goo blog サービス終了のお知らせ 

NopTea Memo

いろいろなメモ (外部記憶?)

Labelflash - DVD-Rメディアへのプリント

2006-06-05 15:24:59 | Hardware
最近知ったのですが、DVD-Rメディアのレーベル面へのプリント技術で
Labelflashというのがあるみたい。てかある。
触った事無いけど。

対応ドライブ
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2006/dvr-un16rl/index.htm

写真見る限りでは結構格好良い。
自分の手書きの文字より断然良いなぁ。

ここ数年、パソコンでテレビ録画するようになっていて、
長期保存するときはDVDに焼いてたりするのだけど、
手書きでしょぼいDVDが出来上がるのがちょっと悲しかった。

これ使うと結構いいかんじになるかな。

サーバラックのナットとネジ

2006-03-13 20:50:37 | Hardware
今日データセンターにサーバ1台設置しに行ってました。
で、まあサーバ設置位置を決め、レールの長さを合わせ、
さあレールをラックに取り付けるぞっと。

て、・・ ナットがはまんないのですが・・
おっと違うサイズのナットがあるじゃないですか。
取り付け取り付け。 さてネジ・・・

ネジと取り付けたナットのネジ穴の大きさが合わないですが・・・

しばし考えて結論。ラック内に多数保管されていたナット&ネジのうち、
少数のナットは利用可。ほかのナット&ネジはサイズ合わず使えない。
使えないやつ置いとかんでくださいよ。(゛ `-´)/ コラッ!!

結局ラックマウントはあきらめてあいてる棚に仮設置しました。
後日ナットとネジ用意して取り付けるとしよう。

大抵のラックは通常M5というサイズのやつらしいです。
置いてあった使えないナット&ネジはM6とかいうサイズみたい。
事前確認は大切ですねぇ。
ちなみに調べてみるとナットはケージナットと言うみたいです。

で、参考:19インチラック

スーパーオリガミ

2006-03-10 09:42:57 | Hardware
ITmediaからです
ベールを脱いだ“Origami”、MicrosoftとIntelがOrigamiことUMPCを披露

なんか宣伝されていたイメージ図よりだいぶかっこ悪くなっているような・w・;
写真の感じだと、VAIOのUシリーズっぽいですね。
しかし思ってたよりでかそうだなぁ・・・

円形のソフトウェアキーボードはちょっとカッコいいかも。

販売価格は500$前後といわれていましたが、どうなるんでしょう
この機能なら、「うわ安い」って感じじゃないですか?

ラックマウントサーバとラック

2006-03-01 22:31:35 | Hardware
ラックマウントサーバとラックについて考えてみた

ラックマウントサーバは1台でもかなりの騒音、てかうるさすぎ。
専用のサーバルームやデータセンターに設置するなら、気にしなくてもOKだけど
まあ専用のサーバルームやデータセンターが用意できる会社はそうはないです。
小さな事務所や仕事場のすぐ隣にラックを設置して運用すると、
うるさくて仕事に集中できません。

てなところによさげな製品が。

[気になるラックとサーバ]
13Uオフィスラック(NEC)

1Uハーフサイズサーバ(NEC)

騒音問題をクリアできて省電力ならいろいろな場所に導入できそうです。。

[参考]
漢のラックを極める