精神年齢だけは20歳代

 まだまだ好奇心旺盛で、なんにでも興味津々

のこたん出没~~岐阜県関市下之保(旧武儀郡武儀町)

2007-10-02 | 出没
 以前何かの本でだったろうか、【岐阜県 最古の寺 美濃の清水さん】というのを目にしたことがある。

 大日山日龍峰寺
   http://www8.ocn.ne.jp/~takasawa/
 地図をみると、私が運転していける範囲内だったので出かけた。
 =3=3を走らせる事1時間チョット・・・。

 といっても、本通りから細い道(栗や落石があり)(途中に産廃処分場らしきものあり)を、3キロメートルも山へ登って行く。

 ようやく仁王門を見つけたが囲いがしてあり入れない。
 門の前に修験者の像だろうか??

 少し離れた所に駐車場をみつけ、裏から徒歩で向かう。

 千本桧(天然記念物)です。

 本堂です。
 なるほど京都の清水寺の舞台とチョット似ている。

 だが、下の組み方などは違うようね~~~???

 上にあがったのだが、ずいぶんと古くギシギシと音がするのと、ものすごい数の蜂(すずめ蜂もいた)がいたのですぐに降りた。

 観音様も目をこらして見たのだがはっきりと解らなかった。

 多宝塔(国重要文化財)です。

 それぞれの建物の説明などを知りたかったのだが、だ~~~れもいない。 
 説明板もないのでわからず不完全燃焼・・・。

 が・が・が、見つけました。
 日龍峰寺ホームページの「日龍峰寺ご案内」をクリックすると、可愛らしい地図がでてきます。
 そこに写っている写真をクリックすると、説明がありました。

 先にこれを見てから行けばよかった~~~~!

 本堂の傷みの激しいのが気になりました。

 なんとかできないのかな~~~。


 ここから10分ほど行った所に、地名が元号と同じで有名になった平成がある。
 が、こちらはヘナリと読むらしい。
 平成村  三田佳子さんが村長さんのはず・・・。

   http://www.city.seki.gifu.jp/kankou/mugi/mitinoeki.htm

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美濃の清水さん (anikobe)
2007-10-02 14:18:18
高野山真言宗のお寺ですね。
山全体が境内になっているようで、なかなか由緒のあるお寺だと分かります。
清水の舞台のような本堂の建て方は、斜面をうまく利用した、室生寺の奥の院や、長谷寺でも見られる建て方で、どちらも山の傾斜地に建っていますので、昔の人の建築の技術の素晴らしさに感動します。

それにしても、荒廃した感じが気がかりですね。
返信する
いい所だね~。 (うめもも)
2007-10-02 17:00:38
古寺・・・大好きです。

本当だ!清水寺の作りと同じですね。
観音様、わからなかったですか?
私は、自身が観音様と縁起があるようなので
(母子手帳に観音様のハガキがはさまっていた。)
興味がありますね。

のこたんに、観音様のお力の縁起がありますように。
優しいのこたんですから、きっとありますよ。
返信する
そのとうりです (anikobeさまへ~のこたん)
2007-10-03 07:30:11
 どうしたらこのように・・・と驚くような建て方ですね。
 本堂の裏は山に面していました。

 歩いてお参りに行くには距離があります。
 途中には産廃所があったり、落石注意などの看板もありました。
 その為でしょうか。
 ひっそりとしていて、この時も私だけでした。

 本堂へ上がらせて頂いたのですが、「崩れないよね~~(そんな事あるわけないのに)。」なんて心配してしまうほどでした。

 なんとかして、大切な文化遺産を残して欲しいのですが・・・。
返信する
すてきな所でしたよ。 (うめももさんへ~のこたん)
2007-10-03 07:42:01
 観音様はみえたのですが、中がうす暗かったのと、細かい網がついた扉でさえぎられていたので、お顔がハッキリとみえなかったのです。

 真ん中に観音様、両脇に毘沙門天と不動明王様のお姿。

 でも、お顔をしっかりと見たかったので~~~す。

返信する