goo blog サービス終了のお知らせ 

20代の若ハゲ韓国植毛体験記

両親禿げのサラブレッドが韓国で2400グラフトの自毛植毛でどう変わるかを綴ります。質問には出来る限り答えます。

韓国1日目 ② 韓国の街をぶらぶら〜

2018-05-09 23:52:29 | 日記
荷物を置いてから晩御飯を探すのと観光も兼ねてぶらぶらしてきました。
ちなみにイゼチョンさんがおいしいよって教えてくれたレストランも何件かあるので、
ブラブラしなくてもご飯を食べようと思えば食べれます。
ベトナム料理屋さんとかクッパ屋さんとかを紹介してもらいました!




1年間カナダに滞在していた経験もあって、英語を結構使えるので
なんとなく安心していましたが、どこいってもハングルしかない!
思ってたよりも何もわからない〜となりつつも、
それも海外の楽しみだと割り切ってお店に入ってみる。
読み方もわからないし英語のメニューもないので、
Can I get this the best one? (このベストって書いてるやつください)と注文し、
全然何かわからないものを食べてみる。



なんと中は上の層がボリュームたっぷりのチーズ、下の層がウインナーという
罪深き食べ物でした!美味すぎる…!!
相変わらず名前はわからないけど、帰るまでにもう一回は行って食べようと思います笑




そっから更にブラブラ〜
歩くのが遅いお婆ちゃんと行ったり来たりで4回ぐらいすれ違いました笑
そんな風に歩いてると、美味しそうな写真発見!!



こ、これは!肉がおいしいやつ!!(名前知らない)
カナダに滞在していた時に韓国料理屋さんによく行ってこれを食べていたので、
思わずテンションが上がりました!ハングルは全然わからないけど写真で出してくれていると
有難いです。ケータイで写真を撮って、これください!って言うだけですからね。
そんなわけで入店を決定
韓国料理屋さんといえば、アピタイザ(付き出し)がめっちゃ多いですよね!例外なくここも沢山でした!



お箸出ないな…と思ってジーッとしてると、店員のおばちゃんが笑顔で近づいてきて、
テーブルの引き出しにあることを教えてくれました!さんきゅー、おばちゃん!

前菜を楽しんでいると、メインが到着!!
おいしそ〜!!



このソースを付けて食べるのよ、と笑顔で小皿を出してソースも注いで
全部教えてくれるおばちゃん。おばちゃん好き。
ちなみに銀色の器にはご飯が入っています。
そんなわけで満腹になりました。前菜をちょっとずつ残して
(韓国の文化で残すことはお腹いっぱいで満足しました!を意味します)お支払いに行きました。
注文する時そういえば値段を一切見てなかったな〜と思いつつ、レジに行って支払いをすると、
この量食べて800円!?と良い意味でびっくりしました。



カナダ滞在中もこの美味しさと安さが魅力で韓国料理屋さんによく行ってましたが、
現地でも安さと美味しさは健在で大満足でした!!

最後に行ったレストラン(赤い方)をぱしゃり



ごちそうさまでした

時間も7時半ごろになり、疲れもあったのでホテルに帰ってごろんごろんして今に至ります。

明日はいよいよ施術日です!
イゼチョンさん曰く、10時間ほどのかかるらしいので覚悟を決めて臨もうと思います!

それではまた次回!

韓国1日目 ① 送迎とホテル

2018-05-09 23:18:42 | 日記
飛行機に乗って大阪の関西国際空港から1時間半、韓国にやってきました!
仁川空港は綺麗な空港で、基本的に韓国語はもちろん、日本語と英語の案内も
書かれていたので迷うことはありませんでした。
なんとなく入国審査でドキドキしたものの、何もなくすんなり通ってそのまま荷物受け取りへ

ここでお金に関して、施術料金は日本円で支払うことは分かっていましたが、
そのほかのお金をどうするのか考えておらず、空港で換金しなかったのですがしておけば良かったです。
クレジットカードも国内ブランドのJCBしか持っておらず不安に思いましたが、
コンビニでもレストランでもホテルでも問題なく使用できています。(本当に良かった…)

到着してすぐ、日本語でサポートしてくれるイゼチョンさんから連絡があり、
スムーズに合流することができました。第1印象は、想像していたよりも
イゼチョンさんが若い!そしてとってもフレンドリーです。
4年間福岡で日本文学を勉強していらしたので、日本語が堪能です。

そこから車に乗せていただき1時間ほど走ってホテルに到着しました。
送迎中、日本と韓国の文化の違いなどを教えてもらいとても面白かったです。
例えば、韓国は高層マンションがとっても多くて、その中に公園や幼稚園まであって、
しかも無料の駐車場があったり朝食が出たり、そんな至れり尽くせりの場所らしく、
韓国の人にとってそこに住むことはステータスのようです。
そして高層マンションがアパート、アパートをマンションと韓国では日本とあべこべに呼ぶみたい。

その他には植毛についてもお話を聞きました。
1. 手術時間はどれぐらいかかりますか?
→ 出血量によってかかる時間が変わってくるけど、大体10時間ぐらい
(私の移植本数が多いからってのもあって長いです)

2. てっぺんには効果が出にくいとよくブログで見ますがどうなんでしょう
→ 今回は恐らく7割ほどは前頭部に使うので、残り3割が頭頂部になります。
だからどうしても密度とか満足度は前頭部のほうがあると思います。

3. 何歳ぐらいの人が植毛をよく受けますか?また最年少は?
→ 大体30代が多いです。20歳が一番若いと思います。

こんな話をして、へ〜となってるうちにホテルに到着しました!
部屋の中はこんな感じ。ちょっとラブホっぽいけどとても綺麗です。





ちなみに受付付近に置いてあるものはフリーで飲み食いしていいと聞いてびっくりしました!
しかも一泊5000円ぐらいと聞いて更にびっくり!なんていいところなんだ…!
(ドーナツは正直微妙でした…笑 そのほかは美味しかったです!)





充電しようと思ったところ、コンセントの仕様が違うことに気づいて焦る…
受付にiPhoneの充電器がないかと聞くとありました!よかった〜!!




ホテルにはWiFiもあるのでローミングを恐れて通信をオフにしてても一安心です。

その他にもバスルームセットとして、歯ブラシ、髭剃り、メイク落とし、洗顔、
髪止め、コンドーム(笑)を頂けました。お風呂場に歯磨き粉もあります。




お風呂場に関しては、ボディーソープ、シャンプー、リンス、バブルバスなんかも置いてました。




タオルや体を洗う用のタオルも用意されています。



髪の毛をセットするジェルや、保湿液なんかも置いてたりします。



パソコンも一応ありますが、使わないので触っていません。WiFiもありますしね。



良い感じのホテルですよね。困ることなさそう!


②へつづく

韓国に渡る2日前

2018-05-07 19:21:19 | 日記
植毛を5/10(木)に受けるので、韓国には9日(水)に行きます。
日程が迫ってきたら流石にちょっとドキドキしてきました。

ちなみに私が選んだ医院はmoten医院というところです。
何故そこにしたのかと言うと、一番大きいのはやっぱり経済的な事情です。
私の頭はかなり広い範囲薄くなっていて、国内クリニックでは自分の手持ち分では
とてもじゃないですが、間に合いませんでした。そこで調べていくうちに韓国だと
安くで受けることができると知り、その中でも動画が上がっていたりブログがあったりと
症例数が多く見ることができるmoten医院にしました。

この選択が正解なのか不正解なのか、終わってみないとわかりません。
とりあえず手術が無事に終わることを今は願っています。

初投稿

2018-05-04 10:28:56 | 日記
はじめまして!

今回ブログを開設して書かせていただきます、もんちゃんと申します。
まずは簡単に自己紹介をしたいと思います。

名前→もんちゃん
年齢→26
職業→大学院生
いつから薄く感じはじめたか→高校生から

高校生から禿げの道を歩んできた所謂エリートでございます。
今現在大学院生2年生で、就職まで1年弱、お金はできるぐらい溜まってる、
ということで植毛をする決心をしました。国内でするほど大きなお金は無かったのと、
ブログでたくさん写真が見れることから、韓国で自分も植毛を受けることに致しました。

20歳頃にフィンペシアやミノキシジルなどの薬の使用も考えていましたが、
無精子症に繋がる副作用を見て、将来結婚して子供がどうしても欲しい自分は投薬を諦めました。
またそれだけではなく、肝機能や心臓に悪影響、服用を止めると元に戻るなどのリスクが
自分にはとても小さなものには思えなかったのです。

学生の自分にとっては金額的にも大きな決断となりますが、頑張って前を向いて行こうと思います!
ちょっと手術は怖いけど!笑

写真と共に近況報告していきたいと思います。
自分のような状況の人がいれば、結果が良かろうが悪かろうが参考にしていただければ幸いです。

ちなみに施術日は5/10です。

今の頭の写真を貼って、この初投稿を締めたいと思います。
次は韓国に行って、日本に帰ってからですかね?
また次回!