団長のつぶやきブログ

団長の日々のつぶやきを掲載。
団長独自の大相撲の見所と総括や週末の重賞無謀予想等多種多面に記します!

第4回たぬき杯卓球大会

2007-07-28 17:19:58 | 卓球修行
今日のために練習してきましたよ!!
デイケアでのプレ試合もまずまず。あとは本日のコンディション1つ。
今日は11人参加(スタッフ含)なのでトーナメント方式での開催でした。
つまり、1つ負けると次がない・・・。ぅわぁ、プレッシャーw
運命の籤引き。拙僧はシード枠を獲得。しかし、このシードはカットマンS氏
(仮名)と勝ち上がり次第で曲者190さん(仮名)と対戦する可能性が大き
いシード。苦戦が強いられます。
あ、因みに登録名は「MANDOM・Bronson」ですw
Aトーナメントで目立ったのはS原氏(仮名)とN浜氏(仮名)。両方とも強
力なロングレシーブとフォア強打が待っています。この2人は準決勝で対決し
S原氏(仮名)が打ち合いに勝利。この試合は見応えがありました。
で、拙僧はまずはS氏(仮名)とT木氏(仮名)の試合を観戦。S氏のカット
はミドル系が多いことがこの試合で判明。ロングだとコートオーバーします。
う~む。ミドルにつかれると対抗するドライブが打てない。ならばサーブで仕
留めるか攻めのフリックを出しカットミスを誘うか。この2点に絞りました。
試合はS氏(仮名)が勝利。拙僧の相手が決まり、いざ試合。
今日はサーブが冴えた日だったのか、下回転とナックルのショートサーブが見
事に決まりカットを封じました。フリックで相手のカットを誘い予想通りカッ
トミス。ポイントを積んで11-6で勝利。前回の0-11のリベンジ成りま
した。準決勝は予想通り190さん(仮名)が勝ち上がり拙僧と対戦。クセの
あるサーブ、レシーブ、それとカットも繰り出すので集中力と球の行方を見る
のにいつも苦労しています。ただレシーブミス、カットミスも多いのでそれを
誘う手段でサーブを組み立てました。はじめは着実にポイントを奪い接戦だっ
たのですが、後半からドライブの打ち合いに負けたり、嫌らしいサーブとカッ
トに振り回され4-11と大敗。夢の優勝はなりませんでした。
決勝戦はAからはS原氏(仮名)、Bからは190さん(仮名)と対決。
いやぁ~、お互い攻めの態勢で打ち合いになりました。190さん(仮名)は
カットを織り交ぜながら応戦。わずかなミスで命取りなこの試合。最終的には
S原氏(仮名)が勝利し、優勝を飾りました。
この後、番外編でS氏(仮名)と3試合、Y岡氏(仮名)と1試合、ネコさん
(仮名)と2試合行いました。
S氏(仮名)とは8-11、3-11、9-11と3敗。
だんだん、彼のカットのクセと弱点がわかってきました。無理にドライブ狙い
で応戦しなくてもこのような落とし穴で十分対応できることが確認できたのが
大きいですね。
Y岡氏(仮名)とは6-11と敗戦。
下回転を使うのですがキレが甘いので無理につっつかなくてもOK。
彼とは拙僧が攻めるドライブにブロックとレシーブで喰らいつき拙僧が攻め負
けるパターンでした。
ネコさん(仮名)とは・・・。4-11、5-11と2敗。
普通にプレイしているのですがねぇ。やっぱり合口の悪さが原因なのでしょう
か?フリックもバックショートも浮いてしまうんですよねぇ。他の方とプレイ
する時はバッチリなのですが。
最後に記念撮影。拙僧は「う~ん、マンダム」のポーズでパシャリ。
うむ。1人だけ浮いていますなw
次回の開催は不明ですが今度は優勝を目指したいですね。
明日からまた練習だ!!

最新の画像もっと見る