皆さん、こんにちは!荒井です^^
週末はいかがでしたか?
バンクーバーは31度まで上がり、今年一番の暑さになりました
通常はそこまで暑くならないバンクーバー。
室内にクーラーがない家がほとんどです。厳しい夜となりました(;'∀')
さて、そんなバンクーバー
以前にも運転免許についていくつかの記事でお話していると思いますが

こちらはどういう意味かご存知ですか?
ICBCでは「Lサイン」と呼んでいるこちら。
こちらはLearner'sライセンスを持っているドライバーがつけなければいけない
いわば仮免で路上運転をしているのと同じ

日本では教習所の車ばかりで、
実際に自宅の車で練習している車を一度も見たことがありませんが、
バンクーバーではそもそも教習所に行く概念が少なく、
周りの免許保持者に教えてもらう人が多いです。
そしてバンクーバーで”L”マークは
”Loser”(負け犬)と呼ばれるいます。
私は仮免状態ではないのですが、
運転が全くできないので、念のため「Lマーク」をつけています。
どんなに下手な運転でもこれをつけると、周りはとても優しいです( ;∀;)
(他のドライバーに申し訳ないと思いながら、運転しています・・・。
もっと自信をつけなければ!!)
Loserではなく、LuckeyのLと自己満しながら、
今後も私の運転練習は続きます・・・・w
週末はいかがでしたか?
バンクーバーは31度まで上がり、今年一番の暑さになりました
通常はそこまで暑くならないバンクーバー。
室内にクーラーがない家がほとんどです。厳しい夜となりました(;'∀')
さて、そんなバンクーバー
以前にも運転免許についていくつかの記事でお話していると思いますが

こちらはどういう意味かご存知ですか?
ICBCでは「Lサイン」と呼んでいるこちら。
こちらはLearner'sライセンスを持っているドライバーがつけなければいけない
いわば仮免で路上運転をしているのと同じ

日本では教習所の車ばかりで、
実際に自宅の車で練習している車を一度も見たことがありませんが、
バンクーバーではそもそも教習所に行く概念が少なく、
周りの免許保持者に教えてもらう人が多いです。
そしてバンクーバーで”L”マークは
”Loser”(負け犬)と呼ばれるいます。
私は仮免状態ではないのですが、
運転が全くできないので、念のため「Lマーク」をつけています。
どんなに下手な運転でもこれをつけると、周りはとても優しいです( ;∀;)
(他のドライバーに申し訳ないと思いながら、運転しています・・・。
もっと自信をつけなければ!!)
Loserではなく、LuckeyのLと自己満しながら、
今後も私の運転練習は続きます・・・・w