
晴れ。陽は夏。終日むし暑し。けさ花壇に出ず。漱石の「修善寺大患日記」(1910年<明治43>8月6...

棉を採る
曇りのち夕方晴れ。朝、漱石日記を読み終わる。平岡敏夫さんの解説が参考になった。漱石日...

クリスマスローズ
けさ、窓に結露ができる。段々秋らしくなってきた。育苗ポットに水やり。きょうは緑化リー...

烏のしわざ
気持ちのいい朝。晴れ。トースト一枚にマーガリンを塗って食べ、ポット苗に水やり。B花壇の...

稲藁担ぎ
ちょっくら寒い朝。菜の花がいっせいに発芽したB花壇(写真上)、クリスマスローズを植えたD...

花の季節
晴れ。肌寒い朝。パンジーの苗160コ、女性軍が植えてくれた(写真)。わが輩は、育苗ポッ...

茶話会
雨のち曇りのち雨。朝、花壇に出ず。自宅で休む。10時、近くのスーパーへ福井県産華越前新...