goo blog サービス終了のお知らせ 

ノーやん日記パート2

姫女苑

画像
 曇りのち晴れ。朝、眼科へ。「炎症、だいぶよくなっていますよ。薬がなくなったころまたきてください」「ありがとうございます」。ひまわりとペチュニアとD花壇に水やり。セルトレイのマリーゴールド、サルビア、ジニアをポット上げ。

 午睡。セルトレイを水洗いして片づける。用土が不足した分のジニアは地植えする。ペインクリニックの薬が切れて一週間ほど経つ。痛みが戻るががまんする。疲れを覚える。横になる。

 道端に姫女苑が咲きだした。明治初年に渡来した北アメリカ原産の雑草。似たものにハルジオンがある。見分け方のポイントは葉が茎を抱いているかいないか。ヒメジョオンは抱いていない。茎が中空かそうでないか。ヒメジョオンは中空でない。花どきに根生葉があるかないか。ヒメジョオンはない。

道端の幼子掴む姫女苑 愚老

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

ノーやん
https://55926699.at.webry.info/
{%うれしいwebry%}fmさん、ありがとうございます。ヒメジョオンです。地味な花ですが。
fm
「道端の幼子掴む姫女苑」

ヒメジオンですか、この名前音楽的でもあり、オシャレです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事