日記のネタ、報告したい事は溜まっているのですが、今回は音楽に関係ない事を。。。。
先日、日本から持って来たコンセントの変換プラグが壊れました。
ヨーロッパのプラグの形はCタイプ。Aタイプのプラグの日本の電化製品を使うには、変換プラグを使わなければいけません。
という事で、今回購入したのはこちら。

左がドイツ製のもので、右が日本製なのは一目瞭然ですね。
日本製のものは、軽量、プラスチック製。とにかく利便性が追求されています。
一方ドイツ製のものは、日本製のものと比べて大型で重厚。おそらく樹脂製で、質実剛健なドイツのものづくりを表しているかのようです。
こんな所にもお国柄が出るんだなぁ、と思いながら、久しぶりのブログ更新でした。次回はもっと実のある事を書きたいな。。。。
先日、日本から持って来たコンセントの変換プラグが壊れました。
ヨーロッパのプラグの形はCタイプ。Aタイプのプラグの日本の電化製品を使うには、変換プラグを使わなければいけません。
という事で、今回購入したのはこちら。

左がドイツ製のもので、右が日本製なのは一目瞭然ですね。
日本製のものは、軽量、プラスチック製。とにかく利便性が追求されています。
一方ドイツ製のものは、日本製のものと比べて大型で重厚。おそらく樹脂製で、質実剛健なドイツのものづくりを表しているかのようです。
こんな所にもお国柄が出るんだなぁ、と思いながら、久しぶりのブログ更新でした。次回はもっと実のある事を書きたいな。。。。