goo blog サービス終了のお知らせ 

Taverna del noinoi

役者やっとります柳内佑介(やない ゆうすけ)の、気ままに書きなぐる日々の覚書。

ありがとうございます。

2011年06月21日 | 芝居
本日も沢山のお客様に囲まれて公演終了。


感謝。


とにかくこの一言に尽きます。


明日・明後日は1日2公演。
体力も気力も万全の態勢で臨みたいところです。

前回の『12人』のメンバーも沢山観に来てくれてて、
終演後に会った瞬間2008年にワープしてしまうような錯覚が。

今日もひのさんと治さんの顔を見てホッとしました◎

そして、今日はちょっと嬉しいお話もいただいて、
気分はとっても上調子♪

近いうちにまた何かお知らせが出来るかもしれません。


今日、開演前に「緊張する方か?」という話から越路吹雪さんの舞台袖での
話題になり、何故か柳内が寺十さんと福井さんの背中に



を書いて気合注入。
果たして効いたのだろうか…?

気分はすっかり岩谷時子さん。



☆出演中☆

Space早稲田演劇フェスティバル2011
オフィスコットーネプロデュース
『12人~奇跡の物語~』

詳しくはコチラをご覧ください。
※完売日、出てます!

そりゃ誉められたら嬉しいさ!!!

2011年06月20日 | 芝居
2日目が終わりました。
今日は昨日以上に沢山のお客様が劇場にいらして、演じている方も
その熱気でじんわり汗ばむ感じ。

ま、夏の芝居だからそれくらいが丁度イイんですけど◎


今日は劇場に入ってスピードスルーで1回通してから本番に臨んだので、
本番もテンポアップしてきたかなあという気がします。

そして、以前お世話になっていた方が観にいらしてて、
終演後にお誉めの言葉をいただきました。


ほら、やっぱり人間って誉められたら
嬉しいものじゃないですか??



だからエリコさんにも報告したら、喜んでくれつつ最後に一言。


「でも、それに甘えないでね~。」


さすが数年来の間柄。
柳内の性格をよく把握してらっしゃる。。。


というワケで、明日も自惚れることなく常に新鮮に作品と向き合うことにします。


あ、キャンセルや増席などで、ちょっと追加のチケットが出ている回があります!
詳しくは柳内までお問い合わせください!!




☆出演中☆

Space早稲田演劇フェスティバル2011
オフィスコットーネプロデュース
『12人~奇跡の物語~』

詳しくはコチラをご覧ください。
※完売日、出てます!

開けました。

2011年06月19日 | 芝居
『12人~奇跡の物語~』


本日初日の幕が上がりました。
昼夜共にたくさんのお客様にお越しいただいて本当に有難い限りです◎

自分としては全然スッキリした感じも無く、まだまだ11公演を新鮮な
気持ちで演じきれるように改めて気を引き締めた。

そんな感じでした。

それに、今日の夜の部で気が付いたこともあったりしたし、
千秋楽まで成長を続けていけたらいいなあと思います。


なんだろう。
ちょっとホッとした気持ちと不安な気持ちがごちゃごちゃと混ざったような
何だか複雑な心境です、今。

でも開幕しちゃったんで、最後まで全力で走り抜くのみですね、ハイ。

明日も劇場でお待ちしております。
ちなみに明日は完売でーす!


☆出演中☆

Space早稲田演劇フェスティバル2011
オフィスコットーネプロデュース
『12人~奇跡の物語~』

詳しくはコチラをご覧ください。
※完売日、出てます!

始まるよー!!!!

2011年06月18日 | 芝居
今日はスピードスルーでの通しを昼過ぎからやって、夜はゲネプロ。
スピードスルーとはいえ、台詞の間を詰めるというだけであとは本域での
通しだったから、今日は2回通したと同じこと。


うーん、やっぱり終わった後は精も根も尽き果てたと言っていい感じ。


明日は初日から2回公演ですし、しっかりとペース配分を考えつつ
1回1回きちんと力は出し切ろうと思います◎


というワケで明日は初日。


お待ちしております!


明日のチケットはまだ若干ございますのでお早めに!



☆次回出演作☆

Space早稲田演劇フェスティバル2011
オフィスコットーネプロデュース
『12人~奇跡の物語~』

詳しくはコチラをご覧ください。
※完売日、出てます!

小屋入り一日目。

2011年06月17日 | 芝居
いよいよSpace早稲田です。
芝居を観に来たことはあるけれど、自分が出演するのはもちろん初めて◎

とにかく小さくて濃密な空間。
或る意味役者にとってもお客様にとっても凄く贅沢な空間と言える感じ。
2時間しっかりと存在できるように気力も体力も消耗しそう。。。


明日は一度スピードスルーをしてからゲネプロ。

そして明後日には初日!!!!

チケット、かなり売れてきてます。
どうぞご思案中の方はお早めに~♪


☆次回出演作☆

Space早稲田演劇フェスティバル2011
オフィスコットーネプロデュース
『12人~奇跡の物語~』

詳しくはコチラをご覧ください。
※完売日、出てます!

オフは夢のように過ぎ・・・

2011年06月16日 | 芝居
明日からはいよいよ劇場です。

そんなオフの締め括りはあの人からの電話で終わりました。

小川絵梨子。

数点のNoteが出て、自分の役もまだまだ進化を遂げそうです。


電話で2008年の時の話なんかもして、『12人』という作品に
今また向き合っているのが不思議な感覚に。

キャストが違うからってとこもあるけれど、今回初めて気が付くことが
本当に沢山あって、


「あの時の自分、バカだったんじゃないか?」

って本気で心配したこともあったんだけど、エリコさんもそうだった
みたいだから何だか安心◎
あの時は感じることが無かった感覚や感情があったりもして、
自分自身もちっとは成長したのかなあなんて思ってます。

明日はテクリハで明後日はゲネ。
そして日曜日には初日です。



☆次回出演作☆

Space早稲田演劇フェスティバル2011
オフィスコットーネプロデュース
『12人~奇跡の物語~』

詳しくはコチラをご覧ください。
※完売日、出てます!

さよなら笹塚。

2011年06月15日 | 芝居
『12人~奇跡の物語~』


稽古場でのリハーサル、全日程終了。

丸々1ヶ月。1日7時間・週6日というハードな稽古だったけど、
12人とエリコさんが一丸となって取り組んできました。

今日は稽古場での最後の通し稽古。
一昨日よりも昨日よりも、確実に作品は骨太になってきています。

でもまだまだ深く突き詰められるところや自分自身への課題は沢山。

「劇場に入ってからも2日間あります!」

ってエリコさんも言ってたし、初日まで、否、千秋楽まで進化を
続けられるようにトライしていきたいと思います◎


はぁ~。
やっぱりこの作品に関わることが出来て本当に幸せだ、自分。

そして自分の役。

大好きです。


そして僕の周りにいる11人の陪審員たちも大好き!!!


明日はキャストはオフ。
ゆっくり休んで明後日からSpace早稲田で頑張ります♪

チケットも初日が近付くにつれてどんどん売れ行きが
よくなってきております。ご観劇をご予定の方は予約はお早めに!!!!




☆次回出演作☆

Space早稲田演劇フェスティバル2011
オフィスコットーネプロデュース
『12人~奇跡の物語~』

詳しくはコチラをご覧ください。
※完売日、出てます!

ちょっと今日は楽しちゃったかなあ。

2011年06月14日 | 芝居
稽古も残り1日だー!

遂にここまできちゃったのかあと妙な感慨。


稽古の後には絵梨子さんと改めて役の核についての確認。
僕自身も絵梨子さんも、今回は前回よりも更に深く深く突き詰めたい。

決して目立つようなキャラクターではないけれど、だからこそ彼の感じている
痛みだとか悲しみだとかを敏感に感じ取ってその場に存在したいなあ。


素敵な役なんです、ホント。


明日は稽古場での最後の通し稽古。

最後の最後までトライに精神を忘れずに、役と一体化していきたいものです。



☆次回出演作☆

Space早稲田演劇フェスティバル2011
オフィスコットーネプロデュース
『12人~奇跡の物語~』

詳しくはコチラをご覧ください。
※完売日、出てます!

ダイジェスト版は観なければ!!

2011年06月13日 | 芝居
今日は待ちに待ったTONY賞

やっぱり『The Book of Mormon』の圧勝でしたね~◎
うわー、観たい観たい観たい!!!!!!!!!!!!!

そしてノーバート、主演男優賞おめでとう!!!!!


こんなあなたの喜びようを見て、胸が熱くなりました。
なんだかんだで『Catch me if you can』はこの賞だけだもんねえ。

他の作品も最優秀獲得数はほとんど「1」。
『The Book of Mormon』は9つも獲ったからやっぱり圧勝だったんだね~。


観たい!


今度はいつNYに行けるかわからないけど、やっぱり一度はTONY賞行ってみたい!


さ、現実逃避はこれくらいにして、『12人』に戻りましょ。



☆次回出演作☆

Space早稲田演劇フェスティバル2011
オフィスコットーネプロデュース
『12人~奇跡の物語~』

詳しくはコチラをご覧ください。
※完売日、出てます!

結局・・・

2011年06月12日 | 芝居
小川絵梨子が

「これは?」

と言って差し出してきた衣裳候補のシャツは…




黄色。


モー娘。とかのシャッフルユニットでも黄色5が好きでした◎

果たしてこのシャツを本番で着ることになるのだろうか…?



☆次回出演作☆

Space早稲田演劇フェスティバル2011
オフィスコットーネプロデュース
『12人~奇跡の物語~』

詳しくはコチラをご覧ください。
※完売日、出てます!

通した!!

2011年06月11日 | 芝居
稽古ラスト5日というところにきて、初めて全編通しました。


疲労。


前にもやってるから分かっちゃいたけど、身体が憶えている以上に
疲れる芝居だということが判明。

2時間出ずっぱり…いやはや…。

気力・体力・集中力の全部が万全じゃないと挑めないなあ、コレ。
今回は1日2回公演も多いから健康管理もしっかりしないと。

明日からも通しが続きます。

残り僅かな稽古ではあるけれど、丁寧に丁寧に作品と向き合って
お客様に楽しんでいただける芝居にせねば◎


ぜひ観に来てください!



☆次回出演作☆

Space早稲田演劇フェスティバル2011
オフィスコットーネプロデュース
『12人~奇跡の物語~』

詳しくはコチラをご覧ください。
※完売日、出てます!

寝たー。

2011年06月10日 | 芝居
オフ。
バイトもせず、遊びの予定も入れず完オフ。

いよいよ明日からは稽古場最後の5日間。
怒涛の通し稽古開始です。

昨日の夜にエリコさんから電話があって、あーだこーだとワイワイ
喋っていたんだけど、昨日の稽古からグーンと芝居の集中や緊張感が
上がってきて、凄くドラマの流れが面白くなってきたなって感じがします。

やっぱり面白い話なんだなあ、この作品。

その面白さを引き出すのが演出家であり、その世界観を具現化するのが役者。

お客様に前のめりになって観ていただけるくらいの芝居にするために、
1日1日の稽古を大切にして作品を深めていけたらなあと。

エリコさんとも久々にゆっくり話せてヨカッタ。
稽古場だとなかなか役のこと以外でダラダラ話すことが出来ないから、
昨日は夜中に延々とバカ話+ちょっと真面目な話でリラックス出来ました◎


それにしても稽古があと5日とは!!!
台詞もそろそろしっかり憶えないとなあ。。。



☆次回出演作☆

Space早稲田演劇フェスティバル2011
オフィスコットーネプロデュース
『12人~奇跡の物語~』

詳しくはコチラをご覧ください。
※完売日、出てます!

負傷して腑に落ちた。

2011年06月09日 | 芝居
稽古の始まりや合間にゲームをしたりするのです。
しかも結構ハードな。

で、今日の稽古前にドッジボールなんてのをしてたら…

共演者の肘が柳内のコメカミを直撃。


負傷。


何かあったら大変と病院へ行き、レントゲン&CTまで撮る事態に。
初めてのCT体験は結構面白くて、あのドームの中は案外居心地良かったです。

幸いにも異常も特になく、ちょっと痛みは残りつつも稽古にそのまま参加◎


別に負傷したからとかそういうことではないけど、
今日の稽古でちょっと吹っ切れた感じがする。

なんていうか、前回から切り離せてきた感じ。

素直に嬉しい♪


明日のオフを挟んで、いよいよ明後日からは通し稽古。
稽古場でのリハーサルは5日間。

そろそろ僕の役も固めていくとしましょう◎



☆次回出演作☆

Space早稲田演劇フェスティバル2011
オフィスコットーネプロデュース
『12人~奇跡の物語~』

詳しくはコチラをご覧ください。
※完売日、出てます!


いいタイミングで

2011年06月08日 | 芝居
昨日の夜中。
寝ようと思いつつTVを点けたら『ブロードウェイ ♪ ブロードウェイ』が
やってたんで、横になりながらなんとなーく鑑賞。

全部は観なかったけどやっぱり役者のはしくれとしては凄く身近に感じるというか、
色々なことを考えては画面の向こうの役者さんたちに感情移入して涙。。。


確かこの映画、前回の『12人』のリハーサル中に映画館で観たんだよなあ。
何だか不思議な縁を感じました。

『A Chorus Line』ってやっぱりイイ作品なんだなあ◎
自分はダンサーではないからこの作品に出ることなんて絶対無いけど、
舞台の世界で生きている人は誰でも共感するよなあ、コレ。


映画を観て自分の芝居や役も考えることが出来たからか、今日のリハーサルは
少し前にすすめた気がする。

よしよし◎


頭の中では「What I did for Love」が流れております♪



☆次回出演作☆

Space早稲田演劇フェスティバル2011
オフィスコットーネプロデュース
『12人~奇跡の物語~』

詳しくはコチラをご覧ください。
※完売日、出てます!

うーむ。。。

2011年06月07日 | 芝居
僕はこの台詞を言うために役者をやっているんだ。


そんな風に思える役に出会えるというのは何年役者をやっていても
そう滅多に訪れることはないのかもしれない。

キャリアの浅い柳内ですが、『12人』には心底そう思える台詞があります。

まあ、それが前にもここで綴ったモノローグなんだけど、今日家に帰って
役のことや周りのことを色々考えつつ自分とリンクさせながら台詞をぶつぶつと
呟いていたら、モノローグのとこでなんかもうたまらん気持ちになってしまって。

改めてその台詞を言うということの責任と幸福を噛みしめたのであります。


でもね、自分が気持ちよくなってても、お客様に伝わらなくちゃ意味がない!
だから毎日命を削るくらいの気持ちで役や台詞と向き合わなくちゃいかんなあと。

そんなことを改めて実感したのでした◎


あ、『12人』のツイッターが出来ました。僕もたまにはつぶやくかも?
http://twitter.com/Office_Cottone です。

改めまして、柳内のツイッターもこれを機にどうぞよろしくです。
http://twitter.com/noi__noi



☆次回出演作☆

Space早稲田演劇フェスティバル2011
オフィスコットーネプロデュース
『12人~奇跡の物語~』

詳しくはコチラをご覧ください。
※完売日、出てます!