気ままにDIARY

庭の草花と小さな畑での野菜作りを楽しむ

落花生の収穫

2010-09-26 11:45:58 | 日記
 夏の太平洋高気圧が、日本からはなれたとたん、涼しいというよりは寒い日が続いています。でも、今日はすがすがしい秋晴れで、自転車でどこまでも行ってみたい気分。


 
 とりあえず、朝、畑の落花生を初収穫しました。二株でざるいっぱいです。圧力鍋で5分加圧してみました。少し柔らかすぎたかも。4分でもよかったかなあ、と思いました。食べ過ぎないようにしなくては。

 

ミーヤンさんへのバッグが完成しました。
 
 

やっぱり、秋が好きな ヘブンリー ブルー

2010-09-21 16:24:18 | 日記
                                                    
                            

 朝晩は、すかっり涼しくなりました。
 種の袋の説明には、開花時期は9月ごろと書かれていました。早いものは、7月ごろから花を咲かせていました。この株は、植え残りを花壇のすみに植えておいたものです。今、最も元気に花を咲かせています。やっぱり、秋が好きなのでしょう。

 

サルビアの花

2010-09-20 16:17:58 | 日記

 
 サルビアは色々な種類があるようですが、我が家の庭では、このサルビアが毎年あちこちに花を咲かせます。こぼれた種から芽を出したり、プランターの古い株から再び芽を伸ばしたり。

 草だらけだった畑は、3日かけて草を刈り取り、すっきりしました。収穫し残した大きなかぼちゃを見つけてびっくり。何だか得した気分でした。

一杯のタンメン

2010-09-15 17:23:06 | 日記
  30年位前、「一杯のかけそば」という話がブームになりました。貧しい母子のお話です。ラーメン屋さんで母と1杯だけ注文すると、なんだかその話を思い出します。 
                            
 ようやく涼しくなったところで夏の疲れが胃に来ているようです。今日は、さっぱりとしたタンメンにしました。
 このところ毎週水曜日は、ラーメン屋さんに通っています。
 今日は、母の髪をカットしてから、カラーリングをしました。途中で、居眠りをする母の頭をまっすぐに直しながら。

 ミーヤンさんへのパッチワークは、時間がかかります。
 ゆっくり、心をこめて作りましょう。

秋の気分

2010-09-09 11:51:43 | 日記
 台風が去って、からからだった地面がたっぷりと水を吸って、草花たちも気持ちよさそうです。
 気温もさほど上がらず、涼しい風や虫の声に、秋を感じています。

 とももさんに作ったものと同じ型紙で。


 
      このめがね入れは、お世話になった先生にさしあげようと思います。

 次は、新しい親族になったミーヤンさんに、プレゼントするバッグ作りに取りかかります。