楽器屋さんでゲットしてきました。
CD「ベストヒットUKE」が特集されています。
10代の頃聴いた、懐かしい洋楽がタップリ収録されているみたいです。
シンディ・ローパーの「タイム・アフター・タイム」も入っています。
もしかしたら、前に蕎麦屋で流れてた(8月7日のブログ参照)のは、これかもしれない。
WHAMの「ウキウキ・ウェイク・ミー・アップ」の譜面が載っていたので、
早速ウクレレでチャレンジ・・・・

全く弾けません。
前号の「フラガール」といい、R.C.の譜面は難しい・・・。
勝誠二さんのアレンジが難しい?のかな?
バッキーの譜面、童謡「もみじ」は弾けました。
PoePoeの広告に載っていた、茶位コンサートウクレレ(メイプル)カッタウェイ、かっこよかったです。


CD「ベストヒットUKE」が特集されています。
10代の頃聴いた、懐かしい洋楽がタップリ収録されているみたいです。
シンディ・ローパーの「タイム・アフター・タイム」も入っています。
もしかしたら、前に蕎麦屋で流れてた(8月7日のブログ参照)のは、これかもしれない。

WHAMの「ウキウキ・ウェイク・ミー・アップ」の譜面が載っていたので、
早速ウクレレでチャレンジ・・・・

全く弾けません。

前号の「フラガール」といい、R.C.の譜面は難しい・・・。
勝誠二さんのアレンジが難しい?のかな?
バッキーの譜面、童謡「もみじ」は弾けました。

PoePoeの広告に載っていた、茶位コンサートウクレレ(メイプル)カッタウェイ、かっこよかったです。

私は前回、有料で送ってもらったら、その後ネットで弦を買った時にオマケで付いてきて、結局二重に手に入ってしまいました。そんなこともあるかも知れないので、今回は焦らず しばらく機会を待ってみようかなと思ってますが 無くなっちゃうかな…。
ボクの行った楽器屋さんでは、まだ6冊ぐらい置いてありました。
あッ・・・よんちゃんの分ももらってくればよかった(笑
もう発行されてたんでしたっけ?
どこかで入手してこなくては!(^ ^;)
小林克也氏は元気になってよかったですね。
僕はモロ ベストヒットUSA世代ですから。
ちょうど楽器屋の近所に用があったんで早速もらいに行ってきました。
ベストヒットUSA、懐かしいですね。
スリラーとか、見つめていたい、とか・・。
ウクレレ族の皆さんはもうバンバン弾けてるのかと思ってたよん!
教わろうと思ってたのに!
【指令】今からがんばってよん!
Rolling Coconuts のフラガール持ってます。ジェイクは楽譜発行しないので、あっちこっち探索してゲット。CDとDVDと先日の神戸ライブでフラガールに焦点をあわせ練習した結果ようやく満足に演奏できるレベルにきました。ヤマハのプレーヤーズ天国に今日多重録音UPしたとこです。
どっちも難しくて弾けないよ~。
う~ん、がんばれそうな時にがんばってみるけどネ。
コメントありがとうございます。
フラガール1曲を弾くために、CDとかDVDとか・・色んなところから情報を得ているんですね。相当練習されてそうですね。凄い情熱を感じます。