11月9日(土)にチャレンジフェスティバルが行われました。
寒い中、たくさんの保護者の方に参加していただき、ありがとうございました。
共同制作の発表においては、「世界はひとつ」のテーマのもとに、
ふたばグループの見事な絵が披露されました。
体験活動では、各学年の内容が発表されました。
1年生:「あきとあそぼう」マラカスや、まつぼっくりツリーを作りました。
2年生:「うごくおもちゃ」ぴょんぴょんがえるやヨットカーなどを作りました。
3年生:「地域の人に学ぼう」昔の遊びや紙飛行機の折り方を教わりました。
4年生:「手話を習おう」歌や挨拶などの手話を教わりました。
5年生:「環境にやさしく」間伐材を使って、『マイはし』を作りました。
6年生:「世界の中の私たちの町」生花体験をしました。
学年発表では、このような内容が行われました。
1・2年生のかわいい忍者達の修行の数々・・・全員クリアしました。
3・4年生では、わらべ歌や手合わせの動作を入れた見事なダンス、
5・6年生では、息のあったすばらしい合奏
クラスには学年の作品が飾られ、友達や兄弟姉妹の力作を鑑賞しました。
作品鑑賞と平行して、「読み聞かせ」も行われました。
それらの様子を写真で紹介します。













