七味屋

加工記的な何か。模型の加工は自己責任で。

長い6416Fを作る(GM京王6000系キット②)

2017-03-27 06:00:46 | 模型(京王&10号線)
前回は屋根と車体をいじったので次は床下です。

キット付属の床下機器をそのまま付けるとナンセンスなのでネットや本やらで調べて床下機器を並び替えて"それっぽく"します。まぁこれが大変なこと…実車に似ているのを探すのも大変なのになかった場合は切り継ぎしたりと床下機器だけで4時間くらいかかりました。まさに作る楽しみいっぱい(地獄)ですね



これが6416号車



こっちが6866号車
"それっぽく"なってるでしょ?

これで大体の加工はおしまい、次に塗装です。

基本的に塗装は白系の明るい塗料から塗っていくと良いと言われているのですが、ガン無視して帯の色の臙脂から塗っていきたいと思います。使ったのはGMの京急レッド、今だとバーミリオンAとか言うんだっけか…


実に鮮やかな色ですね。そして帯の部分を1mmマステ貼って次にアイボリーを塗ります。ここでおまたせいつものGM28番西武アイボリーなのですがほぼ空で下に沈殿してた白がめちゃくちゃ主張してきたのでちょっと黄色足してます。良い子のみんなは瓶塗料は毎回ちゃんと攪拌してから使おうね。


塗り終わり。もうちょい黄色味あっても良かったかなとも思ったけどこれ以上塗るとボテボテになりそうなのでやめときました。


めくりの儀。ちゃんと塗装できているか楽しみの瞬間でもあり吹き込みがあったらタッチアップの地獄を見る恐怖の瞬間。










ほぼ吹き込みも無く塗装できました。てことで靴ズリに色差し&ステッカー貼り貼りの作業へ


前に作ってた新塗装のヤツからスカートを借りて試し付け。ここで6416用のスカートを作ってない事を思い出す。どうしよっかな…プラ板で自作するな………


なにはともあれステッカーと靴ズリへの色差しが終わりました。因みに車番はBトレのステッカーから行先表示は現行の京王6000板キットのステッカーを使ってます。

んで次に光沢クリア吹いて保護をしたいのですが天気に恵まれず未だに吹けてない…………



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃぱりぱー

2017-03-21 01:42:49 | 模型全般
welcome to ようこそジャパリパーク!
へ(^o^)へ 
  |へ
  /


 <( ^o^)/ 今日もどったんばったん
  /  >


\(^o^ )へ おお
 \|   >



 (/^o^)/ 騒ぎ
 <  \



ハァドッコイ!!!!!
 <( ^o^)>
  三)  )三
  < ̄ ̄>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い6416Fを作る(GM京王6000系キットその①)

2017-03-21 01:22:44 | 模型(京王&10号線)
6cmに囚われてないやん……

ってことでまた長い方の工作記になります。

話はかれこれ数週間前…卒業するちょっと前のお話いつものように帰りに歩歩に寄るとこんなものが…


2連大好きマンの私は即決で購入。(いつもこんな感じだから肝心の時にお財布が空っぽになるんよ…)

このキットパッケージ見てわかる通り旧金型です。まぁ違いはヘッドライト周りくらいだけですけどね…
なのでいつも通り


1mm削って


ドア淵も削って


箱にする。
ここまではいつも通り何ですが今回組むのは6416F、2両編成なのでパンあり屋根を調達しないといけないのですがわざわざ秋葉原やらいって買うのも面倒だしお金使いたくない…って事で


前にフォロワーから貰ったなんか書いてある紙(曖昧さ)でパイピングをしていきます。


穴開けて…


植える。今回はそこら辺に落ちてた真鍮線使ってるので何mmか分からん…いつもそうだけど


やっぱり真っ直ぐ引くのは難しい…次回作る機会があればもうちょいかっこよく植えたいところ…


2両ともパイピングがほとんど終わったところ。いろいろと失敗してるけど気にしてたらまた棚の肥やしになるだけなのでどんどん進める……

と今回はここまで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の洒落たやつ

2017-03-10 02:45:36 | 模型(京王&10号線)
まさかの続くパターン。

この前ドア塗ってクリア吹いておしまい……ではなく今回は前照灯を弄っていきたいと思います。方法はTwitterでフォロワーさんから教えてもらいました。この場を借りて感謝🙏

そして今回用意するのはコチラ秋月電子で1コ40¥で売ってるやつ。これを4つひと編成分用意しましょう。私は失敗しそうだなと思って6つ購入。

そしてハンダ付け。電子工作なんて中学以来なので(だいたい5年前くらい)そう簡単にはいかず……


こう付けるまでに1コLEDダメにしてます。予備買っといてよかった…
とにかく付けれたのでもともとあったプリズム取ってゴニョゴニョいじって…


点灯!実車ではうざったいくらい眩しいライトが再現できます()

比較みたいなの。手前が製品まんまのやつ、変えたやつの方が光る色合いも実車に近いですね。


そして残りの1両も交換、2両目は犠牲を出さずに付けれました。マモレタヨ……

今回はTwitterで教えてもらったり比較的簡単だったためなんとかできました……また電子工作やりたいとは思っているのですがさっぱり分からないのでやるかどうか微妙な感じです。


おしまい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする