正月に歩いた京都。前回からのつづきです。
前半は左京区の哲学の道近くの法然院近辺での写真です。
後半は南禅寺での写真です。
何百回と側を通っているのですが、初めて境内に入りお寺の規模の大きさに驚きました。
今回は通っただけでしたが改めて訪ねてみたいと思います。
琵琶湖から京都へ水をひく琵琶湖疎水のために作られた水路閣が南禅寺の境内を通っていました。
ポスター等に使われていて写真撮影の名所だそうです。
正月に歩いた京都。前回からのつづきです。
前半は左京区の哲学の道近くの法然院近辺での写真です。
後半は南禅寺での写真です。
何百回と側を通っているのですが、初めて境内に入りお寺の規模の大きさに驚きました。
今回は通っただけでしたが改めて訪ねてみたいと思います。
琵琶湖から京都へ水をひく琵琶湖疎水のために作られた水路閣が南禅寺の境内を通っていました。
ポスター等に使われていて写真撮影の名所だそうです。
京都の、歴史がありまた現代の生活感もありという風景が好きです。南禅寺のレンガ造りの水路閣は雰囲気がありますね。しかしよく境内に通したものだと思いました。
6枚目の煉瓦のはまるでヨーロッパのような…
素敵ですね
京都には所々に古い西欧の建造物もあり
そういう混在している面も面白いですね
その下の写真の林の中に光の道が!
寒い中にもなんとなく春の兆しを感じるこの頃です。
南禅寺は立派なお寺でびっくりしました。今回はじっくり見られなかったので改めて行ってみたいと思いました。あの有名な三門も登りましたか?
私は数回しか京都に行ったことがありませんが、南禅寺には行きました。随分昔のことで、よく覚えてはいませんが、とても良かったイメージがあります。
写真を見ていると冬の京都の澄んだ空気と静けさが伝わってくるようで、また南禅寺に行ってみたくなりました。