goo blog サービス終了のお知らせ 

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

ヲヤジ達の梯子_四段目… と五段目

突然の飲み会…しかも、結構ヘヴィーなヤツ (-_-;) 月間連続記録を狙っていたのですが…残念です。 それよりもいただいたコメントに返信もできずに失礼いたしました(汗)

さてさて、第一亭を出ました後、日ノ出町へ向かって歩くヲヤジ+1の会話…

i : 名物屋くらいならイケますけど?
B: 私は桜木町なんで、帰り道のふくろうで蕎麦を啜りませんか?
N: 私は〆炭はいただかない方針ですから…
T: じゃあ、間を取ってワインでも飲みに行きましょう!

ということで… Kanakoya へとシフトいたしまして、本日のヲススメ赤ワインをいただきます。



ヌシさんは、米焼酎の水割りからサングリアと、ヲヤジ達とは一線を画しております。 なんでもワインは「ハマるのがコワイ」そうです(笑) でも、何で牡蠣と柿のコラボ写真があるのでしょうか?



コチラはカウンターにズラリと4人が並んで座るのですが、目の前に食べ物があるとねぇ… まずは、自家製マカサラと自家製かきのオイル漬けデス♪



かきのオイル漬けにはバゲットを付けてオリーブオイルを最後まで掬いましょう(貪)



でもって、ここからは多少いそのサンが暴走気味のオーダーです。だって、お気に入りの尾島のチャーシュウは出てくるは…



ポテトグラタンも目ざとくみつけてるし…



そして、スモークサーモンとアボカドのタルタル…クラッカー食べ放題ですよって…



話題はアッチへいったりコッチへ戻ったりとフラフラ&フワフワと彷徨います…んっ… nomadic ってヤツですか(笑) そろそろというか、とっくの昔にぶらくりサンのヲヤスミタイムのようですし、いそのサンは翌日に仕事、ヌシさんはエステが待っているようなので、ボチボチと解散することにいたします。

微妙にいそのサンから名物屋オーラが出ているのを無視いたしまして、ヌシさんと一緒にちょうど滑り込んできた京急の上りに乗り込みます。 横浜経由で帰るというヌシさんと分れたワシですが「このまま帰ると期待を裏切っちゃうよねぇ…」なんて魔が差してしまいます。

ということで、がら屋でベーシックなとんこつ醤油ラーメンデス♪



これで縮れ麺だったらもう少し評価が上がるのに…というのは、いつも通りのコチラに対する感想でありますが、コチラは五段目というよりも梯子から落ちたというトコロでしょうね(×)



とても楽しく愉快な夜でしたが、あまりの大蒜臭に夜中にあやうくベッドから蹴り出されそうになったのはモロモロと自業自得というヤツでしょう(省)

そして、ブログをやっていなければこんな風に飲む機会もなかったよなぁ…なんてコトを考えながら迎えたのは軽い二日酔いの朝でした。

ということで、皆さん!また遊んでくださいませね♪

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

とも2
へへ
> 酔華サン

酔華サンの若い頃に比べれば子供だましかと…

とりあえず皆さんの翌朝もそれほどヒドイ思いはされなかったようですけど(笑)
酔華
おお
http://blog.goo.ne.jp/chuka-champ
すごいはしご酒ですね。
これだけ呑んで食べたら、私なら翌日はダウンです。
まだ、皆さん若いんですねぇ。
とも2
接待?
> なかたサン

こんな愉しい呑み会ですと場所は関係ないのですよ(笑)

アッチへフラフラ、コッチへフラフラと漂うのが楽しいですよ♪
とも2
うっ、
> いそのサン

よっぽど反対側のホームに走ろうと思ったのですが、電車が来ちゃいましたからねぇ…
とも2
あはっ
> kanサン

一軒で長くでもヨイのですけどねぇ(微)

でも、kanサンとご一緒の時は割とノンビリしてますよねぇ(同)
とも2
えへへ
> ヌシさん

戸部で下車いただければご一緒できたのにねぇ(誘)

ポテトグラタンは、確かいそのサンが抱え込んでソッチ側にまわらなかったような気がしますよ(嘘)
とも2
ツアー
> ぶらくりサン

引き回し過ぎましたね(謝)

いやはやなんとも楽しい時間でしたが、今度は4時くらいのスタートにしましょうかねぇ…そうするといそのサンが…
とも2
是非ね♪
> せせりサン

ヲヒトリサマ、OKですけど、いつでもお供しますよ(笑)
って、まずは川崎ですかね♪

そうそう、尾島というのは、群馬県にあった町ですが市町村合併で太田市に… じゃなくて、野毛にある尾島商店という肉屋であります。
とも2
5段梯子
> hideサン

当初予定は3段だったのですが、まあ…若さゆえの勢いというヤツです(嘘)
なかた
うらやましい…
いつものとおり、楽しそうな飲み食いですね。
私は外飲みでは、なんとなく呑む方にブレーキがかかる質なので、うらやましいです。
家とか、宿で腰を据えて呑むのが…というか、飲み会でも、ほとんど席を動かないです。考えてみたら、若い頃からですので、接待不向きなんでしょうか…。
いその爺
あ~ やっぱり〆炭してるぅ~ !へ(><#)ノ

期待通りの展開に感謝。(笑
私は家でアイスクリーム食べました。
kan
まさか
第一亭のあとに二軒も続きがあるとは!!
小径のヌシ(^-^)
あーーー !!
http://blog.livedoor.jp/maromaro72/
やっぱり〆の五段目も行かれたのですね !! (笑)
楽しくお腹いっぱいな忘年会にお誘いありがとうございました

… ところでポテトグラタンの記憶がまったくありません o(_ _o) 彡3
ぶらくり佐藤
やはり〆たのですね
http://blogs.yahoo.co.jp/tposato1
すごいなぁ、あれだけ食べた後で・・・。
自分は無事に帰宅するだけで精一杯でしたよ。
柿、どうしたのだっけと思っていたら、こんなところに登場していましたね。
いやぁ、すごく愉しいツアーをありがとうございました。
せせり
ガラスケース
寿司屋のネタケースみたいな・・・かなりHITしてしまいました!!!
有難い事にサッポロだし、お独り様でも大丈夫なお店でしょうか?
皆様の食欲に驚くトコを通り過ぎ・・・しかしながら其のお陰で色々と未知の領域を見る事が出来ている訳で、感謝です。
あとスイマセン『尾島』とは地方の名称もしくはブランドですか?
hide
5軒はしごとは・・・
http://ramenhide.blog.fc2.com/
御見それいたしました<(_ _)>
ビール→みぞれ酒→紹興酒→ワイン→ラーメンで〆
ちゃんぽんでみなさんお強いですことww
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

最新の画像もっと見る

最近の「その他もろもろ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事