シリーズトップはコチラから♪
ゆったりとした旅程なのですが、まあ旅に出るとソコソコに早起きになりますので、朝飯前というかアサゴハンを兼ねて橿原神宮にお詣りをいたします。

朝の6時過ぎなので人影もマバラです。


ツーリングに出るとなるべく歩くようにしているのですが、周りにヒトがいなければ歩きながらストレッチなどもするので怪しげなヲサーンですよね(笑)

朝なので普段以上に空気も美味しいのです。 深呼吸をしてみると、深呼吸そのものをしばらくしていなかったなぁ…なんてことを思います。

普段はヘラヘラと暮らすコトを目指しているのですが、会社勤めの常ですからイロイロなストレスも受けております中、定期的なロングは凝りを解く意味もあるのデス♪

正直なトコロ…橿原神宮はその規模のせいか、比較的歴史が浅いせいかイマヒトツ神仏系の刺激を受けなかったのですが、まあ、朝の散歩としては十分でしょう(笑)
さて、アサゴハンということで喫茶店モーニングをいただきましょう。 食べログで引くとジャスミンは喫茶店ではなく、カフェに分類されているのですが、ちょっと入りづらい感じの入り口ですね…


それでは、正しいフルスペックの喫茶店モーニングをいただきましょう!

アップ…っていいうほどでもない姿ですが…

お宿に戻りまして、キリキリと走り出して向かいますのは高野山デス♪ 紀伊半島の道路はただでさえわかりづらいのに拡張中の高速もあったりと、ワシのバイクナビが旧式なこともあり悩みながら走ります。 途中でミスルートしたり、バスに行く手を阻まれたりいたしましたが、最後のアプローチに入ればクイクイと山道ワインディングを切り返していきます。 ふむ、2年前のお山ツアー以来ですねぇ…(懐)

時間の制約もあるので奥の院へ納めるのみにいたしました。

お参りを済ませて振り返れば…気持ちが大分に洗われております。

さてさて、今宵の目的地の徳島へはここからでも陸両方のルートがあるのですが、平日といっても大阪を抜けたくないのですフェリーを使います。 高野山詣でも済みましたし、美味しい和歌山中華そばでもいただいてから…と思っていたのですが、フェリーの時間ギリギリになってしまいました f(^_^;)
お山を下りてテケトーに走っていきますが、寄り道はできないけれどラーメンくらいは食べられる時間だなぁ…と、国道沿いにあるこだわりのやぐらラーメンに滑り込みます。


比較的空いている時間帯なので焦る必要もないなぁ…と、和歌山ラーメンと半チャーハンのセットをオーダーします。

アップでラーメン! 和歌山ラーメンを現地でいただくのは1年ぶりです。

美味しくいただきますが、フェリーの時間も迫ってまいりますので、早々に出かけましょう。


無事に和歌山港に滑り込みましてフェリーに乗れば、まっ、2時間はダラダラと過ごせます(楽)


とりあえず…はるたび紀行のパート1ということで、本州編を終了といたしましょう。
週明けから来週末にかけてちょいとばかり外出頻度が高いので、本編のアップは難しいかと思います。 まぁ…その代り(?)リアルタイムレポを少しばかりお届けしようかと…トライしてみます…ではでは…
(続く…)