のまゆ

開店休業

JR四国のバースデイきっぷでひたすら乗鉄~その6・また徳島編~

2019年08月05日 21時00分00秒 | 2019年07月四国
前回のあらすじ
2日目は四国の西側を攻めました。

バースデイきっぷ最終日3日目です。

06_00.jpg
06_01.jpg
今日のスタートはことでん瓦町。2日目夜は東横インにしようと思いましたが空いてなくてやむを得ずネカフェで仮眠。この週末ですが高松市内でトライアスロン競技会が開かれている関係でホテルが非常に混雑していました。

ネカフェは瓦町の快活クラブだったのですが最近のネカフェって鍵のかかる完全個室があるのね。お値段は若干高いですがプライバシーは保てるし鍵付きだから防犯面も安心かもって思いました。法律の関係でドリンクバーの飲食物が持ち込めないのは使えないなぁって感じ。以前はシャワーが一回300円だったと記憶していますが、無料になっていました(その分基本料金が値上げされていましたが)。タオル類も使い放題だったんで着いてすぐと出かける前の2回利用させて貰いました。

快活クラブ 高松瓦町駅前店
https://www.kaikatsu.jp/shop/detail/20664.html

06_02.jpg

06_03.jpg
33本目:栗林0555→高松0604 普通4302D 1515
高松駅まで直接行っても大差ないのですが、栗林駅の方が少しだけ近かったのでこちらからスタートします。

06_04.jpg
四国は海沿いを走る路線がほとんどですので津波避難についての案内もありました。もっとも旅行中に南海トラフの大地震が発生したら助からないだろうなとは思いますけどね。

06_05.jpg
高松駅

06_06.jpg
34本目:高松0612→徳島0731 特急3001Dうずしお1号 2651
これに乗るために朝から乗り鉄なわけ。四国の最新型ディーゼル特急2600系です。2年前のバースデイきっぷ旅行直後から運行開始されました。今月からは後継車種の2700系が投入されます。

車外の様子
06_11.jpg
列車は2両編成×2の4両編成で運行されます。

06_07.jpg
連結部はXをかたどった意匠が描かれています。

06_22.jpg
方向幕は8600系と同じ仕様。


車内の様子
06_08.jpg
06_09.jpg
グリーン車なしのオール普通席です。シートは赤系と青系の2パターン。

06_10.jpg
バリアフリータイプのお手洗い

06_12.jpg
ドアは引き戸

06_13.jpg
06_19.jpg
JR四国の特急列車でよく見かける車両の一部だけ指定席扱いです。指定席車のみ枕カバーが異なります。

06_14.jpg
指定席の場合は緑で点滅します。あまり目立たない感じですけど。

06_15.jpg
テーブルにある車内案内。

06_16.jpg
シート展開。仕様は8600系の普通席と同じだと思います。

06_20.jpg
最前列はテーブルが異なります。奥行き方向に長めなので使い勝手良いです。

06_21.jpg
全座席にコンセント装備。ただし現時点では車内WiFiはありません(順次導入予定)。

06_17.jpg
車内案内表示器。フルカラーLEDでサイズも大きめのため見やすいです。

06_18.jpg
徳島行きうずしおは1号車1列目AB席が展望席となります(車種にかかわらず)。

06_39.jpg
徳島駅に到着。


そして気がついちゃいました。JR四国のバースデイきっぷですがJR四国の指定席券売機で座席指定できます(6回まで)

手順
06_23.jpg
”お持ちのきっぷで座席の指定/指定席の変更”を選択

06_24.jpg
”「な~わ」で始まるきっぷの座席の指定”を選択

06_25.jpg
06_26.jpg
きっぷを挿入
(指定席発券時の印字はきっぷ右側から挿入で上下反転、左側から挿入で上下同となるはず)

06_28.jpg
残り回数が表示されます

06_29.jpg
あとは列車の検索をし発券します。指定席券売機で表示されない列車(主に観光列車)は窓口で指定する必要があります。

そもそも論として、JR四国のほとんどの駅に指定席券売機は設置されていません。私が発見したのは徳島駅(1台)、高松駅(2台)、松山駅(1台)のみ。県庁所在地駅にはありそうなので高知駅にもあるかもしれません。まぁ、普通に窓口発券する方が楽ですね。券面も汚れないですし。

06_30.jpg
暇つぶしはほどほどに次の列車に乗ります。

06_32.jpg
35本目:徳島0751→阿波富田0754 普通531D 1502
また・・・阿波富田タッチの時間だ~

06_31.jpg
先頭車は見慣れたカラーでしたが、後方車はカラーリングが違いました。車番的にも後方の方が新しい感じなので新カラーなんでしょうか。

06_33.jpg
阿波富田駅南側踏切

06_34.jpg
36本目:阿波富田0816→徳島0818 特急5052Dむろと2号 キハ185-18
復刻塗装の185系がきました。運行してるむろと号制覇。

06_35.jpg
徳島駅に戻って参りました。

06_36.jpg
なんか次のダイヤ改正で消滅しそうな予感がする。


徳島運転所に2700系がいるのが見えたので見学へ。

06_37.jpg
06_38.jpg
この日は高徳線で試運転が行われたみたいです。

ホームから撮影しやすい場所に移動していたので撮影タイム
06_40.jpg
2600系との違いはグリーンのラインの有無で判別するのがわかりやすいです。

06_42.jpg
2600系とは連結面の意匠が変更されました。形式名が入りました。2600系はTRANS SHIKOKU EXPRESS(TSE)ロゴが各所にありましたが、そのロゴは見当たりませんでした。

06_41.jpg
側面方向幕とは別に号車・指定自由の案内が各ドア横に追加されました。方向幕で表示する内容が減ったためか方向幕のサイズが縮小されたように感じました(東京メトロの方向幕と同じサイズに見えます)。

06_43.jpg
06_44.jpg


つづきます


コメントを投稿