兄ちゃんとTちゃんは今年の夏、『海中デビュー』です。
サンシャインプールは福岡市では大きなプールです。
プールの数も4つ(だったかな?良く覚えてません
)
私が小学生のころは『7つのプール』で有名でしたが…
スライダーも大きくて、身長120cm以上でなければ滑れません。
昨年までは、『かしいかえん』という遊園地の中のプールに行っていましたが、小さなTちゃんがいる我が家には十分楽しめていました。
ただ…、2年前くらいから
「サンシャインプールっていうところに行きたいんだけど…ここがそうなの?
」
と尋ねる兄ちゃんに
「あ~・・・、まぁね・・・
」
とずっと答えていた私…
去年の夏休み明け、学校でプールの話でどうもお友達と話が噛み合わないと感じた兄ちゃん…
「ママ~、なんかね、僕たちが行ってるプール、サンシャインプールじゃないらしいよ。
なんか、みんなと話が違うっちゃもん
」
と言われてしまい、とうとうバレてしまいました

私の記憶が確かならば、サンシャインプールはとにかく広い
駐車場から海ノ中道公園の入り口までも遠いし、そこからプールの入り口までも遠い。
敷地内も広いし、当然プールも大きくなる…
はぐれたら探すのが大変なのです…
でも、バレちゃったので
「今年は本物の『サンシャインプール』に行きたい
」
と言われてしまいました。
幸い、毎年一緒に行くお友達もサンシャインプールに変えて良い…というか、むしろそっちが良いという事もあり、今年はとうとう本物のサンシャインプールに行く予定になっていました。
さらに、学校のお友達のママさんからも
「サンシャインプール、一緒に行かない?」
とお誘いを受け、今年は2回もサンシャインプールの予定が入っていました。
…ハ、ハードだなぁ…
結局、1回は子供たちが夏風邪を引き、行けなかったんですけどね
Tちゃんは身長が足りないので、一人でプールに入る事は出来ません。
兄ちゃんたちがさっさと行ってしまうのに、一人、ママ待ちです。
ブータレ顔のTちゃん
「まだ~~

浮き輪もばっちり準備して、いつでもプールに入れる状態でプリプリ怒ってます。
「ちょっと待ってよ。
荷物をまとめとかないとさ~
」
「早く行きたい~~~~
」
置いてけぼりを食らってご機嫌斜めでしたが、
「よし
行くぞ
」
といざ、流れるプールへ

平日に行ったにもかかわらず、人が多かった…
これでも少ない、と言われたら、休日は一体どんだけ人が来るのでしょう…?
絶対来たくない
案の定、あっという間に兄ちゃん達は見失ってしまいました
人も多いし太陽にも照らされ、プールの水はなんとなく『ぬるい』
でも、やはり水の中は気持ちが良いものですね
楽しく流されていました
お昼ごはんの時間になっても、一向に帰って来ない兄ちゃん達…
流れるプールでは誰が誰だかさっぱり分かりません
呼び出しブザーかなんか付けときたい…
兄ちゃんは初めての本物のサンシャインプールに大喜びです。
何だかんだいって、Tちゃんも楽しかったようです…
が、私は…
やっぱりしんどい…
広いので敷地内も歩くし、泳ぐし運転もするし…
早朝からお弁当も作っていたし、太陽にもギラギラと照らされ…
帰りの運転で寝る事はありませんでしたが、帰宅後はぐったり…
夕飯の準備など出来ませ~ん
という訳で、帰りにお弁当を買って帰りました
でも、子供たちも楽しんでくれた事だし、良かったです
サンシャインプールは福岡市では大きなプールです。
プールの数も4つ(だったかな?良く覚えてません


私が小学生のころは『7つのプール』で有名でしたが…
スライダーも大きくて、身長120cm以上でなければ滑れません。
昨年までは、『かしいかえん』という遊園地の中のプールに行っていましたが、小さなTちゃんがいる我が家には十分楽しめていました。
ただ…、2年前くらいから
「サンシャインプールっていうところに行きたいんだけど…ここがそうなの?

と尋ねる兄ちゃんに
「あ~・・・、まぁね・・・


とずっと答えていた私…
去年の夏休み明け、学校でプールの話でどうもお友達と話が噛み合わないと感じた兄ちゃん…
「ママ~、なんかね、僕たちが行ってるプール、サンシャインプールじゃないらしいよ。
なんか、みんなと話が違うっちゃもん

と言われてしまい、とうとうバレてしまいました


私の記憶が確かならば、サンシャインプールはとにかく広い

駐車場から海ノ中道公園の入り口までも遠いし、そこからプールの入り口までも遠い。
敷地内も広いし、当然プールも大きくなる…
はぐれたら探すのが大変なのです…

でも、バレちゃったので
「今年は本物の『サンシャインプール』に行きたい


と言われてしまいました。
幸い、毎年一緒に行くお友達もサンシャインプールに変えて良い…というか、むしろそっちが良いという事もあり、今年はとうとう本物のサンシャインプールに行く予定になっていました。
さらに、学校のお友達のママさんからも
「サンシャインプール、一緒に行かない?」
とお誘いを受け、今年は2回もサンシャインプールの予定が入っていました。
…ハ、ハードだなぁ…

結局、1回は子供たちが夏風邪を引き、行けなかったんですけどね

Tちゃんは身長が足りないので、一人でプールに入る事は出来ません。
兄ちゃんたちがさっさと行ってしまうのに、一人、ママ待ちです。
ブータレ顔のTちゃん
「まだ~~


浮き輪もばっちり準備して、いつでもプールに入れる状態でプリプリ怒ってます。
「ちょっと待ってよ。
荷物をまとめとかないとさ~

「早く行きたい~~~~

置いてけぼりを食らってご機嫌斜めでしたが、
「よし

行くぞ


といざ、流れるプールへ


平日に行ったにもかかわらず、人が多かった…
これでも少ない、と言われたら、休日は一体どんだけ人が来るのでしょう…?

絶対来たくない

案の定、あっという間に兄ちゃん達は見失ってしまいました

人も多いし太陽にも照らされ、プールの水はなんとなく『ぬるい』

でも、やはり水の中は気持ちが良いものですね
楽しく流されていました

お昼ごはんの時間になっても、一向に帰って来ない兄ちゃん達…
流れるプールでは誰が誰だかさっぱり分かりません

呼び出しブザーかなんか付けときたい…

兄ちゃんは初めての本物のサンシャインプールに大喜びです。
何だかんだいって、Tちゃんも楽しかったようです…
が、私は…
やっぱりしんどい…

広いので敷地内も歩くし、泳ぐし運転もするし…
早朝からお弁当も作っていたし、太陽にもギラギラと照らされ…
帰りの運転で寝る事はありませんでしたが、帰宅後はぐったり…

夕飯の準備など出来ませ~ん
という訳で、帰りにお弁当を買って帰りました

でも、子供たちも楽しんでくれた事だし、良かったです
