goo blog サービス終了のお知らせ 

Noriaki Hosoya - 細谷紀彰のドイツ日記

ベルリン在住、日本人ベーシスト細谷紀彰のあれこれ。
www.noriakihosoya.com

ドイツ製の変換プラグ

2014-10-15 | ドイツ日記
日記のネタ、報告したい事は溜まっているのですが、今回は音楽に関係ない事を。。。。


先日、日本から持って来たコンセントの変換プラグが壊れました。

ヨーロッパのプラグの形はCタイプ。Aタイプのプラグの日本の電化製品を使うには、変換プラグを使わなければいけません。


という事で、今回購入したのはこちら。



左がドイツ製のもので、右が日本製なのは一目瞭然ですね。

日本製のものは、軽量、プラスチック製。とにかく利便性が追求されています。
一方ドイツ製のものは、日本製のものと比べて大型で重厚。おそらく樹脂製で、質実剛健なドイツのものづくりを表しているかのようです。


こんな所にもお国柄が出るんだなぁ、と思いながら、久しぶりのブログ更新でした。次回はもっと実のある事を書きたいな。。。。

ベルリン生活5年目に突入

2014-09-02 | ドイツ日記
僕が日本からドイツに引っ越してきたのが2010年の9月1日。
ブログを書いている時点では日付が変わってしまいましたが、今日からドイツ・ベルリンでの生活が5年目に突入します。


考えてみると、もう丸4年もこちらに住んでいる事になるんですよね。

ベルリンに拠点を移した当時は、当然ながら右も左もわからない事だらけでしたし、地理感覚もありませんでした。
それが今や、アプリに頼らず乗り換えが出来るようになったり、通りの名前でだいたい場所が分かったり。
ドイツ語も、来た当時よりは上手くなりました。とは言え、話したり書いたりするのは、同じ外国語でもまだまだ英語の方が楽ですが。
生まれ育った街ではないですし、ましてや生まれ育った国でもないような所で生活している今の感覚が普通になっている事に、たまに不思議な感じになります。

考えてみると、ボストンでバークリーに通っていた当時も海外には住んでいましたが、学生という立場からか、どこか夢心地だったというか、地に足が着いていなかったというか(もちろん勉学にはしっかり励みましたが)、今ベルリンにいて自分は「ベルリナーだ」と感じるように自分が「ボストニアンだ」と感じる事はほとんどありませんでした。何となくボストンはずっと住む街ではない、という事が頭のどこかであったのでしょうね。


こちらに来て、色々な良い出会いもありましたし、今やっているバンドはどれもこれからがとても楽しみなものばかりです。
一つ一つの出会いに感謝。そして、初心忘れるべからず。常にオープンマインドでこれからも頑張っていきたいと思います。




こちらはこの前のFalk Bonitz Trioの僕のソロ。



4年も経つと、だいぶ変わりますね。少しでも上手くなっているみたいで良かったです。笑

W杯ドイツ優勝

2014-07-17 | ドイツ日記
さてさて、今回の記事は音楽とは全く関係のない内容でお届けいたします。


先日まで行われていたブラジルでのW杯、ドイツの優勝で幕を閉じました。

ドイツは日本に比べてブラジルとの時差が少ないので、今回のW杯は思いの外沢山の試合を観戦できました。
決勝戦も、ライブが終わって帰宅した後にのんびり観戦いたしました。




ドイツは強いとは聞いていたものの、まさか自分の住んでいる時に優勝するとは思いませんでした。
貴重な体験をしたものだ。。。。

ドイツが勝った瞬間、外では花火が打ち上がり、車がクラクションを鳴らしながら暴走(!)しだし、街中パーティーでした。



W杯も終わりましたし、これでにわかサッカーファンはしばらく卒業かな。苦笑

ドイツの風邪の治し方

2014-03-12 | ドイツ日記
ブログのタイトルがドイツ日記なので、たまには音楽に関係ない事も書いていこうかと。。。。



バルト海があまりに寒かったためか、先週から風邪を引いてしまいました。


ドイツで風邪を引いても、ドイツ人はすぐに薬は飲みません。
その代わり、口を揃えて皆
「お茶を飲め」
と言います。

その証拠に、こちら。近所のスーパーの一角の写真ですが、

並んでいるもの全て、お茶。
それも、れっきとした体調不良用のお茶!紅茶やハーブティーなどの「味を楽しむ」お茶の棚はこれとは別にあるのです。

種類も、喉用、風邪用、胃腸用と、様々。


そんな中で僕が買ってきたのはこれ。

Salbeiblätter Tee。セージの葉っぱのお茶です。

調べてみると、セージは古くから薬草として使われていたらしく、殺菌力、消化促進、解熱、浄血作用に優れているそうです。
これは風邪には効きそうですね。


というわけで、お茶を飲みながら週末からはのんびりと過ごして、今では体調もだいぶ良くなりました。
今週末にはDamir Out Loudのライブもあるので、それに向けて万全な体調で臨みたいです。