goo blog サービス終了のお知らせ 

野に遊ぶ

道草、寄り道、回り道カメラを持ってぶらぶら 身近な野原や雑木林や田の畔道で出会った野草、蝶、昆虫などを紹介していきます

幼虫散策

2020年10月27日 | 
コミスジは幼虫で越冬します、来年の春までここで冬越しをするのでしょうか?
キタテハは蝶で越冬します、晴れて暖かい日には真冬でも観ることがありますね。
小さな昆虫たちガンバレ!

コミスジの幼虫  横から

コミスジの幼虫  上 から



コミスジの小さい幼虫  



キタテハの幼虫



キタテハ 蝶



昆虫や幼虫を狙うオオカマキリ



ツユムシの仲間?



ノイバラの果実



カラスウリの果実

2020年10月14日 | 
今日出会った蝶とトンボたち。


クロコノマチョウ



クロコノマチョウ



キタテハ



ツマグロヒョウモン  雌



スジグロシロチョウ



モンシロチョウ →  スジグロシロチョウ  訂正いたします。



ノシメトンボ




オオアオイトトンボ

蝶たち

2020年10月03日 | 
真夏の気温から涼しくなり蝶たちも観られるようになってきました。




ヒメアカタテハ



ツマグロヒョウモン  雌



イチモンジセセリ



モンキチョウ



ベニシジミ





ウラナミシジミ





ナミアゲハの幼虫



ベランダのプランターに居たヤマトシジミの幼虫  蛹になる場所を探しているようです。

アサギマダラ

2020年09月30日 | 
長距離を旅する蝶で有名なアサギマダラが寺家に寄ってくれました。
コミリンさんと午前から散策をして午前の部の終わりごろ何となんと大好きなアサギマダラが二人の目の前に降りて来ました。
二人へのご褒美でしょうね夢中で撮影をしました。






タイアザミに














アメリカセンダイグサに


この後藪の中へ入っていきました、多分長旅の休憩に行ったのでしょうね。



今日の鳥

アオサギ