「大槌エコたわしプロジェクト」新商品のデザイン、編み図作成、タグのデザイン、を担当しました!
東日本大震災で、壊滅的な被害を受けた岩手県大槌町。避難所で始まった「エコたわし」作り・・・
この活動を、私がスタッフをしている、シンガーソングライターの種ともこさんが、応援されていて、
ずっと続けているチャリティー活動「
種からつなげよう」でも、募金送付先に選ばれてました。
そのご縁で、NoeLapin に「オリジナルでかわいいデザインのエコたわしを」というお話をいただきました。
が!あみぐるみはかなりの数を作ってきましたが、たわしは作ったことなかったので、そこそこ難航。
色々、試作したりで、なんとか候補の作品が完成。
・・・そこからも、なんやかんやあって・・・
この度、3/1から発売となりました!
私がモタモタしていたせいで、ずいぶん時間がかかってしまいましたが、ようやく。
この、"種ともこプロデュース「エコたわし」"2種類あるのですが、、、

1つめは、「くま」色も2種類。 サイズ--幅 約10cm
中に手を入れられます。「のえくま」の雰囲気を残しつつ。

2つめは、「スクエア」こちらも2色。緑は双葉で、茶色は四葉です。 サイズ--幅 約10cm
表面に凹凸が出る編み方にしてるので、汚れが落ちやすいです。
どれも、ひとつ 600円(消費税別)です。
もちろん、全て手作り!
大槌の編み手さんがひとつひとつ、丁寧に編んでくださってます。さすがのクオリティです。

こんなタグが裏に入ってます。これも私がデザインしました。
デザイン、いうほどのもんでもありませんが、くまの顔がわりとかわいくできたなーと思ってます。
「作家」とか書いて恥ずいけど、なんかそのほうが値打ちでそうやん?なんとなく。
『
ココロも磨いて明日にジャンプ!』というコピーは、種さん作です!
「エコたわし」というのは、洗剤なしでも洗えるからだったりします。
少しの汚れなら、洗剤をつかわなくても、これだけでいけます。
あと、茶渋とかは、スポンジよりこれで洗うほうが、簡単にきれいに落ちますよ。
種さんはお風呂を洗ったりにも使われてるそうです。
↓種ともこさんのブログ 熱い想いが綴られてます
http://tomokotane.jugem.jp/?day=20140301
↓「大槌エコたわしプロジェクト」を支えている、岡部慶子さんのブログ。
http://sketch-biyori.cocolog-nifty.com/index/2014/03/post-3824.html
こちらの、実店舗とネット通販等で購入できますーー!
<店舗>
・東京 三鷹・デイリーズ
三鷹にある、おしゃれな雑貨屋さんです。こんなシャレオツなお店に!
http://www.dailies.co.jp/
・東京・北参道ストロボカフェ
おなじみ、北参道ストロボカフェです。ライブハウス。
http://www.strobe-cafe.com/kitasando/
<ライブ会場 物販>
・種ともこ
http://www.tomokotane.com/
・新居昭乃
新居さんのご好意で、おしゃれなグッズに混ぜてもらえます。ミナクマリさんの紅茶の隣に置いてもらえるなんて!
http://araiakino.com/
<ネット通販>
・スプートニク
ストロボカフェの会社が運営してる、通販サイト。北欧っぽいかわいいの満載♡こんなおしゃれな中にも!
[くま]
http://sputnik.strobe-cafe.com/?pid=71805791
[四角]
http://sputnik.strobe-cafe.com/?pid=71809955
近いところでは、3月9日(日) チャリティーライブ「種からつなげよう vol.18」@北参道ストロボカフェ
で、販売します。
ということで、お手伝いしたことで、ほんの少しでも何かのお役に立てていればよいのですが。
売れたらいいなー
何卒、よろしくお願いします!

北参道ストロボカフェ、置いてくれてます!
NoeLapin のあみぐるみも販売してくれてます。どちらもよろしく!