goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ ロビンの部屋 ☆

我が家の三男坊
シェルティーのロビンの成長記

半年が経ち・・・ロビンの部屋は最終回☆彡

2012年11月29日 | 日記
今年の5月19日にロビン達が生まれ、いや生まれる前から、毎日毎日が心配の日々・・・・

元気に無事育つだろうか?ノーマンやメイちゃんには無かった病気などが出ないだろうか?
性格は天真爛漫な子達であってほしい・・・ など

生まれてからも、ともちゃんの力添えがあって、みんな元気にスクスクと育ち

4匹で一緒に過ごした時間はあっという間だったけど、それぞれに素敵なオーナーさんに巡り出会え
尚の事、この子達が無事に育ちますように・・・との気持ちも強くなり

ロビンのオシッコ病が出た時も、他の子は大丈夫だろうか?もしも慢性腎不全だったら

運良く、ロビンの兄弟はみんな連絡が取れる人達ばかり!
もし、何か問題が出たなら遠慮なく言ってほしい・・・
私に言った所で病気が善くなるなる訳ではないけど、私がノーマンの子供が欲しいと作った子供達。
何かあれば、全ての責任は私にある。それに大切なノーマンの子供達

ショーに出すやらアジをするなんて二の次で、とにかく健康であってほしい

私が子犬を迎えると、やっぱりショーのイメージが強いのか、ショーをするの?と聞かれる事が多かったけど
私自身は、ノーマンの性格や体型の良い部分を持つ子供が生まれてくれれば・・・と願い
最初から、ショードッグが欲しいとは思って居なかった。
ショーがやりたいなら、違うところからショードッグとしてショータイプの犬を探しただろう

そして、ノーマンの子供達という所で1番心配だった事・・・・それは犬歯。
こればっかりは、6ヶ月くらいになるまでは分からない事

そして迎えた6ヶ月
オシッコ病が出たのはロビンだけで、犬歯もロビン以外はみんな無事に抜けたとの事

歯の問題には、過剰歯や欠歯やアンダーやらオーバーやら色々あるけど
とにかく、ノーマンを見ていて私が最も重要視する所は犬歯。
1番強い歯であるから他の歯にもかなり影響が出る

乳歯が抜け出した頃には、毎日毎日ロビンの歯を見て・・・・
通常、上の犬歯は下の犬歯より後ろにあるのが普通。

そして、遂に出てきた永久歯!!でもまだ乳歯が抜けない
右側の写真。こちらはもう乳歯の先が白くなってグラグラしているので放っておいても大丈夫だろう
後は、上の犬歯も下の犬歯よりも後ろにあるので、早く乳歯が抜けて下の犬歯が上の犬歯を正しい位置に
動かしてくれればOK


で、問題は左側。
こちらの乳歯は、全く抜ける気配なし
もう、この時点で下の犬歯と上の犬歯が当たっている
このまま乳歯が抜けるのを待って、放っておくと確実に上の犬歯も下の犬歯もお互いに押し合い
犬歯が歪むだけでは無く、その他の歯にも影響が出てくる。


処置としては、まずは乳歯の抜歯。
それから、まだ出てきたばかりの永久歯は柔らかいので、道具を使って後ろに動かすか
もしくは、犬歯を後ろに動かす為に装置を付けて引っ張る事。いわゆる矯正。
ただ、道具を使って動かすにも限界があり、無理に動かす事は出来ない・・・

そして、ここで1番のポイントは、病院に行くタイミング
出てきた永久歯が出始め直後でもいけないし、出過ぎてても処置が遅れ道具では動かせず
矯正という選択となる。
ただ、矯正をすることになると色んなリスクを伴うので、出来れば良いタイミングで病院に行くのがベスト!

最初の内は、様子見で乳歯の様子を見ていたけれど、もういよいよ限界っぽい
車の運転は得意ではないけど、これは放置しておく訳にはいかず意を決して車を運転する事1時間

何とかかんとかたどり着き、先生に見せるとやはり私と同じ見解。
レントゲンを撮ってもらったけど、何とも微妙なライン・・・
完全に前に出てくるとも後ろに出てくるとも、はっきり言えない微妙なところ・・・
でも、とにかく残っている乳歯は抜かないといけないので
即、その場で手術日を決めて乳歯の抜歯と永久歯の移動をする事に。

だだ、問題はロビンのオシッコ病・・・・未だ薬を飲んでいるので、これをどうするか
とにかく、人間のように部分麻酔では済まないので全身麻酔になる。
まずは手術日当日に、血液検査をして問題がなければ決行という事で話は終わった。

それから数日後、私の気持ちを心配してアイラの姉さんからは何度も気遣い頂き
シンママは、私が不安で運転出来ないんじゃないかと、わざわざ家まで迎えに来てくれ
1日運転手をしてくれ、おかげで落ち着いた気持ちでロビンを病院に連れて行けた

到着して直ぐに血液検査をして、シンママに一緒に時間を潰してもらい
数時間後に病院に到着すると、血液検査の結果では全くどこも問題なし
勿論、麻酔をかけられる嬉しさでは無く、ロビンのオシッコ病が腎臓疾患では無かった事

これで全ての疑いは晴れ、後は先生を信じ無事麻酔と手術が終わるのを祈るばかり
手術には、立ち会わせてもらい(シンママも)2人でドキドキしながら見守りました。
てか、シンママ私より緊張して、私の後ろでソワソワしてるのが妙にシンママらしくて
ちょっと笑えて私の緊張がほぐれた瞬間でもありました

手術は、私達が手術室に入った時には、もう麻酔がかかったロビンが仰向けに寝ていて
既に簡単に抜けた右側の犬歯が抜けていた。
もう、今にも抜けそうだった右側の犬歯は根っこが無く、殆ど出ていた部分だけの形

そして反対側の左側の犬歯は、やはり根が深く時間もかかり
抜けた時には歯茎から出ていた歯と同じくらいの根っこが付いていた
それから、道具で動かすか装置を付けて矯正するかの選択だけど
確かに、矯正する方が綺麗に治るし確実ではあるけど、また装置を外す時に麻酔をしないといけないという
リスクあるので、私は矯正という選択はせず先生にガッツで動かしてもらう事に

でも結果、先生頑張って処置してくれたけど微妙~
けど、とにかくこれ以上前に出ないように、抜いた乳歯を使って犬歯の前にクサビがわりに固定してもらいました。


少々痛々しい写真ですが、ロビンは全く気にならない様子で生活していました
それから1週間後、再度病院に行って簡単にクサビを抜いて終了~

終了~と言っても、正直完全に正しい位置では無く、生活には支障はないと言う感じ。


ちょっとまだ重なっているので、先生とちょっと上の犬歯は外に出るかもね~って話ながらも
ま、でもそんなに他の歯を動かす程の支障はないので、これで様子見ましょうと言うことで終わり。

邪魔な乳歯を抜いたので、このまま正しい位置に動いてくれたらラッキーかな

きっと、この乳歯を抜かずにそのまま抜けるのを待っていたら、ノーマンのようになっただろう。
ノーマンを迎えた時、早く乳歯は抜かないといけないとは知りつつも
まさか自分の犬の歯が歪む事を、それほど重要には思っていなかった・・・
もし、あの頃の私にもっと知識があったなら、ノーマンも今のような歯にはならずに
今更処置をしなくても済んだだろう・・・・

でも、ノーマンの歯で失敗したので、ロビンは早めに処置出来た訳で
私も沢山勉強出来たし、これはこれで良かったのかな・・・と前向きに考える事にした。
この内容も、書こうか書かまいか悩んだけど、ロビンの成長過程での出来事なので
賛否両論あるかもしれないけど、記録として残しておこう

そして、何より犬歯の問題にぶち当たったのがロビンだけであったことに救われた。
他の3頭は綺麗に生えていた

ノーマンの子だから、乳歯が抜け遅れた時点でロビンの永久歯はもっと下の犬歯より前に生える可能性が
あったけど以外にも範囲内だった。
歯の問題は遺伝性のものだと言うけれど、両親共に綺麗に生えていても歪む場合もあるし
ロビンのように、両親共に歯の問題があっても遺伝しない事もあるし
遺伝の確率って分かりにくいもんだな~ってつくづく思った。

しかし、犬の歯の事を知る度に、犬の歯も人間と同じで矯正があったりインプラントがあったり
人間と同じ治療があるのには、ビックリ!!
多分、ノーマンの歯が普通に生えていたらなら、きっと一生知ることは無かったかもね

とにかく、ロビンはあの血液検査で異常がなかったので、もうオシッコ病の薬はやめたけど問題なし
歯も、これで4頭全て犬歯の問題も無くなったので、ひとまず落ち着いたかな?

ま、他にもロビン以外色々心配事はあったけど(笑)
先日全頭を見させてもらって、とても順調に成長していて一安心!

という訳で、ひとまず子犬たちも落ちついたし、何よりロビンも着々と体重も増え現在7.1キロ

これをもちまして、ロビンの部屋は終了にしたいと思います

今までロビンの成長を見守って下さった皆様、ありがとうございました

これからは、元のブログ”☆ノーマン&ビリー&ロビンの家☆”に遊びに来て下さいませ


今までありがとでしゅよ!最後のポチリッ 宜しく~。
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへにほんブログ村

僕の登場が少なくなるんでしゅね・・・・ でもまた会えるでしゅね!バイバイでしゅ~



とばっちりでしゅ!

2012年11月22日 | 日記
今月の24日(土)25日(日)は、滋賀県のドラゴンハットでアジリティーの大会があります

我が家からも、ノーマン2度デビュー ビリーアトラクションデビュー (かなり後悔してますが・・・
当日まで、アトラクションが先か2度が先か分からないんだけど
出来れば、ノーマンの2度を先に済ましたい・・・・
なぜなら、簡単なアトラクションだけど、ビリーの場合かなりエネルギーを使うから

当日、来られるみなさん・・・
私の「ビックン!ビックン!!ビック~~~~ン!!!」と大声で叫ぶ姿を見て笑って下さい
だいたいアトラクションは失格しても最後まで走らせてくれたりするんだけど
今回ばかりは、退場させてほし気持ちで一杯
ビリーと最後まで一緒に走るなんて、かなりエネルギー使うし声も枯れてしまいそう

でも、一応我が家の競技会前の願掛けを・・・・
いつも、競技会の前には爪切りと足裏カットをしているんですね~
ノーマンがAフレームやドッグウォークで滑らないようにと・・・
ビリーはハードルとトンネルだけだけど、ちょっとでも走りやすいように

ビリーは爪が伸びると、爪の根元から血が滲んでくるので、ちゃんと切っておかないと


そして、ついでにロビンの足裏カットも
爪は先日切ったばかりなので、足裏カットだけしましたが、お前暴れ馬か!!ってくらい大暴れ
ガタガタだけど、何となく切った・・・って感じです


ドラゴンハットでは半年ぶりに兄弟が集まるので、お髭もカットしましたよ~
ま、これも中途半端ですが、顔が黒いからあまり目立たないので、まっいいか


おしゃれなロビンは帽子をかぶって行くそうです


今年の選考会で、ダンボールに入ってドラゴンハットでムニムニ動いていた兄弟も
もう6ヶ月!さて、どんな再開になるのかな~



今から兄弟に会える事を楽しみにしているロビンにポチりッ よろしく~。
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへにほんブログ村

何故か尻尾を、足の間に挟んで寝ているロビン、妙にこんな所がかわゆいんだな~


いつも見てくれてありがとでしゅ~ ポチリッ もありがとでしゅよ


かわいいロビン♪

2012年11月19日 | 日記
11月19日(月)

今日でロビン6ヶ月になりました~



ブサイク期だというのに、この可愛さ   



はい、単なる婆馬鹿発表でした~ウフフッ


僕ちん、実は愛されてるんでしゅよ~ と喜ぶロビンにポチリッ 宜しく~。 
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへにほんブログ村

いつも見てくれてありがとでしゅ~ ポチリッ もありがとでしゅよ


キレイキレイしたでしゅよ♪

2012年11月15日 | 日記
お教室でボーダーテリアのバルトと土の上でバトルして、泥んこになったロビン



毛が黒いのであまり汚れが目立たず、と言うかそんなに汚れないロビンだけど
流石にこの日は、白い部分が黄ばんできちゃない

今までノーマンやビリーは月1でシャンプーしていたけど、気がつけばロビンは今日で3回目
ショーが終わってからも、そういやシャンプーしてなかった・・・

そんなロビン、柄にもなくシャンプーが苦手で終始ガタガタ震えてピーピー泣いています
勿論、ドライヤーも嫌い だけど、ドライヤーは逃げるだけで泣くまではいかない

まだ、毛が柔らかいのでドライヤーに時間がかかるので、最後の方には慣れてリラックスしていました

写真では分からないけど、やっぱりシャンプーすると艶々のフワフワになりました~



お次は、ノーマン
ノーマンは本当にシャンプーもドライヤーも楽で、立って、座って、伏せて、あっち向いて、こっち向いてと
ちゃんと言うとおり言うことを聞いて動いてくれて、それ以外では全く動かないので
かなり効率いいし、今回ガッツリ毛が抜けてドライヤーもさっさと終わり、シャンプーが楽しいわ

そうこうしていると、2階に避難して昼寝していたビリーが降りてきて、背伸び~



いいよ、いいよ、今回はシャンプーがもう無くなったから、ビリーは今度じっくり洗ってあげるよ

それから、またロビンが「兄ちゃんだけずるいぞ~~~?」とビリーを追い掛け回し
バルトから教わった足を噛む戦法を早速活用していたので(笑)
「もう、やめんかい!!みんな疲れとんじゃい!!」と私に叱られ
私の足に繋がれて、そのままノーマンの爪切りとカット

すると、すぐに寝たロビン 
終わった頃には、ロビンの上に雪のようにノーマンの毛が積もっていました

ほんまに、こうでもしないと何ぼでも遊んで寝ないからね~
ま、これで寝たからまだマシか?!ノーマンの子犬の頃だったら、こうして動きを止めても寝なかっただろうな~



ノーマンも艶艶のサラサラになりました~



優しい顔のノーマン ロビンもその内ノーマンみたいに優しいお顔になるかな~?



元々ノーマンの子供はトライ以外が欲しかったけど、今日は2匹を見ていたら形が本当にそっくりで
何か、色違いで面白い と始めて思った・・・・
今となっては、トライで良かったのかも って思ったよ いや、絶対にトライで良かった


トライの魅力を僕が教えてあげたでしゅよ と言うロビンにポチリッ 宜しく~。
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへにほんブログ村

いつも見てくれてありがとでしゅ~ ポチリッ もありがとでしゅ

僕たちの手でした~

2012年11月14日 | 日記
誰の手でしょう?の答え~



ちょっと引いてみると・・・私の足も入ってます



更に引いてみると・・・この胸毛の無さ もう完璧に分かりますね



答えは、Aノーマン、Bロビン、Cビリーでした



ロビンとビリー、足の太さほぼ同じです


僕は毎日鍛えてるんで太いんでしゅよ と言うロビンにポチリッ 宜しく~。
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへにほんブログ村

いつも見てくれてありがとでしゅ~

誰の手でしょう?

2012年11月14日 | 日記
可愛い可愛いロビンくん
二~ンとにっこり笑っているのではなく・・・・
いつも歯をムキムキしているので、歯茎に唇がくっ付いているんですね~

もうすぐ6ヶ月のなるんだから、ちょっとは噛むのをやめなさい



3匹の手、どれが誰の手か分かりますか~?
みんな激しくボサッってますが・・・



大人になると、ロビンの手が1番大きくなりそうです
ま、ノーマンと同じで、握りが悪いので大きく見えるだけなんですけど



しかし、この顔もよく似とる


父ちゃんの変なところばっかり似てしまったでしゅよ 
不憫な僕ちんにポチリッ 宜しく~。
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへにほんブログ村

いつもポチリッ をありがとでしゅ~ 
昨夜はパロミノと公園で、謎のトレーニングをしましたでしゅよ!
よく分かりませんでしたが、沢山褒められたでしゅよ

イベントは・・・中止

2012年11月14日 | 日記
日曜日の大阪城でのイベントは、雨で中止でした



食べられないと言っていた姉さんは・・・しっかりフランクフルトと焼き芋を食べていました



私も、しっかり腹ごしらえだけして撤収~



でも、久しぶりにメイママにも会えたし、ありすさん家の華音ちゃんに会えて嬉しかった~
noejieママ&パパも応援に来てくれて、ありがとうございました
来年は、どんなメンバーになるのか、ビリーの参加はないかもだけど、来年も参加できるように、頑張ろう



甘えるロビン ペロペロと舐めているのではなく、跳びついて噛んでます
ロビンと居る時は、一瞬でも気を抜くと怪我します

ロビンが寝室に入ってきたら、布団の中に潜ります
なぜなら、髪の毛を齧られてボロボロになるからです



でも、そんなロビンが可愛いんですぅ~
ノーマン&ビリーと同じで、私もロビンには甘いのです アハハ・・・



噛んでも、顔の上に座っても、ゲラゲラ笑ってるチョイMの僕の飼い主にポチリッ 宜しく~。
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへにほんブログ村

いつも見てくれてありがとでしゅ~ ポチリッ もありがとでしゅ

知らんかった~

2012年11月13日 | 日記
最近ロビンの尻尾が少しボリュームが出て、太くなってきました



そして何げにブラッシングして・・・・



尻尾の裏をかき分けると、裏側の中の毛がベージュだった



全部真っ黒だと思っていたから、ちょっとビックリ
トライの尻尾の毛の中はベージュだったのね
これってロビンだけ


今まで僕の何を見てたんでしゅか!! と怒るロビンにポチリッ 宜しく~。
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへにほんブログ村

いつも見に来てくれてありがとでしゅ~ ポチリッ も、ありがとでしゅ

父ちゃん大好き♪

2012年11月11日 | 日記
息子のロビンを超ウザがっていたノーマンですが・・・



最近は、ロビンが落ち着いている時限定で、こうして一緒にいる事も



同じような顔して同じポーズ やはり親子だけあって所々似ています



ノーマンが寝たいのに、ノーマンの定位置から動かいロビン・・・



はっちゃけロビンも、一応ノーマンとビリーを分けているようで
ビリーは遊んでくれるお兄ちゃんなので、しつこく遊びに誘いますが
ノーマンは絶対に遊ばないので、そんなにしつこく誘いません
でも、ロビンはノーマンの事も大好きです



この2日間、ロビンも階段を降りれるようになったので一緒に2階で寝てみました
すると、朝起きて1階に降りてみると、ちゃんと自分のトイレでオシッコもウンチもしていました
多分、ノーマン達が明け方1階に降りてトイレをするのに付いて行って
ロビンも一緒にトイレをして、また2階に上がってきたんでしょう



普段ヤンチャばかりなので、ちょっとでもいい事すると一気に株が上がるロビンです
もしやロビンって天才少年 と婆馬鹿炸裂
ノーマンやビリーが同じことやっても、そんなに感動はないのに・・・妙に得な奴です



しかし、ノーマンの子犬の頃と同じで中々寝ないロビン・・・
ノーマンとビリーは私の布団の上で寝ていますが、ロビンだけ遊んだりして中々寝ないので
私の方が先に寝て、一体どこで寝ているのか不明 
DJくんにも聞いてみましたが、ロビンがどこで寝ているのか分からないと言っていました



でも、朝起きたら近くに居るんですよね~
しかも、誰よりも早く起きて遊んでいるので、これまたどこで寝ていたのかも分からず・・・



ロビンが来てから、明らかにノーマンとビリーの睡眠時間が減っているはず
でも、今まで寝てばかりで動かなかったノーマンとビリーにとっては
早朝からロビンに叩き起こされ、追い掛け回されるので 確実に運動量は増えてます 
ええこっちゃ


父ちゃん達がメタボにならないように、お手伝いしてるでしゅよ
親孝行な僕ちんにポチリッ 宜しく~。
にほんブログ村 犬ブログ シェルティーへにほんブログ村

いつもポチリッ をありがとでしゅ~
これからも頑張るでしゅよ 何を・・・