見出し画像

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

なつたび_2023-3日目-1/ 根室・ニューモンブラン で ビドックライス

☆☆ まとめ記事はコチラから ☆☆
★★ リアルタイムレポはこのアタリから ★★

旅の4日目は、眠りの浅い夜から霧の深い朝へと続きます… って、リアタイではカッコつけてますね (笑) ちなみに、リマスターでは3日目扱いとなります。


早起きというほどではありませんが、イマイチの天気を気にしながら界隈をサクッと散策すれば、キリっと出発いたしまして向かいますのは本土最東端デス♪ 根室への道は国道経由なのでたいして面白くないのですが、コノアタリは時計回りの法則を遵守しています (謎)



根室駅の近くをサクッと巡ってみるも少し早すぎたようでアサゴハンは諦めますが、停まったついでにインナーにウインドブレーカーを着込みます。

 

ほどなく納沙布岬に到着するのですが、根室で仕込んだインナーのウインドブレーカーに救われます…だって、外気温計は15℃でしたからねぇ (寒)



一応は今年のバイクツアーで設定した軽めの最東西端の内、本土最東端であります。

* 本土最西端は、コチラコチラ(橋使い)から
* 本州最西端は、コチラから
* おまけ:本州最南端は、コチラから

 

本土最東端にワンタッチすれば根室駅界隈まで戻っていただくのは謎洋食であります。 ちょうど祭のタイミングだったようですねぇ…

 

ニューモンブラン謎洋食を含むメニューでありますが、左下の<ライス>ゾーンが超アヤシゲです。


さして悩まずに、エスカロップ、オリエンタルライス、スタミナライスと並ぶ根室4大謎洋食から ビドックライスを選択いたします。


ケチャップライスに大ぶりな肉団子… ミートボール… いやいや、身にハンバーグ級のサイズであります。


肉肉しいミートボールの断面からご紹介しておきましょう。


そして、ミートボールの引き立て役と思っていたケチャップライスですが、これこそ謎味… バター&生クリームでバックアップをしているのか、それとも謎のショートニングでも使っているのか未体験ゾーンの味であります。 添え物のポテサラも単品で勝負できるレベルなのは洋食屋としての矜持でもありましょう。

 

はてさて、美味しくいただきましたので15℃という寒さに縮こまっていた身体も少しは伸びましたのでキリキリっと再出発いたします。

とりあえず、続く

ニューモンブラン洋食 / 根室駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
ぶらくりサン、

しかも一個が大きく食べごたえアリなのです。
ぶらくり佐藤
ミートボールも3つ並ぶと壮観ですなぁ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「旅や食 ~ 北海道」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事