見出し画像

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

新杉田・おじいちゃんの台所 で トルコライスなど

我家とか我夫婦の辞書には「三連休」という言葉はない… というほどではありませんが、長期休暇を除くと年イチくらいでしかありません。 今回はGTツアーとかを気にしていたせいもありますが、金曜日の午後までコノ週末が三連休ということに気づいておりませんでした(笑)

ソンナ三連休の初日は、丁度といってはナニですが、我母の命日でもありますから我姪を誘って墓参に参ります。 帰りは根岸に下りて、磯子駅の前を通り過ぎましての新杉田になります。

 

11時半の到着で、先客は1名。


アレコレあるメニューに我妻&我姪は迷いまくっております(笑)


ちなみに、ワシは当初から「トルコライス」の一択デス♪


と、そのトルコライスです。 コチラは調理をされる方と積極担当のご婦人の二名で運営されているようですが、デリバリー等々はセルフサービスとなっていますので、訪問される方はご注意ください。


申し訳程度にインチキスパで添えられておりますが、関東では、本家・長崎とは違ってトルコライスにおいてのスパの位置づけはイマイチであります。 勿論、長崎レスペクトの店もあります… ありました(泣… 既に閉店) ちなみに、トルコライスについてはコチラの記事で語っていますねぇ(煩)


ちなみに、コチラのメインの炭(炭水化物)はカレーピラフで、揚げたてのロースカツがトッピングされております。


コチラは我妻セレクトの 洋風ハンバーグチーズ焼き定食で、トルコライスと同じく 1000円という価格になります。


モトモトはトルコライス一択で望んだのですが、迷ったメニューには目玉焼カレーライスとスパゲティナポリタンがありましたので、補完的にカレースパゲティを頼んでおります。


いつのまにやらアラフォーになっていました我姪は、キャベツとコンビーフ定食… 昔は、コンビーフキャベジと称されていましたかね? キャベツとコンビーフの炒め物がメインの定食であります。 えっと、どうやら白飯は大盛りにしたようですね(量)


添え物のインチキスパが美味しかったのに比べて、カレースパは想定していた炒め系ではなかったのが残念でしたが、我姪と分け合っていただきます。

 

美味しくいただいた後は、腹ごなしに山下公園までドライブいたします。


新型コロナの感染者数が明らかな増加傾向にあるのにソコソコにヒトビトが出歩いているのは、政府&メディアの啓もう活動の不足と思っております。 この三連休に対しても、早めの注意喚起がされていればよかったと思います。 まあ、推定ではありますがカンリョーのミナサンのああでもないこうでもない等々の不毛な議論を経て、菅総理の発信を鈍らせたのではないのかなぁ…(微)


海風が相当に強かったので、早々に退散いたしますが残りの二日は地元・横浜でどのように過ごしましょうかねぇ(期)

定食屋 おじいちゃんの台所定食・食堂 / 新杉田駅杉田駅屏風浦駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
ヌシさん、

一番近いのが大船のパタタ食堂ですかねぇ…
小径のヌシ(^-^)
長崎仕立てのトルコライスって
横浜界隈にはなかなか無いんですよねぇ(催事系は除く)
とも2
ちえサン、

ご無沙汰しております&コメント、ありがとうございます。

コンナお店が近くにあるのは羨ましいてわすよ(笑)
もったいないので、ご活用くださいませ♪
とも2
ぶらくりサン、

以前は親子でやられていて、先代が本牧、当代が三ツ沢で店をやられていたのが、代替わりの時に移転したようです。

距離的には遠くないので、是非、お出かけください。
ちえ
あら〜家から徒歩3分くらいのトコ〜
本牧にあった頃は行ってたけど
こちらに開店してからは行ったことないんですよね
さすがに姪さんと共にたっぷり召し上がりますね
気持ちが良いです!
ぶらくり佐藤
その昔、同名の店が本牧だったかにあったような気がしますが、関係があるのですかね。
洋食屋って好きです。
新杉田に用事…、ないなぁ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 横浜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事