goo blog サービス終了のお知らせ 

NoeLapin ~ノエラパン~

NoeLapin~あみぐるみ師~の あみぐるみ含有率10%未満ブログ

Next Live

「男前ナイト」記念すべき10回目!これでしばらくイベント企画はお休みする予定。。ぜひ、お越し下さい!

NoeLapin presents「男前ナイトvol.10 ~夏休みの陣」
2015年7月19日(日) @東京・北参道ストロボカフェ
出演:カンバスカーテンズ(from大阪)、the sworn group
時間:開場18:30 / 開演19:00
料金:予約/当日共に 2,300円(+1ドリンク500円)

☆ご予約:各アーティスト、および ストロボカフェHP 予約フォームにて。
 NoeLapin も予約受付中!ブログおよびツイッターからメッセージください。

  クリックで拡大

生田神社にいったの

2014-03-30 00:00:09 | ♭あみぐるみ
3/23(土)は神戸へ。
少し早めに着いたので、生田神社へ寄りました。何度も来てるけど、こざる写真は初めて撮影したかも。


遠いしピンが後ろに合ってないのでわかりにくいですが、結婚式で、花嫁さんがいました。
陣内のせいで験が悪くなった感は否めないのに、ここで挙げられる人もいるのね。当たり前か。


ここでもやはり、狛犬さんと。ここの狛犬さんは凛々しい!
「こんにちはー」


はっきり写ってる写真も。

お賽銭かわりに、おみくじをひいてみたりするのですが、今回は小吉でした。
最近、小吉か末吉しかでないわー。
昔は、大吉しかひいたことなくって、おみくじには大吉しか入ってないのでは?と本気で思ってたのに。

待ち人はそのうちに来るみたい。いつも思うけど「待ち人」って誰?何?どーゆーこと?
それぞれの心の中に・・・ってことなのでしょうか?

そして、京都。「漫画家による仏の世界展」

2014-03-29 00:54:30 | ♭あみぐるみ
二日目は、久々の阪急京都線で京都へ。

まずは東寺へ。「漫画家による仏の世界展」を見に。
東京でも展示はあるんやけど、絶対に人が多くてゆっくり観られないにきまってるので、ちょうど京都に行きたかったのもあって行きました。

素晴らしかった!原画が見られる機会はありがたい。線も彩色も本当にきれいで感動!

作者さんの色が出てて笑ってしまう(もちろんいい意味で)作品も多。
さいとうたかを、ゴルゴ!まんまやがな!
植田まさし、いがらしゆみこ、一目でわかるー。
志賀公江さんの作品も。叔母さんがお友達なんやって。
江口寿史の観音様がかっこよかった!一番を決めるとしたら、江口先生の観音様。


ゴルゴ!護屡護天。


江口先生の観音様。彩色前。完成作はもちろんさらに素敵でした!
漫画家による仏の世界展 Facebookページから

浦沢直樹さんの作品もあったけど、いわゆる仏像ではなかったので、ここは仏像を描いて欲しかったわ。
山岸凉子さんは、作品に仏像が登場しすぎなので、依頼されなかったのかしら?


この日の東寺は、出店がたくさんでていて、手作り系の作家さんの出店もあったよ。
ゆっくり見たかったけど、時間があんまりなかったのと、なんだか天気が不安定で、にわか雨がふったり止んだり。なので、出店見物はあきらめました。

が、なんとか、こざる写真だけは、バシバシ激写!一眼レフでも撮影!


五重塔とこざる。この時点では晴れてる。

そして、本堂前でもいつものように一眼レフで写真を撮ってました。
↓こんな感じでいつも撮ってます。


ちょっと小雨も降ってきて、さっさと撮らねば~と思ってたら、外国人の男性(ハンサム!)に何か話しかけられたのです。
一眼レフのカメラを首から下げていたので、私が操作方法わかりそうだから、写真を撮って欲しいのかな?と思ったら、、、
なんと、そのこざるを持っててあげるよ!と、いうことみたいで、撮影を手伝ってくれました。
↓このように


そして撮った写真は、これです。普通はトリミングして、手の部分は切り取りますが、残してます。


どこの国のお方かわかりませんでしたが、ありがとうございました!!!
彼にも写真に入ってもらえばよかったーー!なぜ、その場でそれが浮かばないの、私よ!ダメダメ。

そして、普段はあきらめてるので全く思わないんだけど、久しぶりに、英語が話せればな~、、、と思いました。
ちなみに、前回思ったのは、カナダのスキー場で、美少年ふたり組に話しかけられた時。


ということで、次の場所へ移動~~

こざると森の小さな教会

2014-03-18 18:29:33 | ♭あみぐるみ


泊まってたホテルの近くに、こんなかわいい教会があります。
和田野の森教会。

こざるも、はい、ポーズ!
せっかく連れていったのに、今回のスキーで撮った、唯一の写真。


何年か前にも同じホテルに泊まったことがあったのですが、その時は、結婚式をしてましたよ。
雪がまだ残る山に、ウェディングドレスの花嫁、出席者も盛装。その横をスキーウェアで板を担いで通り過ぎる私たち・・・。

そういえば、以前、知り合いが教会で結婚式したいって言うてて、ここも候補に挙げてたけど、あの話どうなったのかな。
たしかにここはいいと思う。メルヘン。おしゃれ。
招待されて行くのはなかなか大変そうやけど。

名古屋にいってきたにゃ

2014-03-13 23:22:49 | ♭あみぐるみ
・・・ということで、先日、名古屋に行っていたのですよ。(一つ前の投稿参照)

実は、人生ほぼ初・名古屋。
"ほぼ初"なのは、会社員時代、豊橋市の本社の夏祭り(という行事があったの)に行くことがあって、名古屋営業所の人に車に乗っけて連れて行ってもらったから。名古屋駅前で待ち合わせ、滞在時間5分でした。地面踏んだだけやったなー。

前の週にカーテンズの康平くんがソロ(尾崎珈琲)のライブで行ってて、ブログで情報を教えてもらったので、出発前から名古屋への期待が高まるー!(同じ週なら、こちらのライブ行けたのになーと思ってたけど、夜到着だったので、どちらにしろ無理だったわ。涙)


前投稿でも書いたように、都内某所から、車2台で名古屋へ。
そして、海老名SAで海老えび焼き食べたりしながら、約5時間で到着ーー!

やっぱり、旅の楽しみは食べ物。
ラストオーダーぎりぎりに到着、なんとか食べられた名古屋っぽい物、

ひつまぶし!贅沢!「あつた蓬莱軒」というお店でした。
すっごいおいしかった!しばらく、これで生きて行けそう…と思えるほどに。
そして、ホテルに宿泊。早々に。さすがにお昼ライブの前日ですから。


一夜明けて、ライブ当日の朝はホテルに集合ー。今池の会場へ。
駐車場から機材の搬入をちょこっとお手伝いした後は、「ライブのリハの間は、ひがしさんは自由時間でいいよー」と言ってもらい、短いながらも自由!フリーダム!

その搬入中、ちょうど見たことある名前のお店が。
ブログに載ってた店やん!名古屋には何軒もあるお店なのね。まずここでお茶しながら自由満喫計画を考えることに。



コンパル

名古屋の喫茶店と言えばモーニングサービス、ですが、ここは関東方式の店で、モーニングセットでした。
ホテルで朝ご飯食べたけど、せっかくなので、これを頼んでみよう!


小倉トースト。
いつもはカフェオレ派やけど、珈琲を注文。確かに、珈琲おいしい!濃いめで、コクあるー。
小倉トーストもおいしー♪バターを塗ったトーストに粒あんがはさんでるの。
計画時間さえも、有効利用できたわ。

さて、残り時間は90分。で、地下鉄の路線図を見つつ、どこ行こ?と考えて、行ったのが・・・


名古屋テレビ塔!


これは、こざる兄弟と撮影したかったわー。連れて行くの忘れた…ござる達ごめんよ。
過去、東京タワー、通天閣、スカイツリー、神戸ポートタワー、数々のタワーで撮ってきたのに~。あー、ダメダメね。


もう一枚。


ツキノワグマと名古屋テレビ塔。
こめへんさまにお渡しする為に連れて行ってたので、少しお借りして、撮影しました。

↑テレビ塔の写真は、一眼レフで撮ったもの。ちゃんと背景もはっきり写ります。さすが、一眼レフ様!


栄のこの辺は、札幌と似てるなーと思いました。
大通りがあって、通りの真ん中に公園があって、正面にテレビ塔があって。

もう一ヶ所くらいどっか行きたかったけど、もうあんまり時間が・・・
「鉄板ナポリタン」食べたかったけど、色々(時間とお腹が)無理か~。
なので、三越のデパ地下、お菓子売り場をうろうろ。でも、あんまり、名古屋のお店が入ってなかった。残念。


と、あっけなく、自由時間が終了。そして、ライブーー!楽しかった♪
(この辺は前の投稿参照)


ライブが終わって、行きの車中から「行きたいーー!」と言っていた、台湾ラーメンの店「味仙」へ。
ここも、康平くんにブログで教えてもらってたお店。有名なお店で、元々行く候補だったみたい。やったー♪


LLLT&杉本チームと、パピーチーム、17名(だっけ)で打ち上げ。


台湾ラーメン(アメリカン)
「味仙は超辛いのでアメリカンという辛さマシなやつにしといた方がいいです◯」…という、アドバイスを信じてよかった。ナイス情報をありがとう♡
辛ーーっ!そして、「普通」のスープを少し飲ませてもらったけど、数倍辛い。
教えてもらってなかったら、普通にしてまうとこやったわ。


麺も辛かったけど、この手羽先も辛かった。
あと、杏仁豆腐とかも食べた。おいしかった~。
私はパピーチームのテーブルに混ぜてもらってたのですが、隣のきださん杉本さんチームのテーブルが完全に宴会になってた。どんだけ注文するの?!さすが、きださん。


そして、名残おしいけど、車に乗って、東京へ。無事に帰れました。
あーー、楽しかった♪今まで、名古屋行きたいって、思ったことなかったけど、また行きたい!!
LLLTとGPR主催者の中村さん、お世話になりました。ほんまありがとう!


トップの写真、背景は TOKUZO です。
名古屋の有名なライブハウス。種さん、崎谷健次郎さん、久保田洋司さん、などなどがライブするとこですね。
コンパルに行こうと思って、道を1本間違えたら、偶然前を通りかかったのでした。
次回の種さんのツアーは名古屋も行こっかなー。

ツキノワグマ

2014-03-07 16:45:47 | ♭あみぐるみ
ツキノワグマ=月輪熊、です。オーダーメイドの品。

先日、途中経過の写真を載せてましたがが、完成して、ようやく依頼主にお渡ししてきました。しかも、名古屋で。


月輪ぐまに鈴を付けて欲しいとのご依頼。
自ら、鈴で存在をアピール。逃げる時間をくれるようですよ。
この鈴は、わりと音もちゃんと鳴ります。ちりんちりん。


この角度の方がかわいく撮れてる?


右からも。


この2枚は、ご依頼主がFBにUPした写真をいただきました。
こめへんさま、ありがとうございます!


ジャーン!




さらにもう一つ、承っているので、そちらもがんばります!